千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
中山雅史選手が、昨日引退?会見をしました。
とは言っても、本人は現役続行に未練たらたらだったようですが…
ゴン引退会見も未練「カムバックする」
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20121205-1055677.html
インタビューをニュースで聞いていて、正直、いい印象は持てませんでした。
いい大人がこの年になって、何を言ってるのか。
引き際ってものがあるだろう、とか。
でも、よくよく考えてみると、そう単純でもない状況に気がつきました。
それは、常に比較対象とされる、カズが現役を続けていること。
今年もフットサルのW杯代表に抜擢されるなど、輝き続けていること。
常に比較され、ライバルとして競い合ったからこそ、こだわりも大きかったのかもしれません。
ライバルや同年代、同期の存在というのは、それだけ大きいものです。
45歳といえば、Jリーグで既に監督を務めている方も多いです。
Jリーグチャンピオン・広島の森安監督は44歳。2位仙台の手倉森監督は45歳。
ジェフの木山監督は40歳。最年少は、38歳の松浪監督(G大阪)でした。
第2の人生は、遅れ気味のスタートになるようですが、
かつての輝きをまたどこかで見せてくれることを願っています。
とは言っても、本人は現役続行に未練たらたらだったようですが…
ゴン引退会見も未練「カムバックする」
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20121205-1055677.html
インタビューをニュースで聞いていて、正直、いい印象は持てませんでした。
いい大人がこの年になって、何を言ってるのか。
引き際ってものがあるだろう、とか。
でも、よくよく考えてみると、そう単純でもない状況に気がつきました。
それは、常に比較対象とされる、カズが現役を続けていること。
今年もフットサルのW杯代表に抜擢されるなど、輝き続けていること。
常に比較され、ライバルとして競い合ったからこそ、こだわりも大きかったのかもしれません。
ライバルや同年代、同期の存在というのは、それだけ大きいものです。
45歳といえば、Jリーグで既に監督を務めている方も多いです。
Jリーグチャンピオン・広島の森安監督は44歳。2位仙台の手倉森監督は45歳。
ジェフの木山監督は40歳。最年少は、38歳の松浪監督(G大阪)でした。
第2の人生は、遅れ気味のスタートになるようですが、
かつての輝きをまたどこかで見せてくれることを願っています。
PR
オリンピックの銅メダルで、バレー界も元気が出てきました。
そんな中、国内リーグ・Vプレミアリーグも盛んです。
男子はすっかり空気ですが、女子はなかなか面白い。
4回戦総当たりの1巡目が終わろうとしているのですが、
今のところ、5強3弱の様相。
首位に、昨年最下位のNECが立っています。
岡山シーガルスに栗原が加入し、
昨年優勝の東レからは木村沙織がトルコリーグ移籍で抜けました。
混戦模様にうってつけな展開です。
たまにBSでやっているときに見るのですが、
選手が何とかわかるのは久光製薬くらいかな。
新鍋がすっかり柱となりました。
岩坂・平井・水田の3人でセンター争い。
3者3様なので、交代するとガラッと違うバレーになります。
そして、監督に中田久美が就任して1年目で、
控えセッターに狩野舞子が回りました。
オリンピックでは、あまりぱっとしなかったのですが、
中田監督の下で、どのような成長を見せるのかも見てみたいところです。
サッカーも一段落したので、これからはバレーにも注目ですよ!
そんな中、国内リーグ・Vプレミアリーグも盛んです。
男子はすっかり空気ですが、女子はなかなか面白い。
4回戦総当たりの1巡目が終わろうとしているのですが、
今のところ、5強3弱の様相。
首位に、昨年最下位のNECが立っています。
岡山シーガルスに栗原が加入し、
昨年優勝の東レからは木村沙織がトルコリーグ移籍で抜けました。
混戦模様にうってつけな展開です。
たまにBSでやっているときに見るのですが、
選手が何とかわかるのは久光製薬くらいかな。
新鍋がすっかり柱となりました。
岩坂・平井・水田の3人でセンター争い。
3者3様なので、交代するとガラッと違うバレーになります。
そして、監督に中田久美が就任して1年目で、
控えセッターに狩野舞子が回りました。
オリンピックでは、あまりぱっとしなかったのですが、
中田監督の下で、どのような成長を見せるのかも見てみたいところです。
サッカーも一段落したので、これからはバレーにも注目ですよ!
馴染みの紳士服店が、このたび閉店になることに…
その前に買っておこうと思い、先日スーツを新調することにしました。
ところが、閉店以上にショックなことが。
Y7→A7→さらにウエストをゆるめないといけないとか…
いつの間に、こんなになってしまったのか…
なので、生活改善を始めます。
今まであまりやったこと無いけど。
一番の問題は、夜食でしょうか。夜遅くには食べない方がよいか。
その分、朝食昼食はしっかりとって、バランスよく。
久々にゆっくり走ってみたけど、しっかり筋肉痛だ…。
サブウェイのサンドイッチはバランス良さそう。
昨日の日経MJの日本サブウェイ社長の記事に触発され…
その記事にあった「えびアボカド」を買ったので、バレバレですな(^^;)
とは言っても、千葉とバレーとマリーンズ以外は飽きっぽい性格。
バレーを続けるためという動機なら、ちょっとは続けられるかな。
年末でこれから飲み会が増えてきますが、飲むときは飲みます!
なので、まあ、ぼちぼちやっていきます。
その前に買っておこうと思い、先日スーツを新調することにしました。
ところが、閉店以上にショックなことが。
Y7→A7→さらにウエストをゆるめないといけないとか…
いつの間に、こんなになってしまったのか…
なので、生活改善を始めます。
今まであまりやったこと無いけど。
一番の問題は、夜食でしょうか。夜遅くには食べない方がよいか。
その分、朝食昼食はしっかりとって、バランスよく。
久々にゆっくり走ってみたけど、しっかり筋肉痛だ…。
サブウェイのサンドイッチはバランス良さそう。
昨日の日経MJの日本サブウェイ社長の記事に触発され…
その記事にあった「えびアボカド」を買ったので、バレバレですな(^^;)
とは言っても、千葉とバレーとマリーンズ以外は飽きっぽい性格。
バレーを続けるためという動機なら、ちょっとは続けられるかな。
年末でこれから飲み会が増えてきますが、飲むときは飲みます!
なので、まあ、ぼちぼちやっていきます。
今日も茂原へ。
最近は頻繁に出かけるので、いろんな道を試しているのですが、
日曜日の夕方はどうしても渋滞にはまりますね…。
千葉から茂原へは、普段でも1時間見ないと着きません。
茂原市内や、市原に入るあたりや、蘇我あたりがポイント。
千葉外房有料道路は大網街道がネック。
京葉道も千葉東や穴川で大体混んでます。
圏央道が出来れば、茂原から木更津、羽田は飛躍的に近くなりますが、
千葉や船橋方面に行く手段に変わりはありません。
一番良い方法は、やはり電車のようです。駅まで歩ける範囲なら、一番速いですね。
千葉から茂原へは電車なら40分。
京葉線直通もたまにありますし、特急も利用可能。
JRも利用していきたいですね。
最近は頻繁に出かけるので、いろんな道を試しているのですが、
日曜日の夕方はどうしても渋滞にはまりますね…。
千葉から茂原へは、普段でも1時間見ないと着きません。
茂原市内や、市原に入るあたりや、蘇我あたりがポイント。
千葉外房有料道路は大網街道がネック。
京葉道も千葉東や穴川で大体混んでます。
圏央道が出来れば、茂原から木更津、羽田は飛躍的に近くなりますが、
千葉や船橋方面に行く手段に変わりはありません。
一番良い方法は、やはり電車のようです。駅まで歩ける範囲なら、一番速いですね。
千葉から茂原へは電車なら40分。
京葉線直通もたまにありますし、特急も利用可能。
JRも利用していきたいですね。
久々に足立区内、竹の塚でのバレーです。
昨日も飲み会があったのですが、おかげで結構二日酔いだったような気もします…。
今日は大盛況、24人以上参加がいて、4チームでぐるぐる回りました。
男子が多めだったのは最近では珍しいかも。
一時帰国していたしんさんも元気そうでした。
大きなスーツケースを手に、あちこち飛び回っていたようですね。
このタイミングで大分が昇格を決めたのも何かの縁か。
今日の夜便で帰国するとのこと。またよろしくです!
出産後初のプレーとなるまっきーも久々でした。コハルンにも初対面。
サプライズお祝いのお返しまでいただきありがとうございました。
ブルーのスポーツタオル、大切に使わせていただきます。
プレーでは、Y本さん相手に人生初のブロックを決めたというekoさんにMVP。
飲み会は北千住。それこそサプライズパーティー以来。
またドンレミーアウトレットのスイーツを買い込んで、大満足。
飲み会も楽しかったです。また来月もよろしくです!
P.S. 帰りは北千住から東京周り京葉線で帰ってきたのですが、
改札口でsuicaから引かれた金額がやけに少ない。
どうやら、北千住は千代田線とJRが同じ改札なので、
西船橋まで地下鉄を使ったものとされたようです。
それでいいのか?JR東日本。そんなことだからジェフが上が...(言いがかり)
昨日も飲み会があったのですが、おかげで結構二日酔いだったような気もします…。
今日は大盛況、24人以上参加がいて、4チームでぐるぐる回りました。
男子が多めだったのは最近では珍しいかも。
一時帰国していたしんさんも元気そうでした。
大きなスーツケースを手に、あちこち飛び回っていたようですね。
このタイミングで大分が昇格を決めたのも何かの縁か。
今日の夜便で帰国するとのこと。またよろしくです!
出産後初のプレーとなるまっきーも久々でした。コハルンにも初対面。
サプライズお祝いのお返しまでいただきありがとうございました。
ブルーのスポーツタオル、大切に使わせていただきます。
プレーでは、Y本さん相手に人生初のブロックを決めたというekoさんにMVP。
飲み会は北千住。それこそサプライズパーティー以来。
またドンレミーアウトレットのスイーツを買い込んで、大満足。
飲み会も楽しかったです。また来月もよろしくです!
P.S. 帰りは北千住から東京周り京葉線で帰ってきたのですが、
改札口でsuicaから引かれた金額がやけに少ない。
どうやら、北千住は千代田線とJRが同じ改札なので、
西船橋まで地下鉄を使ったものとされたようです。
それでいいのか?JR東日本。そんなことだからジェフが上が...(言いがかり)