忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
<<08 * 09/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  10>>
 日本シリーズは、ホークスがあっさり行きましたね。
 予想とは全く真逆の結果でしたが(汗)

 マリーンズが台湾で交流試合している間に、成瀬がFA宣言しました。
 残念ですが、本人が決めたことですから仕方ない。
 マリーンズ戦以外での活躍を願っています。


 さて、早くも11月。
 私はこの時期に、翌年の手帳に切り換えます。
 (マリーンズのシーズンオフに併せて?)

 ジブン手帳を使い始めて3年目ですが、かなりしっくり来ています。
 
 #紹介ページはこちら


 今年に入って、参加できない会合(バレー含む)も増えてきて、
 前参加したのはいつだっけ?と見返したいときも増えてきました。

 今までは、マンスリーに整理していたのですが、
 だんだんわかりにくくなってきたので、難儀していました。

 そんな折「ガントチャート」のうまい使い方を雑誌で見かけたので、
 試してみたら、これがわかりやすい。
 公私の予定を並べて把握できて、一目瞭然。
 元々、複数のプロジェクトを管理するために考え出されたそうですからね。
 

 あと、年間スケジュール欄には歩数を記録し、運動量を把握。
 記録することで、歩こうという意識にもつながったりします。

 3色ボールペンをお供に、これから1年お世話になります。
 まだ色分けのルール化はあいまいなんですけどね。





拍手

PR
 毎年、ドラフト会議はある程度経過を楽しんで見ていたのですが、
 今年は、気づいたら、終わっていました…

 マリーンズ、2位指名の京大田中投手がやたら取り上げられますね。
 サンスポとスポニチ、少なくとも2紙で1面だったような。
 京大初のプロ野球選手など、ストーリーが描きやすいのもあるのでしょうが、
 なにより、会見場が山中教授がノーベル賞受賞記者会見を行った場所
 というのも大きいのでは?
 スポーツ部記者にとっては、なかなか行く機会のない場所でしょうし。

 1位の早大中村選手にも期待大ですね。
 早大の内野手と言えば、岡田彰布、鳥谷敬などタイガースのイメージが強いです。
 マリーンズ的には、ぜひ、ポスト井口資仁を狙って欲しいものです。

 下位でも高校生3人をはじめとして将来性豊かな素材が多く、数年後が楽しみです。

ーーー
 明日から日本シリーズ。
 何となく、タイガースがするするっと勝ってしまうような気がします。

 ホークスは、最終戦本拠地で決めるのが今年のセオリーですが、
 甲子園から始まるシリーズではそれができない。

 プレーオフやCSで下位から上がってきた方がすべて勝っているという
 ジンクスもあるので、タイガースかな、と思います。

拍手

 ・昨日、松戸市出身の和田監督率いるタイガースがCS突破

 ・今日、快晴の空の下、アクアラインマラソン開催!
 ・ゴルフで千葉市出身池田勇太が日本オープン地元V!
 ・勝浦タンタンメンが全国B-1グランプリで2位入賞!
 ・レイソルもジェフもジェッツも勝利!

 千葉にとってよい週末だったのかな?


 パリーグは今日見られずで終わりと思っていましたが、
 ここまでもつれるとは思わなかった。
 明日、もう1試合見られることに感謝ですね。

 しかし、ファイターズのチャンテが耳について離れないのが困った^^;

 い~まだ、こ~のチャンスでもーえあがれー
 い~まだ、こ~のチャンスで勝~負を決めろー
 

拍手

 今年はひいきチームの出ないCSなので、気楽に見られますね。

 下克上のためには、マリーンズの経験からも、
 1st2連勝が絶対条件だと思っているのですが、
 パはバファローズがT-岡田の逆転3ランでタイに持ち込み、
 待ち受けるホークスには有利な展開になりました。
 (あの場面、打ちそうな気配がプンプンしてましたね)

 セはタイガースが2試合で勝ち抜けたので、Finalはいい試合が期待できるかも?


 なお、鎌ヶ谷スタジアムではPVが行われていました。
 あの場所でも人がそこそこ集まるというのはすごいこと。
 マリンより大きな画面を見ながら、グラウンドに降りて応援できるのは
 ちょっとうらやましいです。
 照明がないのでナイターは無理そうですけどね。

拍手

 パナソニックの衣類スチーマー、ようやく見つけました。

 夏前から探していたのですが、かなりのヒット商品らしく、どこに行っても品切れで、
 たまたま行ったスーパーの電機製品売り場で偶然見つけたので、即買いしました。

 ものぐさな自分でも簡単にできるのがとてもありがたい。
 ワイシャツやスーツにちょいがけできる、こういうのが欲しかったんです。

 明らかに、普段アイロンを使う習慣のない男性向けに作られた製品。
 こういうのが「市場を広げる製品」なんでしょうね。
 その分、クリーニング代が減りそうです。

 なお、黄色いレシートの日だったので、ついでに子育て支援団体に寄付もして来ました。
 どこで買ったかバレバレかも(^^;)

拍手

 台風一過、よい皆既月食が見られました。
 こんなにまじまじと見たのは初めてかも。

 頑張って写真を撮ったら、こんな感じでした。
 地球の影が月に重なっている感じがわかるような、気もします。


拍手

 報道・広報・広聴、なんでもこなさないといけない現職場。
 今日は近くの小学校から2年生66人が校外学習に来ました。

 見学中、説明中、至る処で質問攻めにあってたじたじでした^^;
 それでも、無事に学習を終えて、元気に学校まで帰って行く姿を見るのは
 すがすがしい気分でした。
 そして、引率の様子を見て、小学校の先生も大変なんだなぁ、と、
 逆職場体験もさせていただきました。

 午後から諸々の打合せも重なってぐったりですが、なかなかよい日だった気がします。

拍手

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved