千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
今年のマリスタの試合も、残りわずか。
こんな年の記念に、最後はできるだけ足を運ぼうと思います。
久々に「ボビーバーガー」を食べました。
この後どうなるか分からないので、記念にね。
金曜、土曜と、見事な連勝でした。
土曜日のお立ち台は、この二人。
勝ったのに、球場は不穏な空気。
それもそのはず、ライトスタンドでは「球団」を「糾弾」する横断幕が。
(ダジャレ混ぜてますが、内容はシャレになってないです)
それを察してか、我慢しきれなくなってか、
西岡がスタンドに向かってお願いを。
西岡の思いは、果たして届くのでしょうか?
Jスポ解説の斉藤氏が「大洋でもよくあった」と達観しているのが何とも(^^;)
また、荻野のこのシーンは、球場では全く気がつきませんでした。
ピンチをしのいだシーンですが、荻野の帽子にとんぼが留まっています。
勝利を呼ぶとんぼだったのでしょうか?
我々一般人は、ただ普通に試合を楽しむだけです。
今年の残りも、もちろん来年以降も、マリーンズを楽しみます!
ジェフは今日負けて、ほぼアウトくさいです…。
PR
↓の記事は、実は、新幹線の中からアップしたもの。
なかなか快適につながりましたが、ちょっと揺れもあったりしました。

この日は、野球もサッカーも千葉vs楽天。
しかも、両方とも楽天ホーム。
私は、サッカーの方を見に行きました。
(たまに神戸に行きたくなるのです。復興の様子を見るのを兼ねて)
野球は見事な逆転負け。(マリーンズvsイーグルス)
サッカーは、見事な粘りを見せました。(ジェフvsヴィッセル)
結局、どっちもダメダメなことには変わりない…。

ホムスタは、広々としているのに、ピッチが見やすく、
とてもいい感じでした。
しかし、バックスタンドには西陽が強烈にあたるのが難点。
来年も来れたらいいなぁ…。残留しないと無理だが。
その後、ちょっと小旅行へ出かけます。
どこへ行くかは内緒。特にアップもしません。
まぁ、ヒントの写真だけ。折角「ちなんだ」列車に乗れたので。
なかなか快適につながりましたが、ちょっと揺れもあったりしました。
この日は、野球もサッカーも千葉vs楽天。
しかも、両方とも楽天ホーム。
私は、サッカーの方を見に行きました。
(たまに神戸に行きたくなるのです。復興の様子を見るのを兼ねて)
野球は見事な逆転負け。(マリーンズvsイーグルス)
サッカーは、見事な粘りを見せました。(ジェフvsヴィッセル)
結局、どっちもダメダメなことには変わりない…。
ホムスタは、広々としているのに、ピッチが見やすく、
とてもいい感じでした。
しかし、バックスタンドには西陽が強烈にあたるのが難点。
来年も来れたらいいなぁ…。残留しないと無理だが。
その後、ちょっと小旅行へ出かけます。
どこへ行くかは内緒。特にアップもしません。
まぁ、ヒントの写真だけ。折角「ちなんだ」列車に乗れたので。
千葉市政だより、今回もゴミ収集のお知らせが出てました。
今、千葉市民が最も関心を持っている出来事の1つかもしれません。
自治会だよりにも出ていたので、説明に回っているようですね。
エコメッセの時には、市長自らが事情の説明をしていました。
焼却炉の立て替え費用を節約するという、理由は納得できるのですが、
いきなり周知されて、しかも準備期間がなさ過ぎなのが
騒ぎの元になっているのではないでしょうか。
で、現実的に対策を考えてみると、
週3回→2回の生ゴミ回収は、祝日も回収するようなので、
元々月曜回収の地区にとってはあまり変わらない気もする。
むしろ、週1回の紙ゴミ回収をどう活用するかが鍵かもなぁ。
とにかく、チラシやらDMやら、驚くほど紙ゴミが多いので、
うまく分別できれば何とかなりそうですが、
個人情報の入ったものも多いので、
よくシュレッダーして出さないと。
いずれにしろ、収集曜日が全面的に変わるので、
慣れるまでは少し時間がかかりそうです。
---
日曜日、新型のipod nanoを買いました。ブルーです。
かなり衝動買いに近いですが、
FMラジオ、歩数計、ボイスレコーダー、価格、すべてがツボでした。
(ビデオカメラはいらない)
昨日・今日と歩数計常時onで生活してますが、
今のところ6~7千歩。ちょっと少ないかなぁ。
もっと歩こうとか、目安になっていいですね。
今、千葉市民が最も関心を持っている出来事の1つかもしれません。
自治会だよりにも出ていたので、説明に回っているようですね。
エコメッセの時には、市長自らが事情の説明をしていました。
焼却炉の立て替え費用を節約するという、理由は納得できるのですが、
いきなり周知されて、しかも準備期間がなさ過ぎなのが
騒ぎの元になっているのではないでしょうか。
で、現実的に対策を考えてみると、
週3回→2回の生ゴミ回収は、祝日も回収するようなので、
元々月曜回収の地区にとってはあまり変わらない気もする。
むしろ、週1回の紙ゴミ回収をどう活用するかが鍵かもなぁ。
とにかく、チラシやらDMやら、驚くほど紙ゴミが多いので、
うまく分別できれば何とかなりそうですが、
個人情報の入ったものも多いので、
よくシュレッダーして出さないと。
いずれにしろ、収集曜日が全面的に変わるので、
慣れるまでは少し時間がかかりそうです。
---
日曜日、新型のipod nanoを買いました。ブルーです。
かなり衝動買いに近いですが、
FMラジオ、歩数計、ボイスレコーダー、価格、すべてがツボでした。
(ビデオカメラはいらない)
昨日・今日と歩数計常時onで生活してますが、
今のところ6~7千歩。ちょっと少ないかなぁ。
もっと歩こうとか、目安になっていいですね。
![]() | Apple iPod nano 第5世代 16GB ブルー MC066J/A 最新モデル アップル 2009-09-10 売り上げランキング : 27 Amazonで詳しく見る by G-Tools |