千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
水曜夜から出かけて、ようやくさっき(日曜夕方)帰宅しました。
木曜は米子に着いて境港に行き、水木しげるロードでゲゲゲの女房ブームを見て、
その後金曜まで、島根の松江でNPO活動推進自治体フォーラムに参加。
土曜は「神在月の縁結び」出雲大社に寄った後、羽田からそのまま友達の家にお呼ばれされて、
日曜はマリーンズのパレードの手伝い&ファン感謝イベント。
3日連続で日付変わるまで飲んで、翌朝6時起きという生活でした。
さすがにしんどかった…
観光関係や面白そうな話はまた後日書きますが、ちょっと感じたことを。
フォーラムの基調講演で、参加者にこんな問いかけがありました。
「あなたの夢は何ですか?」
その夢が、あなたのミッションだということ。
フォーラムで全国から集まった方と意見交換・交流し、今日の千葉日本一の風景を見て、
私の夢・ミッションはやはり「千葉を愛してやまない人を増やす」ことかなと思いました。
ブランド総合研究所に全国47都道府県の比較調査があるのですが、千葉県は
「愛着度」が42位、「自慢度」が40位、「魅力度」が14位。
愛着度を上げるには、隣近所に仲間・知り合いがたくさんいる、住みやすい環境づくりが大事。
自慢度を上げるには、千葉ブランドの確立が大事(マリーンズもその一つ)。
魅力度を上げるには、県内外に対する情報発信が大事。
今までの経験を、少しでも多くの方に千葉を好きになってもらうことに役立てたいです。
---
高校サッカー決勝 流経柏 1-0 市立船橋
シルバーコレクター、市船…
木曜は米子に着いて境港に行き、水木しげるロードでゲゲゲの女房ブームを見て、
その後金曜まで、島根の松江でNPO活動推進自治体フォーラムに参加。
土曜は「神在月の縁結び」出雲大社に寄った後、羽田からそのまま友達の家にお呼ばれされて、
日曜はマリーンズのパレードの手伝い&ファン感謝イベント。
3日連続で日付変わるまで飲んで、翌朝6時起きという生活でした。
さすがにしんどかった…
観光関係や面白そうな話はまた後日書きますが、ちょっと感じたことを。
フォーラムの基調講演で、参加者にこんな問いかけがありました。
「あなたの夢は何ですか?」
その夢が、あなたのミッションだということ。
フォーラムで全国から集まった方と意見交換・交流し、今日の千葉日本一の風景を見て、
私の夢・ミッションはやはり「千葉を愛してやまない人を増やす」ことかなと思いました。
ブランド総合研究所に全国47都道府県の比較調査があるのですが、千葉県は
「愛着度」が42位、「自慢度」が40位、「魅力度」が14位。
愛着度を上げるには、隣近所に仲間・知り合いがたくさんいる、住みやすい環境づくりが大事。
自慢度を上げるには、千葉ブランドの確立が大事(マリーンズもその一つ)。
魅力度を上げるには、県内外に対する情報発信が大事。
今までの経験を、少しでも多くの方に千葉を好きになってもらうことに役立てたいです。
---
高校サッカー決勝 流経柏 1-0 市立船橋
シルバーコレクター、市船…
PR
今日はいろいろ予定がかちあっていましたが、
結局、バレーに行きました。

すみだ中小企業センターには初めて行きましたが、
墨田区の取組も知ることができ、なかなかよかったです。
そして今日はとにかく、ロッテ優勝おめでとう!と言われっぱなしで、
それはそれは楽しいバレーでした。
(気がつけば、千葉出身で1チームできるくらい参加者がいました。)
マリーンズの試合もあったのですが、行かずに良かった!(笑)
バレーはかなり久々だったのですが、何とかケガなく、感覚を取り戻せたと思います。
しかし、Dさんが腰をやってしまい、病院に行くはめになってしまったのは残念でした。
幸い、重症でなかったのが何より。
今日は久々に動けてよかったです。
やっぱりバレーは楽しいですね!
また来月もよろしくです!

結局、バレーに行きました。
すみだ中小企業センターには初めて行きましたが、
墨田区の取組も知ることができ、なかなかよかったです。
そして今日はとにかく、ロッテ優勝おめでとう!と言われっぱなしで、
それはそれは楽しいバレーでした。
(気がつけば、千葉出身で1チームできるくらい参加者がいました。)
マリーンズの試合もあったのですが、行かずに良かった!(笑)
バレーはかなり久々だったのですが、何とかケガなく、感覚を取り戻せたと思います。
しかし、Dさんが腰をやってしまい、病院に行くはめになってしまったのは残念でした。
幸い、重症でなかったのが何より。
今日は久々に動けてよかったです。
やっぱりバレーは楽しいですね!
また来月もよろしくです!
眠い目をこすりながら、朝は新聞を7紙(スポーツ6紙+千葉日報)購入、
通勤の往復ではbayfmの優勝記念番組を聴いて、たっぷり余韻に浸っています。
しかし、パレードや表彰関係の準備とか、これから忙しくなる人も…。
それでも、地元千葉が盛り上がってくれればいいですね。
ロッテ 千葉市の幕張メッセ周辺で21日にパレード
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101108122.html
ちなみに、怒濤の延長放送をした土日の視聴率は、こんな感じだったようです。
第6戦(修正値、18:00-24:04)
関東 18.9% 関西 18.9% 名古屋 32.0%
第7戦(修正値、18:00-23:14)
関東 20.6% 関西 22.3% 名古屋 34.6%
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010110890113919.html
今回はテレビ放送に恵まれなかったシリーズでしたが、
最後に、これだけの長時間放送で、なかなかの数字をとってくれたようですね。
もちろん、この数字を鵜呑みにするわけではないですが、確かに見てた人は多かったです。
延長突入時は、明日早いんだしもう勘弁してくれ~だったらしいですが(笑)
通勤の往復ではbayfmの優勝記念番組を聴いて、たっぷり余韻に浸っています。
しかし、パレードや表彰関係の準備とか、これから忙しくなる人も…。
それでも、地元千葉が盛り上がってくれればいいですね。
ロッテ 千葉市の幕張メッセ周辺で21日にパレード
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101108122.html
ちなみに、怒濤の延長放送をした土日の視聴率は、こんな感じだったようです。
第6戦(修正値、18:00-24:04)
関東 18.9% 関西 18.9% 名古屋 32.0%
第7戦(修正値、18:00-23:14)
関東 20.6% 関西 22.3% 名古屋 34.6%
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010110890113919.html
今回はテレビ放送に恵まれなかったシリーズでしたが、
最後に、これだけの長時間放送で、なかなかの数字をとってくれたようですね。
もちろん、この数字を鵜呑みにするわけではないですが、確かに見てた人は多かったです。
延長突入時は、明日早いんだしもう勘弁してくれ~だったらしいですが(笑)
前の職場の方に誘われて、八千代緑が丘イオンでの買い物がてら、
東葉高速鉄道の家族車両基地まつりに顔を出しました。
「12月1日はNPOの日」のキャンペーンブースを出していましたが、
たくさんの方に足を止めていただけ、盛況だったようです。
イベントとキャンペーンブースを結びつける、よいコーディネーターを見つけたようですね。
そして、このオレンジ袋を多くの方から見えるように持って歩けと「命令」されました(笑)
写真は、車両洗浄機体験と、動物ふれあい広場の「馬車」。
レールに付着した鉄粉とか、車止標識とか、
なぜか、こういうポイントに、興味を惹かれました。
お祭り自体も、車両基地見学は思った以上に面白かったです。
銚子、いすみ、北総、新京成、富士急、TXなどの鉄道ブースがあったり、
地元の商店会がテントを出したり。
こういう企画は、地域貢献にもなって良いですね。
買い物が終わったら、第7戦の観戦に備えます!