千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
夕方から虎ノ門の近くでセミナーを受けました。
地下鉄のラッシュ、皆ドア近くからスムーズに乗り降りしてるのに、
うっかり反対側のドア近くに立ってて、人の流れに逆流…。
都内の暗黙のルールに背き、すっかりおのぼりさんでした。
セミナーは団体の資金集め、仲間集めについての話で、
今回のメインテーマは、オンラインコミュニティ、SNS。
ツールの話がメインであったけれど、主題は至って人間的。
思いっきり意訳すると、
いいことして誉められたら嬉しいよね。
そしたら、またいいことしたくなるよね。
てな感じ。
A9ワードで言えば、承認。
誉められる、認められるのが肝ですね。人間の本質かも。
いろんなことに応用できそうです。
SNS、ASPモデルで導入すると、月3万円くらいかかるらしい。
まだまだ敷居が高いなぁ。
A9のHPに導入するにはよいモデルなんだけど。
帰りは始発の各駅停車に乗れば座って帰れるのが助かります。
地下鉄のラッシュ、皆ドア近くからスムーズに乗り降りしてるのに、
うっかり反対側のドア近くに立ってて、人の流れに逆流…。
都内の暗黙のルールに背き、すっかりおのぼりさんでした。
セミナーは団体の資金集め、仲間集めについての話で、
今回のメインテーマは、オンラインコミュニティ、SNS。
ツールの話がメインであったけれど、主題は至って人間的。
思いっきり意訳すると、
いいことして誉められたら嬉しいよね。
そしたら、またいいことしたくなるよね。
てな感じ。
A9ワードで言えば、承認。
誉められる、認められるのが肝ですね。人間の本質かも。
いろんなことに応用できそうです。
SNS、ASPモデルで導入すると、月3万円くらいかかるらしい。
まだまだ敷居が高いなぁ。
A9のHPに導入するにはよいモデルなんだけど。
帰りは始発の各駅停車に乗れば座って帰れるのが助かります。
ネタがたまりすぎなので、箇条書きで。
・首痛、腰痛
肩もひじも痛かったりする。PCに向かう姿勢が悪いんだと思う。
たてっちに言われたとおりだ。
・クリック募金
今月号のPRIR特集から。
2億クリックって、すごい回数だなぁ。
クリック募金のレートもいろいろあるんだけど、
ブラインドサッカーのあるこの辺だとワンクリック10円。
そして、ここだとなんと50円。
レートが高すぎて、大丈夫なのかなと逆に心配になってしまう…。
けど、よーくみると、自分から自分への寄付になっていて、
現在実験中、という感じなのが分かる。
・パラリンピック
上のサイトの支援先の一つであるブラインドサッカーや、
迫力満点のチェアバスケを、一度通しで見てみたいんだけど、
放送してくれないかなぁ。決勝狙いがいいのかな。
続きはまた今度。
・首痛、腰痛
肩もひじも痛かったりする。PCに向かう姿勢が悪いんだと思う。
たてっちに言われたとおりだ。
・クリック募金
今月号のPRIR特集から。
2億クリックって、すごい回数だなぁ。
クリック募金のレートもいろいろあるんだけど、
ブラインドサッカーのあるこの辺だとワンクリック10円。
そして、ここだとなんと50円。
レートが高すぎて、大丈夫なのかなと逆に心配になってしまう…。
けど、よーくみると、自分から自分への寄付になっていて、
現在実験中、という感じなのが分かる。
・パラリンピック
上のサイトの支援先の一つであるブラインドサッカーや、
迫力満点のチェアバスケを、一度通しで見てみたいんだけど、
放送してくれないかなぁ。決勝狙いがいいのかな。
続きはまた今度。
ひっさびさのフリー日にした。
ちょこちょこと身のまわりを片づけながら、
ようやく読みたかった本を読み切った。
マリーンズの2軍指導者としての実績としては知っていたけど、
正直、こんなすごい経歴を持っていた人とは思わなかった。
ジャイアンツの選手として、そして1Aの選手として、監督として。
その後、ライオンズやホークス、マリーンズなどの育成に。
奇跡的な出会いが、いろいろな経験が、いろいろな人を介して起こる。
今でこそ、ほいほいとメジャーに渡って活躍してる選手が増えたけど、
長距離バスとハンバーガーとコーラでの移動を何年も経験した人は、
日本人としては希有だろうなぁ。
今では、マック鈴木がそれに近い経験をしているらしい。
(いまも3Aでプレーしているとのこと)
自分では全く想像も出来ない世界の話ばかりで、面白かった。
ちなみに、昨年は首にされかかったところを直談判して、
ヘッドコーチとして残ることになったらしい。
大嶺も唐川も、しっかり鍛えられていることでしょう。
どうか、末永くマリーンズのファームをよろしくお願いします。
ちょこちょこと身のまわりを片づけながら、
ようやく読みたかった本を読み切った。
![]() | 二軍監督 國安 輪 講談社 2008-07-24 by G-Tools |
マリーンズの2軍指導者としての実績としては知っていたけど、
正直、こんなすごい経歴を持っていた人とは思わなかった。
ジャイアンツの選手として、そして1Aの選手として、監督として。
その後、ライオンズやホークス、マリーンズなどの育成に。
奇跡的な出会いが、いろいろな経験が、いろいろな人を介して起こる。
今でこそ、ほいほいとメジャーに渡って活躍してる選手が増えたけど、
長距離バスとハンバーガーとコーラでの移動を何年も経験した人は、
日本人としては希有だろうなぁ。
今では、マック鈴木がそれに近い経験をしているらしい。
(いまも3Aでプレーしているとのこと)
自分では全く想像も出来ない世界の話ばかりで、面白かった。
ちなみに、昨年は首にされかかったところを直談判して、
ヘッドコーチとして残ることになったらしい。
大嶺も唐川も、しっかり鍛えられていることでしょう。
どうか、末永くマリーンズのファームをよろしくお願いします。
土日の疲れも抜けず、昨日は急な飲み会も入り、くたびれ気味。
今日は、少し早めに帰ってきました。
金曜日に買って、そのままになってた共同購入のキムチを、
今日こそ食べるぞ!ってな感じでした。
今週の日曜は、エコメッセ2008inちばにおいでませ!
私も、ブースの設営係と荷物運びのため、最初と最後は必ずいます!
#他の仕事があって、中抜けするけど。
今年で13年目を迎える、息の長いイベントになりました。
アジア海洋映画祭in幕張も今週末ですね。
こちらも4回目、少しずつ根付いてきましたね。
最近よく思うこと。
イベントも市民活動団体もバレーチームも、10年続けて一人前!
KAZEからは、10年を迎えるちょっと前に、遠ざかってしまった。
A9では、無事に10年を迎えたいものです。
そして、この先10年も…。
今日は、少し早めに帰ってきました。
金曜日に買って、そのままになってた共同購入のキムチを、
今日こそ食べるぞ!ってな感じでした。
今週の日曜は、エコメッセ2008inちばにおいでませ!
私も、ブースの設営係と荷物運びのため、最初と最後は必ずいます!
#他の仕事があって、中抜けするけど。
今年で13年目を迎える、息の長いイベントになりました。
アジア海洋映画祭in幕張も今週末ですね。
こちらも4回目、少しずつ根付いてきましたね。
最近よく思うこと。
イベントも市民活動団体もバレーチームも、10年続けて一人前!
KAZEからは、10年を迎えるちょっと前に、遠ざかってしまった。
A9では、無事に10年を迎えたいものです。
そして、この先10年も…。

