千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
31日は、木更津市のイベントの仕事でした。
折角チーバくんと一緒のイベントだったので、
ちょっと、国体ブログ風に書いてみます。
---
こんにちは、チーバくんです!
1月31日(土)、木更津市の市民活動フェスタのお手伝いに行ってきたよ!
この市民活動フェスタは、市民活動の良さをたくさんの人に
知ってもらおうとして、去年から始まったんだ。
若い人たちとおじさんたちが一緒になって、
活動の紹介やイベントを盛り上げていたよ!
チーバくんは、去年も来るつもりだったんだけど、
大雪で連れてきてもらえなかったんだ…
なので、今年は楽しみにしてたんだ!
でも、大嵐で、屋外でのフリーマーケットが中止になっちゃった…。
「嵐を呼ぶ人」がいるのかな?
でも、会場の中央公民館は、子どもたちがいっぱい!
プレーパークで遊んだり、駄菓子屋さんが出てたり、
いっぱい遊んでたみたいですね。
もちろん、チーバくんも大人気!
最後の抽選会のプレゼンターを務めたんだけど、
1等賞品の携帯ゲーム機目当ての子もたくさんいたのかな?
結局、おじさんが当たったみたいだけどね。
木更津市では、国体の相撲競技が行われる予定なんだ。
またみんなに、会いに来たいな!






折角チーバくんと一緒のイベントだったので、
ちょっと、国体ブログ風に書いてみます。
---
こんにちは、チーバくんです!
1月31日(土)、木更津市の市民活動フェスタのお手伝いに行ってきたよ!
この市民活動フェスタは、市民活動の良さをたくさんの人に
知ってもらおうとして、去年から始まったんだ。
若い人たちとおじさんたちが一緒になって、
活動の紹介やイベントを盛り上げていたよ!
チーバくんは、去年も来るつもりだったんだけど、
大雪で連れてきてもらえなかったんだ…
なので、今年は楽しみにしてたんだ!
でも、大嵐で、屋外でのフリーマーケットが中止になっちゃった…。
「嵐を呼ぶ人」がいるのかな?
でも、会場の中央公民館は、子どもたちがいっぱい!
プレーパークで遊んだり、駄菓子屋さんが出てたり、
いっぱい遊んでたみたいですね。
もちろん、チーバくんも大人気!
最後の抽選会のプレゼンターを務めたんだけど、
1等賞品の携帯ゲーム機目当ての子もたくさんいたのかな?
結局、おじさんが当たったみたいだけどね。
木更津市では、国体の相撲競技が行われる予定なんだ。
またみんなに、会いに来たいな!
PR
ボロボロの体をケアしに、整体に駆け込んだ。
いつもは土曜日に行くのだが、昨日も書いたとおり、
明日がイベントの仕事なので、
終わってないけど、とっとと切り上げてきた。
やはり「疲れすぎです。」と言われてしまった…。
それはそうと、この整体の先生、
この前の春高千葉県予選決勝大会に行ってきたそうで、
その様子を聞くことが出来た。
(とある出場校のOGなので。後輩が裏でケアを受けていたようです)
優勢に試合を進めているのに、勝ちきれない、という感じだったようだ。
テレビで見ててても、決めてるシーンばかり映ってたからなぁ。
で、市船はやはり力が一つ抜けていたそうだ。
安定して速攻打てるチームは、やはり強いとのこと。
(ちょっと自戒の念が…)
それと、最近は困った問題もあるそうで。
会場にブラバンが応援に来るようになって、
審判のホイッスルや、コート内のかけ声が聞こえないのだそうだ。
野球と同じ応援スタイルしてたら、確かにプレーにかかるよな。
この辺は、マナーとして、改善して欲しいものです。
点を取ってから、サーブを打つまでの間に、小気味よい応援をする。
このあたりは、Vリーグがいいお手本になるでしょうね。
書いてるうちに、足がつった…。
言われたとおり、よくストレッチしておこう。
明日はさらにくたびれそうだし。
いつもは土曜日に行くのだが、昨日も書いたとおり、
明日がイベントの仕事なので、
終わってないけど、とっとと切り上げてきた。
やはり「疲れすぎです。」と言われてしまった…。
それはそうと、この整体の先生、
この前の春高千葉県予選決勝大会に行ってきたそうで、
その様子を聞くことが出来た。
(とある出場校のOGなので。後輩が裏でケアを受けていたようです)
優勢に試合を進めているのに、勝ちきれない、という感じだったようだ。
テレビで見ててても、決めてるシーンばかり映ってたからなぁ。
で、市船はやはり力が一つ抜けていたそうだ。
安定して速攻打てるチームは、やはり強いとのこと。
(ちょっと自戒の念が…)
それと、最近は困った問題もあるそうで。
会場にブラバンが応援に来るようになって、
審判のホイッスルや、コート内のかけ声が聞こえないのだそうだ。
野球と同じ応援スタイルしてたら、確かにプレーにかかるよな。
この辺は、マナーとして、改善して欲しいものです。
点を取ってから、サーブを打つまでの間に、小気味よい応援をする。
このあたりは、Vリーグがいいお手本になるでしょうね。
書いてるうちに、足がつった…。
言われたとおり、よくストレッチしておこう。
明日はさらにくたびれそうだし。
無線LANを切り離したら、ようやくネットが安定してきました。
しかし、原因はよくわからない…。
昨日、大田区と四街道市の両方で働く方に聞いた話。
「東京国体が2013年にあるが、そこで、
ミックスバレーを種目として取り上げようと活動している団体がある。」
とのこと。
なかなかネット上でソースが見つからないのだが…。
大田区の団体が中心になって活動しているらしい。
(と思ったら、見つけました!事務所は大森バレーのすぐ近くだ!)
当然?オリンピックも見据えているんでしょうからね。
そういう意味では、すっかりミックスも市民権を得たという感じなのでしょう。
私も、神奈川・埼玉を中心に、ゆるめのミックスの試合に出ているのですが、
残念ながら、6人制ミックスの大会を、千葉県内で未だ見つけられない…。
(御宿ビーチ(4人制)と千葉市の9人制はミックスですけど)
千葉でも6人制ミックスバレーの大会に出てみたいですね。
しかし、原因はよくわからない…。
昨日、大田区と四街道市の両方で働く方に聞いた話。
「東京国体が2013年にあるが、そこで、
ミックスバレーを種目として取り上げようと活動している団体がある。」
とのこと。
なかなかネット上でソースが見つからないのだが…。
大田区の団体が中心になって活動しているらしい。
(と思ったら、見つけました!事務所は大森バレーのすぐ近くだ!)
当然?オリンピックも見据えているんでしょうからね。
そういう意味では、すっかりミックスも市民権を得たという感じなのでしょう。
私も、神奈川・埼玉を中心に、ゆるめのミックスの試合に出ているのですが、
残念ながら、6人制ミックスの大会を、千葉県内で未だ見つけられない…。
(御宿ビーチ(4人制)と千葉市の9人制はミックスですけど)
千葉でも6人制ミックスバレーの大会に出てみたいですね。
天気も悪く雪交じりだったため、久々に自宅でVリーグ観戦。
女子の試合を見たので、今日現在の順位表を貼ってみます。
(試合消化数には差があります)
1 NEC(10-4)
2 デンソー(10-4)
3 岡山(9-5)
4 東レ(9-5)
5 久光製薬(8-6)
6 武富士(7-7)
7 パイオニア(7-7)
8 JT(5-9)
9 トヨタ車体(4-9)
10 日立佐和(0-13)
上位は、デンソーのセッターがケガして調子を落とし、
NECが代わってトップに立ったところ。
岡山もやや失速気味、東レは荒木がいないのが響いていたり。
久光は移籍組ばかりでよくわからないなぁ。
一方、今季注目すべきなのは、7位争い。
来年からリーグが8チーム体制になるため、
8位~10位と、下部リーグ(チャレンジリーグ)優勝チームとで
入替戦トーナメントをやって、
優勝チームだけが残れるという、サバイバルが待っています。
なので、7位と8位では、大きな違いがあるのです。
(実は入替戦フェチなのかも?(^^;))
今日、武富士がパイオニアに競り勝ったので、
7位と8位の間が少し空きました。
8位のJTは、寺廻監督。(元全日本男子監督)
9位のトヨタ車体は、葛和監督。(元全日本女子監督)
最後の1枠をこの2チームで争うことになるのか…?
6位以下では、助っ人抜きの武富士がバランスいい感じ。
ヨーカドー時代から現役を続ける、足立選手が今日も大活躍。
後半戦を楽しみにしましょう。
まだまだ一波乱あるかもしれません。
女子の試合を見たので、今日現在の順位表を貼ってみます。
(試合消化数には差があります)
1 NEC(10-4)
2 デンソー(10-4)
3 岡山(9-5)
4 東レ(9-5)
5 久光製薬(8-6)
6 武富士(7-7)
7 パイオニア(7-7)
8 JT(5-9)
9 トヨタ車体(4-9)
10 日立佐和(0-13)
上位は、デンソーのセッターがケガして調子を落とし、
NECが代わってトップに立ったところ。
岡山もやや失速気味、東レは荒木がいないのが響いていたり。
久光は移籍組ばかりでよくわからないなぁ。
一方、今季注目すべきなのは、7位争い。
来年からリーグが8チーム体制になるため、
8位~10位と、下部リーグ(チャレンジリーグ)優勝チームとで
入替戦トーナメントをやって、
優勝チームだけが残れるという、サバイバルが待っています。
なので、7位と8位では、大きな違いがあるのです。
(実は入替戦フェチなのかも?(^^;))
今日、武富士がパイオニアに競り勝ったので、
7位と8位の間が少し空きました。
8位のJTは、寺廻監督。(元全日本男子監督)
9位のトヨタ車体は、葛和監督。(元全日本女子監督)
最後の1枠をこの2チームで争うことになるのか…?
6位以下では、助っ人抜きの武富士がバランスいい感じ。
ヨーカドー時代から現役を続ける、足立選手が今日も大活躍。
後半戦を楽しみにしましょう。
まだまだ一波乱あるかもしれません。
掲示板でも大にぎわいですが、
センバツ出場を、習志野が決めました。
春は33年ぶりだそうです。
全国的には、早慶アベック出場とか言われていますが、
他にも、PLとか簑島とか、古豪の姿が目立つような。
面白そうな大会になりそうですね。
春高バレーもいよいよ佳境です。
今度の日曜日が、千葉県代表決定戦。
天台で開催ですが、夜にはチバテレビで放映があります。
どこが出てくるのでしょうか?楽しみです。
組み合わせ:
男子 東京学館船橋-市立習志野
東金-市立船橋
女子 市立船橋-幕張総合
柏井-市立柏
それぞれ、勝った同士で決勝を行い、優勝校が春高に行きます。
東金はチーバくん国体のバレー会場でもあるので、強化が進んでるのかな?
センバツ出場を、習志野が決めました。
春は33年ぶりだそうです。
全国的には、早慶アベック出場とか言われていますが、
他にも、PLとか簑島とか、古豪の姿が目立つような。
面白そうな大会になりそうですね。
春高バレーもいよいよ佳境です。
今度の日曜日が、千葉県代表決定戦。
天台で開催ですが、夜にはチバテレビで放映があります。
どこが出てくるのでしょうか?楽しみです。
組み合わせ:
男子 東京学館船橋-市立習志野
東金-市立船橋
女子 市立船橋-幕張総合
柏井-市立柏
それぞれ、勝った同士で決勝を行い、優勝校が春高に行きます。
東金はチーバくん国体のバレー会場でもあるので、強化が進んでるのかな?