千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
2日続けてのマリスタ、堪能しました。
昨日なくした傘も、見事、見つかりました。
先発は、ローテーションを入れ替え、俊介でした。
宏之だったら正直、見ずに外のステージ待ちしようかと思ったくらいでした(^^ゞ
俊介は、9回途中まで1失点の好投。十分に合格でした。
進塁打・バントの重要性を十二分に感じた試合でした。
竹原は右打ちするもフライアウトばかりで失格!
里崎と今江は「バントは」合格。
決勝打は大松でしたが、ランビンのガッツも効きました。

あとは、マスコットとチアドラです。
チアドラ・千葉限定バージョンだそうです。
2枚目の写真で持っているタオルが、ロッテのものなので、このことかな?
4枚目のは、タップダンスです。
全体的に、Mスプ以上に色気を感じました。




代打立浪。ヒットを放ちました。

ラッキーセブンドアラ。バク転成功!


試合後は、ドアラとマー君のステージ待ちがすごかった。
MCこなつさん「今日は移動の関係でヒーローは登場しません、というと、
いつもはさーっとみんな帰ってしまうのに、今日はすごいですね。」
ドアラ人気はすごいです。マーくんいじけてました。


このステージは、5/26(火)のチバテレビ「朝まるJUST」でOAされるそうです。
新人の中野アナ、ショーに全く絡めてませんでした。失格です。
大満喫でした!
昨日なくした傘も、見事、見つかりました。
先発は、ローテーションを入れ替え、俊介でした。
宏之だったら正直、見ずに外のステージ待ちしようかと思ったくらいでした(^^ゞ
俊介は、9回途中まで1失点の好投。十分に合格でした。
進塁打・バントの重要性を十二分に感じた試合でした。
竹原は右打ちするもフライアウトばかりで失格!
里崎と今江は「バントは」合格。
決勝打は大松でしたが、ランビンのガッツも効きました。
あとは、マスコットとチアドラです。
チアドラ・千葉限定バージョンだそうです。
2枚目の写真で持っているタオルが、ロッテのものなので、このことかな?
4枚目のは、タップダンスです。
全体的に、Mスプ以上に色気を感じました。
代打立浪。ヒットを放ちました。
ラッキーセブンドアラ。バク転成功!
試合後は、ドアラとマー君のステージ待ちがすごかった。
MCこなつさん「今日は移動の関係でヒーローは登場しません、というと、
いつもはさーっとみんな帰ってしまうのに、今日はすごいですね。」
ドアラ人気はすごいです。マーくんいじけてました。
このステージは、5/26(火)のチバテレビ「朝まるJUST」でOAされるそうです。
新人の中野アナ、ショーに全く絡めてませんでした。失格です。
大満喫でした!
PR
昨日、ネタを一つ頂いたので、今日はそれで書きます。
4月28日(火)の朝日新聞の夕刊に「130円 房総めぐり」の記事が載っていたそうです。
その日にメールで教えてもらっていたのですが、
その時は酔っぱらっていたので、なかなか記事にできませんでした。
要は、「東京近郊区間内で」同じ駅を2度通らなければ、経路は自由に選べる、
というルールに則った、ちょっとしたお遊びです。
この春から房総各線が東京近郊区間に入ったので、
房総巡りが出来るようになりました。
基本ルートは、東京→神田の切符で、
(東京)京葉線(蘇我)内房線(安房鴨川)外房線(大網)
東金線(成東)総武本線(松岸)成田線(成田)
ここから2ルートあって、
常磐線(我孫子・上野)山手線(神田) または
総武本線(千葉・錦糸町・秋葉原)山手線(神田)
ってなルートでしょうか。
銚子に行けないのがネックなんですね。
中学時代に、一度これで首都圏巡りを友人とやったことがありました。
まだ、京葉線も埼京線もなかった時代です。
その時回ったルートは、こんな感じだったと思います。
四街道(成田線)成田(成田線・常磐線)上野(山手線)神田
(中央線)新宿(山手線)池袋(赤羽線)赤羽(東北線)大宮
(川越線)高麗川(八高線)八王子(横浜線)橋本
(相模線)茅ヶ崎(東海道線)品川(横須賀線・総武線)千葉
(総武本線)都賀
お金がないので、食事は駅の立ち食いそば。
品川駅のかけそばはうまい!と、という噂があったので、
そのために品川で乗り換えたりした記憶があります。
時間が有り余ってた時代の、いい思い出ですね。
---
新型インフルが東京で見つかったニュース、
NHKより、チバテレビの方が第一報が速かったようだ(たぶん)。
やるな。
昨日、アメリカから帰国ということであれば、
どう考えても、成田は通ってるはず。
メディアが騒ぎすぎな気もしますが、
予防を十分して、冷静に対応しましょう。
4月28日(火)の朝日新聞の夕刊に「130円 房総めぐり」の記事が載っていたそうです。
その日にメールで教えてもらっていたのですが、
その時は酔っぱらっていたので、なかなか記事にできませんでした。
要は、「東京近郊区間内で」同じ駅を2度通らなければ、経路は自由に選べる、
というルールに則った、ちょっとしたお遊びです。
この春から房総各線が東京近郊区間に入ったので、
房総巡りが出来るようになりました。
基本ルートは、東京→神田の切符で、
(東京)京葉線(蘇我)内房線(安房鴨川)外房線(大網)
東金線(成東)総武本線(松岸)成田線(成田)
ここから2ルートあって、
常磐線(我孫子・上野)山手線(神田) または
総武本線(千葉・錦糸町・秋葉原)山手線(神田)
ってなルートでしょうか。
銚子に行けないのがネックなんですね。
中学時代に、一度これで首都圏巡りを友人とやったことがありました。
まだ、京葉線も埼京線もなかった時代です。
その時回ったルートは、こんな感じだったと思います。
四街道(成田線)成田(成田線・常磐線)上野(山手線)神田
(中央線)新宿(山手線)池袋(赤羽線)赤羽(東北線)大宮
(川越線)高麗川(八高線)八王子(横浜線)橋本
(相模線)茅ヶ崎(東海道線)品川(横須賀線・総武線)千葉
(総武本線)都賀
お金がないので、食事は駅の立ち食いそば。
品川駅のかけそばはうまい!と、という噂があったので、
そのために品川で乗り換えたりした記憶があります。
時間が有り余ってた時代の、いい思い出ですね。
---
新型インフルが東京で見つかったニュース、
NHKより、チバテレビの方が第一報が速かったようだ(たぶん)。
やるな。
昨日、アメリカから帰国ということであれば、
どう考えても、成田は通ってるはず。
メディアが騒ぎすぎな気もしますが、
予防を十分して、冷静に対応しましょう。
1試合目 4-25 5-25
2試合目 25-22 10-25 10-15
2チームとも強かったです。
守備が固く、コンビが多彩という最も苦手とするカラーのチームでした。
2試合目は、相手もそれなりのメンバーで戦ってくれたようですが。
新ルールでの主審も、なかなかいい経験でした。
堂々と出来ないので、性格的には向いてないのかもしれないですが…
試合には3セット出させて頂きましたが、
コンビも合ってきたし、カットもそれなりだったし、悪くなかったです。
スタミナにも不安はなかったし、
地味に
の成果が出ているのかもしれません。
でも、結果に関しては、楽しめればいいやという気持ちがより強くなってきました。
楽しむなら勝ち負けのない個人競技でもいいんじゃないか?と思うこともありますが、
やっぱり、バレーは楽しいですね。
お疲れさまでした。応援もありがとうございました。
2試合目 25-22 10-25 10-15
2チームとも強かったです。
守備が固く、コンビが多彩という最も苦手とするカラーのチームでした。
2試合目は、相手もそれなりのメンバーで戦ってくれたようですが。
新ルールでの主審も、なかなかいい経験でした。
堂々と出来ないので、性格的には向いてないのかもしれないですが…
試合には3セット出させて頂きましたが、
コンビも合ってきたし、カットもそれなりだったし、悪くなかったです。
スタミナにも不安はなかったし、
地味に
の成果が出ているのかもしれません。でも、結果に関しては、楽しめればいいやという気持ちがより強くなってきました。
楽しむなら勝ち負けのない個人競技でもいいんじゃないか?と思うこともありますが、
やっぱり、バレーは楽しいですね。
お疲れさまでした。応援もありがとうございました。
