忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193
<<10 * 11/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  12>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 タイトルからサザンとサーカスが浮かんだあなたは、
 見事なアラフォー世代です。


 今日のパワークイズは、多古米に関する問題。
 (基本的に「力玉手箱弁当」にちなんだ問題のようです)

 「全国自主米品評会」で食味日本一の栄冠に輝いたこともある
 この多古米のおいしさを表す言葉は?

 1.おかわりごはん
 2.おかずいらず
 3.食べ過ぎ注意


 多古米買うなら「道の駅多古あじさい館」が良さそうです。

拍手

PR
 明日は練習試合なのだが、皆男子バレーの影響で盛り上がってます!
 何とか早めに行きたいですね。

 さて、bayfmパワークイズで早起き練習。そのうちブログ更新が朝になるかも。

 では問題。


 千葉は、イワシの名産地。

 6月15日からリニューアルされて発売される、
 bayfm特製「力玉手箱弁当」には、
 飯岡漁港直送の〆鰯「鬼に金棒」が入っています。

 では、イワシが好きだったという女流歌人は?
 1.紫式部 2.清少納言 3.小野小町

拍手

 bayfm、今週の朝の番組では、千葉の農産物に関する真面目なクイズをやるそうだ。

 今日の問題。
 18年度千葉県が生産額1位の野菜は?
 1.ねぎ 2.にんじん 3.すいか

 このブログをいつも読んでたら楽勝ですね、と言いたいところですが、
 結構、引っかけ選択肢がいやらしい。

 正解は、ねぎです。

 今日は、キャリアデザインの研修でした。
 客観的にやってみると、結構自己矛盾を起こしていた。
 あれもこれもと欲張りたくなってしまうけど、
 まず大事にしたいのは、ライフワークバランス…。


 で、最近は何とか朝型にしようとしているのだが、
 何時に寝ても起きる時間が一緒。
 早く目覚められない。これはよくない。

 昨晩録画した「すぽると!」を朝見るというのをやってみた。

 植田監督のガッツポーズがまた見たい!という視聴者投票の結果、
 今度はスタジオで大の字に。
 勘弁してくれよ~と言いながらやってしまうあたり、
 しばらくの間、やらされるでしょうね。

 あのシーン、瞬間最高視聴率(32.8%)のあたりだろうから、
 相当の人が見てるんだろうな~

拍手

 おめでとう、北京決定!

 植田監督の勝った瞬間大の字は、最初から決めてたんだろうな(^^;)

 第4セット取られて、第5セットも追いつかれ。
 今までだったら、まず、やられていた展開。
 それを、勝ちに持って行けるようになったのは、
 チームとしての成熟度が上がったおかげでしょう。

 タイやサウジアラビアといった格下の相手に負けたり、
 去年のWCでブラジル相手にローテミスしたり、
 イタリア相手にマッチポイント7点差から逆転されたり…。
 いろいろと、やらかしてくれたチームだが、
 こういった経験が、決して、ムダになっていないと感じた。

 16年ぶりということだけど、当時、僕はまだバレーをしていなかった。
 今は、とりあえずバレーボーラー。
 裾野のほんのはじっこかもしれないけど、確かにバレーをしている人だ。

 今回、日本男子が出る五輪を、
 同じバレーボーラーとして初めて見ることが出来るのだ。
 そういった意味では、すごく楽しみです!

 どんどん夢見て、メダルを狙って欲しい。
 こんな世の中が、少しでも明るくなれば、それでいい。


 ただ、願わくば、生放送で見たかった…。

 そろそろ真面目に、広告代理店と距離を置いて欲しい。
 裏側が見えてしまうと、どうしても冷めてしまう…。

 

拍手

 今日の帰りに、ワンセグでバレー見る人を何人か見た。
 しかも、みんな同世代の男性。
 男子バレーのターゲットって、うちら世代って聞いたことがあるけど、
 本当なのかもしれないですね。

 で、肝心の試合は、反省はするけど後悔はしない!を地でいきますね。
 イタリア戦は壮大な前フリだったようで、競り合いをきっちりモノにして、


 北京まであと1勝!


 放送されないG戦は無価値ですね。(今日はG-M戦)
 こんな日だから、どうせ見れないけど。

拍手

 同じ内容にみえても、昨日は勝ち、今日は負け。
 見たかったなぁ、ドアラと唐川。

 明日こそ早く帰るぞ。見るのはオーストラリア戦の方だけど。


 なんだかいろいろ飽和状態…。 まさに7回4失点、何とかゲームメイクしている感じの毎日です。

拍手

 バレー韓国戦、勝利のようですね。残念ながら結果だけ…
 でも、メディアはなぜ石島ばかりプッシュするのだろう?

 イタリアがオーストラリアに勝ったようなので、イタリアの1位通過の可能性が高まりました。

 オリンピックに行くには、オーストラリアより上に行くことを目標にしないといけないようですね。
 意外とアルジェリアがキーポイントになりそうな気もしますが。


 マリーンズ中止、他のパはすべて勝ち。だんだん順位が気にならなくなってきた…

 ドラゴンズ戦なんだよなぁ。
 試合もいいけど、ドアラ見に行きたいなぁ~

拍手

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved