忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
<<09 * 10/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  11>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 仕事がどんなにきつくてもストレスためないタイプなのですが、
 いまだに都内への通勤ラッシュや街中の雑踏でストレスがたまります。
 たまに行くならまだよいけど、東京はどうしても好きになれません。

 でも、愛知県や岐阜県出身の人から
 「(日本シリーズ)負けないよ!」と言われるのは嬉しいですけどね。

 でも、こんなニュース見たら、やっぱり東京が嫌いになります。

---
 シリーズ第1戦千葉で放映されないワケ 地元局が衝撃的内幕を暴露 2010.10.29

 問題はビジター側のロッテが本拠を置く、千葉県内で地上波中継がないことだ。キー局のテレ東はこの時間帯に関東一円での日本シリーズ放送を見送り、2時間のバラエティー番組を放送する。

 この姿勢に不満爆発なのが、独立U局の千葉テレビだ。やはり全国中継がない第5戦を千葉県内でローカル中継するが、実は第1戦の中継も希望しながら、思わぬ横やりで断念に至ったという。

 同局関係者は、衝撃的な内幕を明かす。
 「第1戦の全国中継がなくなった時点で、ウチからテレビ愛知にネット送りできないかを打診した。先方は200万円程度の金額を提示するなど乗り気だったが、テレ東が認めず破談になった。ウチが日本シリーズを放送したら、テレ東の視聴率が食われるからだと思うが、社内では『だったらテレ東でやれよ!』という声がもっぱらです」

 敵地に乗り込めない千葉のファンにしてみれば、放送はしてくれないわ、せっかく名乗り出た他局の放送は邪魔するわで、テレ東の態度は迷惑以外の何者でもない。

ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101029/bbl1010291611008-n1.htm


プロ野球:日本シリーズあす開幕 ロッテ-中日、マリンスタジアムでPVなし /千葉

 30日に開幕するプロ野球の千葉ロッテマリーンズと中日ドラゴンズの日本シリーズで、名古屋市のナゴヤドームで予定されている第1、2、6、7戦について、千葉市美浜区の千葉マリンスタジアムはパブリックビューイング(PV)を行わない。理由について、千葉ロッテの球団事務所は「諸般の事情」としているが、スタジアムを所有する同市によると、放映権の問題があるようだ。

 同スタジアムでは、10月の西武、ソフトバンクとのクライマックスシリーズの全8試合で無料PVを実施。延べ4万人が集まり盛況だった。

毎日jp http://mainichi.jp/area/chiba/news/20101029ddlk12050069000c.html

---

 放送しないのは権利持ってるから勝手なのかもしれないが、
 チームのお膝元の権利まで束縛しないで欲しい。

 他にも、関係者から聞きかじったりしたのですが、
 イベントや取材が規制されたり、シーズン中と比べても不自由なところが多いようです。
 
 少なくともクライマックスまではこんなことはなかったのだから、
 問題なのはNPBなんだろうな…


 なんだかんだ言っても、明日から日本シリーズ。
 監督が元ロッテ同士の対決なので、
 懐かしい映像がスポーツニュースでたくさん紹介されていますが、
 これが何より嬉しかったりします。

 世間的には地味でも、私はた~っぷり楽しませていただきます!

拍手

PR
 今日はドラフトでした。
 マリーンズの指名は…

 1 伊志嶺翔大 外野手 東海大
 2 南昌輝   投手  立正大
 3 小林敦   投手  七十七銀行
 4 小池翔大  捕手  青学大
 5 江村直也  捕手  大阪桐蔭
 6 藤谷周平  投手  南カリフォルニア大

 斉藤は外しましたが、鎌ヶ谷に来そうですね。
 そして、即戦力外野手をまたも獲得。
 即戦力投手2人、捕手2人、隠し球もいい感じです。
 層の薄いところをうまく取れたようで、活躍を期待したいですね。

拍手

 あの「チバテレビ」が、日本シリーズ第5戦 地上波独占生中継決定!
 http://www.chiba-tv.com/030edit/2010-1027-0955-7.html

 チバテレビで日本シリーズが見られるとは…
 東京キー局の迷走が、思わぬ形で転がり込みましたね。
 楽しみにしましょう! とりあえず私は録画します。


 しかし、残念なことに、PVは実施されないことになったようです。
 http://www.marines.co.jp/news/detail/5996.html
 「諸事情」って、何だ?障壁がありそうですね…

拍手

 マリーンズのCSは、ずっと球場で応援していたので、
 録画しておいたBS1を見返してみることにしました。

 一番見所があった試合は、私は、第5戦だったと思います。
 大嶺と大隣が先発の試合。

 この試合、6回頭から大隣をファルケンボーグにスイッチしたことが
 勝敗を分けたポイントと言われていましたが、
 見返してみると、5回表から随分怪しかったんですね。
 金泰均の当たりを長谷川が好捕して、何とか踏みとどまっていました。

 だからむしろ、ファルケンボーグの2イニング目、
 その後の継投に勝負のアヤがあったような気がします。

 その直後の7回、内が同じように2イニング目に入ったところを
 きっちり抑えたことも効いていました。
 8回の伊藤にはハラハラしましたけどね…
 清田の一発に救われました。


 日本シリーズは、どうやら1戦から5戦までBS1で放送しそうです。
 みんなで盛り上がりつつ、じっくり堪能もしたいですね。

 何やら、1・2戦マリスタPVの噂もありそうで…
 実現するかはまだわかりませんが、
 もしかすると、地上波放映のないこと(権利関係の面倒なのがないこと)が
 PV開催を後押しするかも?

拍手

 昨日は、セリーグ代表がドラゴンズに決まりました。
 シリーズが楽しみです。いい試合しましょう!

 ですが、土曜日の試合を見ようとして、BS1をつけたら放送していない…
 あれ?と思っていたら、フジでやってました。

 知らぬ間に、野球はBSで見るものという習慣がついてしまったようです。

 日本シリーズの放映も、地上波でやらない試合があるようですが、
 BSでやってくれた方がしっかり見られていいかもしれません。

 地元メディアがしっかりやってくれないことには寂しさも感じますが、
 東京キー局は千葉のことなどあまり気にしないでしょうし、
 チバテレビに多くを期待するのは酷でしょう。
 名古屋近辺のU局から放映権買えれば言うことないんですけどね。

 こうなれば、現地で見たいところですが、
 私の申し込みはすべて外れたので、どなたかに頼るしかなさそうです…。

拍手

 今日から3日間、ゆめ半島千葉大会(全国障害者スポーツ大会)が開催されます。

 午前中に行われた、幕張メッセでの開会式を見ることができました。
 すばらしい式典でした。
 最後の「銚子はね太鼓」では、「千葉の海」を会場全体で表現。
 会場中で青と水色のバンダナが振られました。

 オープニングプログラムの司会は、KOSAKUさんと斉藤りささん。
 それぞれ、bayfmの自分の番組などで取り上げていたこともあって、バッチリでした。

 選手入場で、とある事実に気がつきました。
 「仙台市選手団」「横浜市選手団」…

 そうか、障スポは政令市も選手団を結成するのか。
 とすると、都市部は戦力を分割されてしまうので、
 いよいよ東京都が有利にならないか?
 まあ、そういう趣旨の大会ではないのかもしれませんが…

 入場行進曲は、国体の時と同じ。
 録音したものをBGMに使ったりもしていました。やはり好評なんですね。
 



 その後、船橋市運動公園に移動し、車いすバスケの試合を見てみました。
 駐車場は船橋旭高校を利用しましたが、周辺道路の渋滞に困惑…

 観客は、まあまあの入りでした。選手関係でない、純粋に競技を見に来た方も多かったです。



 千葉県と愛知県の試合は、55対66で敗戦。
 しかし、18点の差を3点シュート連発などで一時7点差まで詰めたときは、
 大いに盛り上がりました。

 自分としては、車いすバスケは、障害者スポーツではなく、
 普通のスポーツとしてみているので、面白い試合を見られれば満足です。

 車いすに座った位置からのシュート、いろんな技が見られて面白かったです。
 逆に、双方なかなか点が入らない試合展開だとちょっと飽き気味になるのですが。
 選手の皆さん、これからも頑張ってください!


 最後に、チーバくんからポーズを頂きました!
 大会が終わってもよろしくね?


拍手

 午前と午後は都内出張、夕方から千葉出張。よく歩いてくたびれました。

 でも、これ見たら元気になりました!

 日本シリーズのチケット当たらないかなあ…。



拍手

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved