忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
 夕方から、PR協会の催しに参加しました。

 最初は、mixiの社長さんの講演。
 元々mixiは、大学生が入学したら使うというケースが多く、20歳前後の会員が中心。
 顔の見える関係を意識して作られたので、クローズドのサークルも作れるらしい。

 「らしい」というのは、私はアカウントを持っていないからなのですが…
 (他のSNSは結構入っていたりするのですが、ほったらかしも多い)
 なので、あまり語れません…。
 何か昔のニフティみたいな匂いもするし、
 バレー仲間で持っている人は結構いるみたいなんですけどね。



 続いて「PRパーソン・オブ・ザ・イヤー」の授賞式。

 今年の受賞者は、「いい質問ですね~」の池上彰さん。
 生で会ってみたくて、このために出席したと言っても過言ではありませんでした。

 授賞式では、カメラの多さとフラッシュの放列に戸惑いっぱなし。
 「内輪の授賞式だから出席を承諾したのに」と、本気で苦手そうでした。

 受賞コメントを述べるところなのですが、
 それよりも、なにやら噂になっている都知事選出馬についてのコメントが中心に。

 結論から言えば、出馬しないそうですが、
 自分には向かない、都知事選の公開討論会の司会を受けている、
 「取材の基本は裏をとること。(公開討論会主催の)青年会議所に問い合わせて下さい」
 など、「伝える力」を駆使して、噂を理論整然と否定していました。

 どうして根も歯もない噂がたつのか。
 自分を伝えることは、ニュース解説よりも難しい…。



 最近、ドラッカーを読んでます。
 「マネジメント」はなかなか読み終わらないのに、「もしドラ」は3日で読破。
 (しかも、この前買ったiPod Touchでの電子書籍体験として。)

 3章に「専門家のアウトプットをその顧客の言葉に翻訳してやることもマネジャーの仕事」
 とありますが、まさに池上さんは、この仕事で「PRパーソン・オブ・ザ・イヤー」を受賞。

 ニュース解説だけでなく、組織の中にいても「翻訳家」の技能は必須。
 組織の業務をわかりやすく説明できる能力を磨くのも、PRプランナーの大事な資質ですね。

 池上さんの番組はよく見ますが、本は立ち読みくらいだったので、
 一度、ちゃんと読んでみたいと思います。


 あ、その前に、「マネジメント」も読破しないと…。

拍手

PR
 この店は、絶品でした!

 ここまでうまい焼肉は、食べた記憶がないです。
 服がかなり煙臭くなりますが、女性客もかなりいました。

 亀戸駅前徒歩1分、亀戸餃子近く、おすすめ!



拍手

 千葉について聞かれる「よくある質問」の中に、
 「都内で落花生を買えるお店はありますか?」というのがあります。

 「めざマルシェ」が縮小傾向なこともあり、
 千葉まで買いに来てください、とも言えず、いつか調べようと思っていたのですが、
 折角、昨日は都内に泊まったので、昨日(と今日)でちょっと調べてみました。

 とりあえず、東京駅周辺だけ。


 事前につかんでいたのは、「クイーンズ伊勢丹」にはあるということ。
 錦糸町店を覗いたところ、確かに殻付きとむき身がありました。

 なので、似たような店を攻めてみることにしました。
 見かけたのは、以下の店。

 ・明治屋(丸ビル店B1) 殻付き
 ・成城石井(新丸ビル店1F) 殻付き、ゆで落花生
 ・紀ノ国屋(改札内グランスタ1F) むき身
 ・サカガミグランゲート(改札内京葉線B1) 殻付き(節分フェア)


 高級スーパーと言われるところには、だいたいありそうですね。

 成城石井がいちばん品数豊富なような気がしました。
 しかも、神奈川の落花生まで置いてあるのが驚き。うかうかできませんなぁ。

 紀ノ国屋は、東北・上越新幹線改札の近く。
 スキーのお供に、ぜひ落花生をどうぞ!

拍手

 今日は、チーバくんの4歳のお誕生日!
 誕生日会には行けなかったけど、おめでと~!
 1月11日、ワンワンワン! でも犬じゃないよ。



 「羅須地人鉄道まきば線」は「成田ゆめ牧場」にあるよ。



 そんな今日ですが、痛くて膝が曲がらず一苦労。
 階段は、上るのは何とかなりましたが、降りるのが辛かったです。

 なのに、なのに…。

 駅のエスカレーターは、京葉線も有楽町線も、どこもかしこも上りメイン。
 下りがあるところは少ししかありませんでした。
 なので、エレベーターに乗ることもありましたが、
 ないところに限って長い下り階段…。
 新富町、銀座一丁目、桜田門…参りました。

 ちょっとは下りが大変な人のことも考えてほしいです!


 写真は、店の中に路地があるという、昨日のコーヒーショップです。



拍手

 今日は、二度目の成人の日?式はありませんけど。

 そんな日に、いよいよ皇居ランデビューすべく、
 皇居近くのランニングスペースに行きました。
 無料講習会に申し込んで、10kmのペースランを走るというものです。


 しかし、講習が始まってみると…

 「皇居はスピードを出すランナーがたくさんいて、最近は危険な状況なので、
 神宮外苑の周回コースで練習します。」


 なんだってー!!

 でも、まぁ、いいか(笑)。


 ただ、外苑まで片道2.5kmを追加で走らないといけないのかぁ。
 結局、10マイル近く走ることになるけど、大丈夫かな?


 外苑まで2.5km走ったところで、準備運動。
 この日は強烈に寒く、念入りに肩や股関節などをほぐします。

 1周1.325kmのコースを7周と725m。結局8周走ることになるんですが。
 何とかペースについて行けました。

 途中、国立競技場の脇を通るのですが、この日は高校サッカーの決勝戦。
 走っている最中はちょうど試合中だったので、中の歓声がたまに聞こえてきました。
 滝川第二の得点のアナウンスが聞こえたかな。
 結局、どういう試合だったか知る余裕もなく、試合結果は、帰ってから聞きました。
 流経が土曜に負けてしまったので、関心はこんなもんです(笑)。

 走り終わった後、帰りの2.5kmはしんどかった…最後の見附の坂が難所でした。

 走った後はきちっとクールダウンして、終わり。
 ここでは屈伸や伸脚もしますが、なかなか曲がりません。
 でも、丁寧にやっておきました。
 これでも、後でガクガクになるんですが。


 その後、軽くおなかを満たしてから帰路についたのですが、
 しばらくして、また気持ち悪くなってきました…
 今回は、コンビニで胃薬を調達して、何とか難を逃れました。


 走った後の30分間が消化吸収の良いゴールデンタイムといわれているので
 つい、いろんなものを口に入れたくなるのですが、
 同時に、胃が弱っていて、受け付けない状況になっていたようです。
 走った後の体調管理も、楽しく走るためには大事になりますね。


 で、次こそ皇居ランですな。また頑張ろうっと。


---
 行きがてら、銀座6丁目交差点近くのとある路地に行ってみました。
 1月6日の「ブラタモリ」総集編で紹介されたところです。



 ↑黒い車の向こうにあるとんかつ屋さんの看板のところにある、細~い路地のことです。

 この路地を抜けると、自動ドアに突き当たりますが、自由に通れます。
 そこは、喫茶店の中。でも路地なんだそうです。
 この喫茶店の脇を通って中央通りに抜けてみると、なんとH&Mが目の前。
 こういうのが、東京のおもしろさであり、凄さなんだなぁ。と思いました。

拍手

 今週は、挨拶回りがメインでしたが、機器の入れ替えもあり、
 あっという間に過ぎてしまった感じでした。
 さらに、突然お客さんが来て、夜はいきなり新年会になったりとか、
 何とも落ち着かない一週間でした。

 この3連休で、もう一度スイッチ入れ直しですね。

 昨日は昼間に、スナフさんが来訪されました。
 千葉の様子も聞けて、ちょっとしたひとときでした。
 またお立ち寄りくださいね。

拍手

 有楽町の献血ルームに、初めて行ってみました。

 今までは、県内しか行ったことがありませんでしたが、
 折角なので、違いを体験してみるのもいいかな。


 有楽町の献血ルームは、交通会館の6階。
 昨年10月にリニューアルしたばかりで、できたての感じがよかったです。

 400ml抜いてもらったのですが、基本的にやることは同じ。そりゃそうだ。
 ただ、規模が大きく、全量用が4席しかないのに、成分献血用は18席。
 時間がかかる分、席数が多いのでしょうか。
 実際、4席の割にはスムーズに回っていました。

 ちょうど、ムービー用のカメラがいました。広報用の映像を撮っているような感じでした。

 ドリンク飲み放題、お菓子や雑誌もご自由にと言うのは千葉も変わりません。
 しかし、アイスにハーゲンダッツがありました。

 それにしても、献血ルームのスタッフの方は、どこに行っても丁寧で親切なので、
 かなりいい気分転換になります。いいコトした感もよいですしね。



 冬は血液が不足する季節だそうです。
 献血できるかどうかは人によりけりなので、誰でもと言うわけにはいかないですが、
 手軽な人助けとして、定期的に通ってみるのもよいですね。

拍手

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved