千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
![]() | 手紙~親愛なる子供たちへ~ 樋口了一 樋口了一 角智織 タクミノート 2008-10-22 売り上げランキング : 483 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「泣ける歌」やNHKで流れて、ヒットしているそうですね。
偶然、サイトで知りました。
樋口了一さんでなければ、目に留まらなかったかもしれない。
「水曜どうでしょう」のエンディングテーマ
「1/6の夢旅人2002」を歌っていたことで、
この名前だけはインプットされていた。
全くと言っていいほど、他の曲を聴いたことがなかったのだが、
こんなタイミングで、この方の名前を見るとは…。
アンジーの「手紙」もいいけど、こっちの「手紙」もじわじわ来ます。
これから年を経るにつれて、もっと心に響くようになるのかもしれないですね。
PR
セミナーをぶっちして、職員大会向けの臨時練習へ。
6番打者が9人いるような、まるでマリーンズのような我がチーム。
エースと4番がしっかりしているチームに対してどれだけ戦えるか、
チームワークが試されます。
と同時に、初心も思い出します。
未経験者がここまでバレーを続けて来られたのは、この大会のおかげだし。
この大会をきっかけに、A9に入部してくれる人が一人でも多くいれば嬉しいですね。
今日は、2勝1敗とまずまずでしたが、
V部が多いチームにはやはり敗戦。
ダルビッシュや岩隈を打てないマリーンズのようです。
飲み会は、4チームの合同親睦会のような形となりました。
若い人が多くて、まあ楽しかったのですが、
途中から乱入した某所属の酔っぱらい上司に、個人的にはどっちらけました。

6番打者が9人いるような、まるでマリーンズのような我がチーム。
エースと4番がしっかりしているチームに対してどれだけ戦えるか、
チームワークが試されます。
と同時に、初心も思い出します。
未経験者がここまでバレーを続けて来られたのは、この大会のおかげだし。
この大会をきっかけに、A9に入部してくれる人が一人でも多くいれば嬉しいですね。
今日は、2勝1敗とまずまずでしたが、
V部が多いチームにはやはり敗戦。
ダルビッシュや岩隈を打てないマリーンズのようです。
飲み会は、4チームの合同親睦会のような形となりました。
若い人が多くて、まあ楽しかったのですが、
途中から乱入した某所属の酔っぱらい上司に、個人的にはどっちらけました。
鋸南富山から山武成東まで、約1時間半、およそ100km。
料金は、きっちりと1000円になってました。

山武郡市で地球温暖化防止や環境のための活動を、
連携・協力して行う事業を展開するのですが
その参加団体の公開審査会が、今日と木曜日の2日間にかけて行われます。
10団体程度の募集枠に、何と54団体もの応募が!
プレゼンをする側も、審査する側も大変です。
全部聞くのはさすがにしんどいので、
10団体ほどの発表を聞きました。
それでも3時間近くかかったのですが。
この機会に活動を始めようとする団体もありますが、
この機会を利用して活動の幅を広げたり、
ネットワークをつくっていこうとする団体も数多くありました。
今後の展開が楽しみです。
帰りは、ひどい渋滞… 千葉市に入るのにも一苦労。
この前も、こんな感じで混んでいたし、
下道も混んでいて、逃げ場があまりない感じです。
高速が安くなるのはいいが、渋滞がひどくなるのはこりごりだなぁ。
大雨にあたったけど、
マリーンズの連敗を止める雨になってくれたので、
まあ、よかったですかね。
料金は、きっちりと1000円になってました。
山武郡市で地球温暖化防止や環境のための活動を、
連携・協力して行う事業を展開するのですが
その参加団体の公開審査会が、今日と木曜日の2日間にかけて行われます。
10団体程度の募集枠に、何と54団体もの応募が!
プレゼンをする側も、審査する側も大変です。
全部聞くのはさすがにしんどいので、
10団体ほどの発表を聞きました。
それでも3時間近くかかったのですが。
この機会に活動を始めようとする団体もありますが、
この機会を利用して活動の幅を広げたり、
ネットワークをつくっていこうとする団体も数多くありました。
今後の展開が楽しみです。
帰りは、ひどい渋滞… 千葉市に入るのにも一苦労。
この前も、こんな感じで混んでいたし、
下道も混んでいて、逃げ場があまりない感じです。
高速が安くなるのはいいが、渋滞がひどくなるのはこりごりだなぁ。
大雨にあたったけど、
マリーンズの連敗を止める雨になってくれたので、
まあ、よかったですかね。
6月恒例、PV合宿。
A9からはくそGさん、ぶらひょうさん、しげちゃんとともに参加。
(今、一番練習量の豊富なメンバーかな?)
全体では18人の参加がありました。
午前中は、パス、シート、レシーブ&2段
(2段を打ち手に挙げて続けるというのもやりました)
サーブカット、スパイク。
午後はサーブのあと、均等に3チームに分けて総当たり3セット。
Y田チーム、みかチーム、まっきーチームに分かれ、
ぶらひょうさんがみかチーム、他の3人はまっきーチームでした。
私にはなぜか、ジャンプサーブをやるというノルマが課されました。
肩が痛いんだってーのに。
それでも、気楽な場面で試してみたら、
へなちょこジャンサがネットインするなど、
まあまあ、入れる程度はできるようでした。
相手の集中をそぐという副産物もあったようでした。
まだ未勝利で迎えた、6試合目(自チームとしては4試合目)。
22-21から、私の普通のサーブ&ブロックで24-21まできたので、
ここで、お笑いジャンサを使ってみました。
見事にネットインし、何とかつないで打ってきたボールを、
くそGさんがブロックし、見事勝利しました。
その模様は、ここからご覧ください。(終盤の2分程度を収録)
しげちゃんは動きもよく、スパイクにブロックに活躍。
ぶらひょうさんも時折よいストレート打ちと、ナイスなカバーリングを見せていました。
Gさまは、25点目を2度ともゲットし、いいとこ取りでした。
良い練習をありがとうございました!
A9メンバーとはここでお別れし、三晴へ。
一風呂浴びた後、恒例、新鮮な魚料理ずくし!とっておきのビワも。






三晴の(まっきーの)パパママに、お世話になってますのプレゼント。
本当は、顔に黒い線を入れるべきなんでしょうが、
どうも失礼な気がして気が進まないので、小さめにアップします。
(お二人の姿は、三晴のHPにも載ってるんですけどね)

で、三晴のHPに、集合写真が載っていますよ。
この写真を撮るまでに、いろいろありましたね(笑)
朝食は、こんな感じです。
これにご飯とみそ汁とデザート(ビワジャム入りヨーグルト)がつきます。
すっかり定宿になってるのですが、
何だか宣伝ブログみたいになってしまいましたね(^^;)

私は、次の目的地に向かうため、一足お先においとましましたが、
みんなはお昼ぐらいまでくつろいでいたようです。
お世話になりました。またよろしくお願いします!
A9からはくそGさん、ぶらひょうさん、しげちゃんとともに参加。
(今、一番練習量の豊富なメンバーかな?)
全体では18人の参加がありました。
午前中は、パス、シート、レシーブ&2段
(2段を打ち手に挙げて続けるというのもやりました)
サーブカット、スパイク。
午後はサーブのあと、均等に3チームに分けて総当たり3セット。
Y田チーム、みかチーム、まっきーチームに分かれ、
ぶらひょうさんがみかチーム、他の3人はまっきーチームでした。
私にはなぜか、ジャンプサーブをやるというノルマが課されました。
肩が痛いんだってーのに。
それでも、気楽な場面で試してみたら、
へなちょこジャンサがネットインするなど、
まあまあ、入れる程度はできるようでした。
相手の集中をそぐという副産物もあったようでした。
まだ未勝利で迎えた、6試合目(自チームとしては4試合目)。
22-21から、私の普通のサーブ&ブロックで24-21まできたので、
ここで、お笑いジャンサを使ってみました。
見事にネットインし、何とかつないで打ってきたボールを、
くそGさんがブロックし、見事勝利しました。
その模様は、ここからご覧ください。(終盤の2分程度を収録)
しげちゃんは動きもよく、スパイクにブロックに活躍。
ぶらひょうさんも時折よいストレート打ちと、ナイスなカバーリングを見せていました。
Gさまは、25点目を2度ともゲットし、いいとこ取りでした。
良い練習をありがとうございました!
A9メンバーとはここでお別れし、三晴へ。
一風呂浴びた後、恒例、新鮮な魚料理ずくし!とっておきのビワも。
三晴の(まっきーの)パパママに、お世話になってますのプレゼント。
本当は、顔に黒い線を入れるべきなんでしょうが、
どうも失礼な気がして気が進まないので、小さめにアップします。
(お二人の姿は、三晴のHPにも載ってるんですけどね)
で、三晴のHPに、集合写真が載っていますよ。
この写真を撮るまでに、いろいろありましたね(笑)
朝食は、こんな感じです。
これにご飯とみそ汁とデザート(ビワジャム入りヨーグルト)がつきます。
すっかり定宿になってるのですが、
何だか宣伝ブログみたいになってしまいましたね(^^;)
私は、次の目的地に向かうため、一足お先においとましましたが、
みんなはお昼ぐらいまでくつろいでいたようです。
お世話になりました。またよろしくお願いします!
朝から飯岡へ車で出張でした。
いつもよりかなり早起きなので、bayfm三昧。
6時と8時はニュース・天気予報の順なのに、
7時は天気予報が先なんだ。WNIのあの声の人、VIP待遇?
早く着きすぎてしまったので、海岸の風景も何枚か。
実は、ひっそりとデジカメも買い換えたばかりなので、
記念すべきファーストショット!


↑サイクリングは気持ちよさそうですね。



↑天保水滸伝の地の碑は、散歩中のおじさんから教えていただきました。
ちばてつやのふるさとなのは、このブログでは既出ですね。


↑砂浜を守るために行った護岸工事のエピソードがつづられています。

たっぷりしゃべって、任務完了のあとは、昼食。
折角なので、地元貢献。
飯岡民宿組合の店のうち、帰り道の途中で見かけた店に入る。
磯ガキが旬なのですが、生ガキには手が出なかったので、
釜飯をいただきました。

で、帰ってきたら、出張行った方から山形みやげをいただきました。
サクランボではなかったですが、あの有名菓子を。
前に掲示板に書き込んだ、あれです。

「あ、これ知ってます、有名ですよね!」
「おばさんならみんな知ってるわよね」
…おばさん認定されました(^^;)
帰りはスーパーで、地産地消(千産千消)フェアをやっていたので、
富里スイカと銚子の入梅イワシを購入。
朝早くてくたびれましたが、結構グルメな1日を満喫しました。
いつもよりかなり早起きなので、bayfm三昧。
6時と8時はニュース・天気予報の順なのに、
7時は天気予報が先なんだ。WNIのあの声の人、VIP待遇?
早く着きすぎてしまったので、海岸の風景も何枚か。
実は、ひっそりとデジカメも買い換えたばかりなので、
記念すべきファーストショット!
↑サイクリングは気持ちよさそうですね。
↑天保水滸伝の地の碑は、散歩中のおじさんから教えていただきました。
ちばてつやのふるさとなのは、このブログでは既出ですね。
↑砂浜を守るために行った護岸工事のエピソードがつづられています。
たっぷりしゃべって、任務完了のあとは、昼食。
折角なので、地元貢献。
飯岡民宿組合の店のうち、帰り道の途中で見かけた店に入る。
磯ガキが旬なのですが、生ガキには手が出なかったので、
釜飯をいただきました。
で、帰ってきたら、出張行った方から山形みやげをいただきました。
サクランボではなかったですが、あの有名菓子を。
前に掲示板に書き込んだ、あれです。
「あ、これ知ってます、有名ですよね!」
「おばさんならみんな知ってるわよね」
…おばさん認定されました(^^;)
帰りはスーパーで、地産地消(千産千消)フェアをやっていたので、
富里スイカと銚子の入梅イワシを購入。
朝早くてくたびれましたが、結構グルメな1日を満喫しました。