忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212
<<10 * 11/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  12>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 トリプルブッキング当日。結局掛け持ちは2カ所。

 試験は品川だったけど、こんなにビル建ってたんだね…。
 新幹線が止まるようになって、発展に拍車がかかっているのだろうか。



 試験は、9時入室、10時から13時までの3時間。
 11時には、飲料水ペットボトルの配給もあった。

 試験は、課題を2題、PC上の記述式で答えるというものだったのだけど、トラブルでファイルが消えていた人もいたみたいだ…。危機回避の試験でもあるのだろうか?

 手応えは十分だけど、結果はまた別。まぁあとは待つしかない。


 その後、ニューイヤーズカップをやってる千葉へ向かう。
 増設される横須賀線のホーム、初めて見た。
 湘南新宿ラインのおかげで東京止まりが多くなっていたけど、これで品川まで伸びる電車が増えるかも?



 で、結局来た電車は東京行き。
 東京駅で特急しおさいがいたので、急いで乗り換えて先を急ぐ。
 千葉駅から歩いて、会場に着いたのだが…

 試合は既に終わっていて、ネットも片づけられていた…。

 まぁそれでも、試合会場に間に合って良かったです。

 結果は、初戦が相手棄権による不戦勝、2試合目が0-2敗戦。
 2位同士の敗者復活でも、0-2敗戦だったようです。
(すみませんが、メモするの忘れたので、あとで点数と対戦相手をメールでください。>しげちゃん)

 カットが崩れたとのことなので、2月の合宿はカット練習が主かな?
(午前練習、午後交流試合の線で進めています。)

 その後、ペリチカで飲み食いして帰ってきました。
 みんなはその後も行ったみたいですが、私はもう勘弁…でした。

拍手

PR
 明日は最初のフェスタin成田。
 準備は手伝ったのに、当日は参加できず…。
 どんな反応があるのか、非常に気になる。

 ニューイヤーズカップも明日。
 自分がいなくてどれだけの結果が出るのか。
 千葉県トップクラスのチームにどれだけやれるのか?非常に気になる。
 ケガ無く、思い切って当たってきて欲しい。

 とにかく、みんながんばろう!
 私は、試験。品川でがんばってきます。
 何とか、結果を出したいけど。

 そうそう。実はそうかな?とは思っていたんですが。
 Happy Birthday! Reiko-C.

拍手

 今日も午後から会議。W51SAのICレコーダ機能が大活躍。

 しかし、今度出るW54SAからはこの機能が削られてしまったらしい…。

 この携帯、大事に使おう。

拍手

 今日も木更津出張。今度あるイベントの実行委員会に出席。
 随分まとまってきたけど、ここからが肝心。詰めをきっちりしないとね。
 ということで、2月3日はぜひ、アクア木更津へ!

 
 C-masterによると、今日、木更津駅にD-51が来ていたらしい。
 全然気が付かなかった…。
 このSL、勝浦-館山間を1/25(金)~27(日)にかけて走ります。
 試運転もするかもしれませんね。

拍手

 今日は寒かった~。途中で暖房止まって指がかじかんだ。

 昨日、ミッドタウンの帰りに、ビックカメラに寄った。
 ビックカメラSuicaを作るため。

 今、モバイルSuicaを使っているのだが、ビューカード以外のカードと紐つけていると、この4月から年会費1000円取られるらしい。

 ケチってるわけではないけど、ポイントもたまりやすそうなので、こっちに紐つけることにした。
 将来的には、ANAマイルも移行できるようになりそうだし。
 (ANAのマイレージクラブカードは、Team26に入っていれば無料でもらえる)

 気が付くと、交通系やショップ系のカードが多いなぁ…。
 海外で通用しそうなカードがあんまりないかも。

拍手

 東京ミッドタウンで、コピージアムを見てきた。
 公式サイトはこちら


 この日は、仲畑貴志氏 × 箭内道彦氏の対談。本音トークバシバシで痛快。
 会場はびっしり満員。2階・3階から見る人も大勢いた。

 広告代理店を通さずクライアントと直でやりたい、
 愛情や熱意を持っている人が作った方が気持ちが伝わる、とか。
 究極は、製品開発者が自分でコピーを作るのがよい?
 八百屋さんやコックさんがコピーの作り方を学ぶのも面白そうだ。

 気になった言葉は、「誰にも好かれようとすると、誰にも嫌われる」。
 「世の中、バカが多くて疲れません?」('91 エーザイ)というコピーの時は、最初の6通ほどの抗議に反応して「お利口が多くて~」に変えたそうだ。そしたら、「何で変えたんだ!」という抗議がそれ以上来たとか。 
 困ったらバカとかタコとか入れて考える、ってのも興味深かった。


 会場には過去にCMを彩った数々のキャッチコピーが展示されていたのだが、今日にふさわしいものを1つ拾ってみた。

 「四十歳は二度目のハタチ。」('91 伊勢丹)

 そう、人生まだまだこれから。


 もう一つ、こっちも見てきました。
 東京ミッドタウン・デザインハブ 「POST切手 ~郵便が変わり始めた。切手のデザインはどう変わる。」

 こっちは期待しないで行ったのですが、予想以上に面白かった。
 デザインだけでなく、テーマの取り上げ方も多種多彩。
 額面金額にちなんだものや、干支、環境や社会問題、家庭や恋愛、そしてメールという本質と向き合ったものも。
 あのロゴを作った著名なグラフィックデザイナーの作品も展示されていました。でも、自分としてはあんまり良いと思わなかったんだけど…。


 東京ミッドタウンが出来るまでは、六本木になんて行ったこともなかったし、出来なければ行くこともなかった。
 でも、今は結構お気に入りの場所かもしれない。
 また面白い展示を見に行きたいです。


---
 流経柏 4-0 藤枝東
 高校サッカー優勝おめでとう!

拍手

 今日は久々に海浜幕張に行ってみた。
 シーズンオフにはめっきり行くことが少なくなるのだが…。

 いつの間に、北口にビルが2つ建っている!
 1つは、パルプラザ跡地、もう1つは、そことJR線との間。

 両方とも商業ビルのようなのですが…。
 詳しい情報、何かないでしょうか?>幕張勤務の方
 観戦後に行ける店が増えるといいですね。

拍手

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved