忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
 「親切とおせっかいの境目は、あいまいで難しい。」

 今、巷を席巻するACのCM。
 ラジオCMでは、関西弁の女性の二人のトークのあとに、こんなフレーズが流れています。


 今日もまたなんだかんだで忙殺されてしまったのですが、
 その合間に、こういった「親切とおせっかいの境目」のような話がよく来ます。

 「被災と支援の境目」にいる立場からすると、困ることもあります。

 してほしい親切というのももちろんあるのですが、
 親切にしてあげて欲しい人たちは、他にもっといるのではないか…

 でも、親切にしたいと思っている人に、
 こうしたらいいですよ、という情報をきちんと伝えることも大事。

 そんな思いに駆られながら、やれることをやっている、そんな感じです。

拍手

PR
 有楽町の電器店の防災コーナーでみつけました。
 AMとFM、TVの1~3chが聴けて、背番号シールもついています。
 何番にしようか思案中。

 趣味と実益を兼ねた一品です。
 気持ちだけでも、ね。



拍手

 今日の仕事場は、空調はカット、電灯も日が暮れるまでは消灯でした。
 停電にはならないものの、さすがに気が滅入ってきますね。

 帰りは、電車が間引かれていたので、新浦安駅でいったん降りたのですが、
 あたりは真っ暗で、計画停電中でした。

 昨日もあって、苦情が殺到したらしいのですが、
 上下水道もガスも止まっている中で、電気まで止められたら、たまらないですよね…

 昼間は止まってもまだ我慢できるのですが、
 夕暮れ~夜のピーク時間の停電を回避する方法を何とか考えてくれないものでしょうか。
 交通事故も増えているというし。

 「節約疲れ」ならぬ「節電疲れ」が怖いです。

 とりあえず、明日から暦上は三連休。
 休めるのであれば、休みの日の夜くらい、明るい部屋で過ごしたいですね。


 来年度も東京勤務が決まりました。仕事は変わるかもしれませんが。
 皆さんはどうなってるんでしょうかね?

拍手

 平成23年東北地方太平洋沖地震による災害についてのお見舞い
 http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/saigai-01.html#h23

 東北地方太平洋沖地震の被災地に対し見舞金を贈呈
 http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/kengikai/html/f-topics04.htm

 愛してやまない千葉県に対して、ご厚情あふれるお見舞いと励ましを賜り、
 誠にありがたいことと、厚くお礼申し上げます。


 とにかく、できることをコツコツやるだけです。
 お昼におにぎりを持って行くようにしているのですが、
 その浮いた分で、ファミポートを使って募金してみました。
 このブログを見て、触発されたのですけどね。

 多田あさみの“大人の千羽鶴”に称賛の声
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110316/ent11031619070025-n1.htm

 折角、寄付の仕組みなども勉強しているところなので、
 いろんなところから、少しずつ飛ばしてみようと思います。

拍手

 朝の2時頃、無事に帰ってきました。

 職場は14階、下の階にいる方より揺れがひどかったようで、
 免震構造ということもあり、ぐるんぐるん揺れました。
 建物が壊れるかも、という気がした地震は初めてでした。
 その後も余震が続き、地震酔いのようなものになりました。


 結局、職場には連絡要員として2名残り(宿泊)、
 私を含めた他の面々は帰ることに。
 電車は動いていないので、当然、歩いて行くことになりました。
 隣の部屋で千葉方面に帰る方にも声かけて、
 「ポタリちゃん」をカバンに詰め込んで。

 実家にもようやく連絡が取れて、無事を確認。

 この日はバレーの練習日だったので、
 着替え一式を持っていたことも、運が良かったです。
 足が痛くなった同僚に靴下とシューズを貸して、難を逃れたり。
 自分の革靴にも、前日にインソールを入れていたり。
 やっぱり、何か「虫の知らせ」のようなものはあるのかもしれません。


 千葉街道を整然と歩く、帰宅困難者の列。
 コンビニも飲食店も営業しているところもあり、
 トイレや休憩などにも非常に助かりました。

 自転車屋さんに列ができていました。
 買ってその場で乗って帰るという人もいたようです。
 生きる力を試されます。


 結局、6時間かけて市川まで歩きました。
 市川からは(一緒に歩いてきた)職場の人の車に乗り、
 千葉方面まで送ってもらいました。

 幕張近辺の液状化は、ショッキングな光景でした…
 しかも、家の前も、液状化してました。
 幸いなことに、家の中はそれほど大きな被害はありませんでしたが。

 その後、仮眠をとったのですが、
 余震で壊れた自宅の夢などが出てきて結局休まらず、早々に起き出しました。


 送ってくれた方は市川まで戻るのですが、大渋滞に巻き込まれたので、
 とりあえずは、その連絡のやりとりなどをしながら、無事に帰れるまで支援したり、
 交代勤務に備えたいと思います。

拍手

 今日は、戸塚へ出張でした。
 少し早めに出て、早速昨日調べた「OTENTO」に寄ってみることにしました。



 東急の多摩川駅から徒歩10分くらい。
 途中に階段や坂などもありましたが、程なく着きました。



 お昼時というのもあって、そこそこ人が入ってました。
 コンビニくらいの店舗サイズの高級スーパーという感じでしょうか。
 (コンビニが撤退したあとに入ったのだろうか?)

 和郷園の野菜をはじめとして、千葉産を含む国産の肉や野菜、卵が安くて豊富でした。
 ワインが豊富に置いてあるのはさすがというところですね。
 八街産落花生も見つけることができました。

 宅配サービスのエリアは、田園調布1丁目と、田園調布本町となってました。
 このあたりが商圏なんでしょう。周辺に大型店がないのも大きいですね。

 中には、和郷園の紹介パネルが大きく貼られていました。
 安全・安心を売りに、地域住民に根付いた店になるよう、これからも頑張って欲しいです。


---
 目的地の戸塚では、ショッキングな光景が。



 お店の名前は同じなのですが、トツカーナの中にあった
 枇杷倶楽部のアンテナショップがなくなり、雑貨を売るお店に変わっていました。

 店の方に聞いてみると、昨年9月いっぱいで枇杷倶楽部は撤退し、
 10月から今のお店になっているのだとか。

 このお店のある2階は、バスターミナルの導線から外れているのも
 厳しかったのかもしれません。

 元々、このトツカーナには、再開発で商店街から移ってきたお店が多く、
 そこに新規出店というのも、難しい面があったのかもしれないです。残念です。


 しかし、横浜は大きな街ですね…

 横浜市の人口は369万人。県でもこれだけ人口がいるところはそうはありません。
 戸塚区の人口は27万人。市内3位だそうですが、ちょっとした市の規模ですよね。
 戸塚駅周辺も、かつての宿場町という歴史もあり、
 市の中心部といってもおかしくないような雰囲気です。

 住みたい街ランキングなどで「横浜」が入っているのを見ると、
 その横浜は一体どこを指しているのかはっきりしろ!と言いたくなります。

 みなとみらいや伊勢佐木町や石川町あたりも横浜ですが、
 戸塚も鶴見も新横浜も菊名も二俣川もあざみ野も上大岡も、みんな横浜ですぞ!
 横浜市は、いくつかに分割してもやっていけるのではないかと思ってしまいました。

 あと、ついでに聞いた話ですが、
 金沢八景駅周辺も再開発中で、シーサイドラインがいよいよ駅前まで来るとのこと。
 再開発は時間がかかるものですね…。


---
 仕事のあとは、市営地下鉄に乗って関内へ。
 ローソン横浜住吉町四丁目店内にある千葉県アンテナショップに寄って、
 少し物色してきました。

 よく売れるのは何ですか?と聞いたら、やはり落花生のようです。
 おつまみサイズに小分けにして、チーバくんプリント。
 千葉半立ブランドも効いているとか。

 結局、私も他2品と共に購入。売り上げに貢献してしまいました。
 手頃な値段に設定したのもよく、おつまみとして売れているようですね。


拍手

 品川駅の物産展の項でご紹介した、香取市の和郷園の続報です。
 都内にアンテナショップを持っているとの話を聞きました。

 多摩川・田園調布のスーパー「OTENTO(おてんとう)」。千葉県産農産物中心のお店です。

 地域住民向けの立地ですが、高級スーパー仕様を狙っているのは良さそうですね。
 また近いうちに、行ってみたいと思います!

拍手

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved