千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
イブの夜。我が家では、チキンとケーキの他、なぜかキムチが並んでいます。
そんな夜には、今年の千葉を振り返るのがよろしいかと。
---
読売千葉版(12/19発表)
1 森田氏知事初当選
2 市橋容疑者逮捕
3 新型インフルエンザ初感染
4 千葉大生殺害・放火事件
5 アクアライン値下げ
6 県で約30億円の不正経理
7 史上最年少の政令市長誕生
8 県内の小選挙区でも民主が圧勝
9 ジェフ千葉・柏レイソルJ2降格
10 千葉市長逮捕
---
さすが読者投票。どれもこれもよく覚えてます。
そんな中、知事が1位になったのは、やはり知名度ですかね。
個人的には、ダブル降格が悲しかった。
あとは先日痛感した新型インフルエンザの怖さ、ですかね…。
明るいニュースがあまりありませんね…
---
千葉市政(12/22発表)
1 鶴岡啓一市長が収賄容疑で逮捕(読売10位)
2 市長選挙で熊谷俊人氏が初当選(読売7位)
3 小梛輝信市議会議長が恐喝未遂容疑で逮捕(読売12位)
4 動物公園からアフリカハゲコウが逃走(読売11位)
5 財政危機の克服に向けて「脱・財政危機宣言」を発出
6 ジェフ千葉の来季J2降格が決定(9位)
7 熊谷市長が千葉都市モノレール延伸の凍結を表明
8 外部評価による「事務事業評価に係る公開ヒアリング」実施
9 幕張メッセ開業20周年
10 千葉市リトルリーグが4年ぶり2度目の日本一。世界選手権でベスト8
---
1位と2位、逆かと思いましたが。やはり市長逮捕は避けて通れなかったですか。
アフリカハゲコウ、話題にはなりましたが、風太と違って人気はないようです…。
10位はさりげなくビッグニュース。めざせ、涌井(松戸出身)!
---
千葉県政(12/24発表)
1 アクアライン800円(読売5位)
2 森田知事就任(読売1位)
3 県で約30億円の不正経理(読売6位)
3 成田空港B滑走路延伸(読売18位)
5 県警新庁舎完成
6 北総運賃値下げ
7 衆院選(読売7位)
8 市橋容疑者逮捕(読売2位)
9 新型インフルエンザ(読売3位)
10 農業生産額全国2位奪還
---
※12/25修正。
800円、知事当選、不正経理どれが1位でもおかしくなかったのですが、
全国的インパクトは800円ってところなのでしょうか。
B滑走路延伸は「ハブ発言」と時期が重なり、地元に危機感が。
市橋容疑者の逮捕が低すぎじゃないかなぁ。
今日は千葉地検にいるようです。報道関係の車がたくさんとまってました。
そんな夜には、今年の千葉を振り返るのがよろしいかと。
---
読売千葉版(12/19発表)
1 森田氏知事初当選
2 市橋容疑者逮捕
3 新型インフルエンザ初感染
4 千葉大生殺害・放火事件
5 アクアライン値下げ
6 県で約30億円の不正経理
7 史上最年少の政令市長誕生
8 県内の小選挙区でも民主が圧勝
9 ジェフ千葉・柏レイソルJ2降格
10 千葉市長逮捕
---
さすが読者投票。どれもこれもよく覚えてます。
そんな中、知事が1位になったのは、やはり知名度ですかね。
個人的には、ダブル降格が悲しかった。
あとは先日痛感した新型インフルエンザの怖さ、ですかね…。
明るいニュースがあまりありませんね…
---
千葉市政(12/22発表)
1 鶴岡啓一市長が収賄容疑で逮捕(読売10位)
2 市長選挙で熊谷俊人氏が初当選(読売7位)
3 小梛輝信市議会議長が恐喝未遂容疑で逮捕(読売12位)
4 動物公園からアフリカハゲコウが逃走(読売11位)
5 財政危機の克服に向けて「脱・財政危機宣言」を発出
6 ジェフ千葉の来季J2降格が決定(9位)
7 熊谷市長が千葉都市モノレール延伸の凍結を表明
8 外部評価による「事務事業評価に係る公開ヒアリング」実施
9 幕張メッセ開業20周年
10 千葉市リトルリーグが4年ぶり2度目の日本一。世界選手権でベスト8
---
1位と2位、逆かと思いましたが。やはり市長逮捕は避けて通れなかったですか。
アフリカハゲコウ、話題にはなりましたが、風太と違って人気はないようです…。
10位はさりげなくビッグニュース。めざせ、涌井(松戸出身)!
---
千葉県政(12/24発表)
1 アクアライン800円(読売5位)
2 森田知事就任(読売1位)
3 県で約30億円の不正経理(読売6位)
3 成田空港B滑走路延伸(読売18位)
5 県警新庁舎完成
6 北総運賃値下げ
7 衆院選(読売7位)
8 市橋容疑者逮捕(読売2位)
9 新型インフルエンザ(読売3位)
10 農業生産額全国2位奪還
---
※12/25修正。
800円、知事当選、不正経理どれが1位でもおかしくなかったのですが、
全国的インパクトは800円ってところなのでしょうか。
B滑走路延伸は「ハブ発言」と時期が重なり、地元に危機感が。
市橋容疑者の逮捕が低すぎじゃないかなぁ。
今日は千葉地検にいるようです。報道関係の車がたくさんとまってました。
PR
帰りに、千葉中央公園に寄って、
「ルミラージュちば」のイルミネーションを見てみた。
始まってから1ヶ月も経つのに、初めて見た。
いかに行動半径に入ってないか、ということなのか?
中央には、チーバくんが象られている。
しかし、ぽっかり穴が開いている部分なので、
あんまりぱっとしない感じ。
何でもチーバくんならいいというものでもないような気がするけどなぁ。
イルミネーションの周りに、警備員がいっぱい。
年の瀬ならでは、なのかなぁ。
個人的には、昔神戸で見たルミナリエが最高だった。
震災被害者へのレクイエムという気がして、厳かな雰囲気だった。
だから、東京でやったミレナリオは、趣旨が違うし、反則だと思った。
こういうイルミネーションは、ただ綺麗なだけではなく、
心にグッと来るものがないと寂しいと思う。
千葉で好きなのは、稲毛の夜灯・あかり祭。
昔の漁師町を思い起こさせる祭りだから。
そういう意味では、ルミラージュは綺麗なんだけれど、
今はまだ、ただ綺麗なだけという気がしてならないなぁ。
帰ってからは、ゆず湯を楽しんだ。今日は冬至。
ブラインドサッカー速報:
日本は0ー2で中国に敗れて、2位
アジア選手権最終日の20日、決勝に登場した日本は、北京パラリンピック銀メダルの中国に0ー2(前半0−1)で敗れ、2位となりました。試合の立ち上がりに失点してペースを奪われ、後半にも1点を失いました。
来年8月の世界選手権(イギリス)への出場権は得ています。
3位決定戦は延長でも0ー0で決着がつかず、PK戦で韓国が1−0でイランを振り切りました。
最終順位は1位中国、2位日本、3位韓国、4位イラン、5位マレーシアとなりました。
3位までの3チームが来年の世界選手権の出場権を得ました。
たくさんのご声援を頂き、ありがとうございました。
http://asia2009.b-soccer.jp/
お疲れさまでした!
私もなんとか完治し、明日から職場復帰予定。ラストスパート!
ブラインドサッカー速報:
●日本はイランとドロー、1勝1分け1敗
第3日の19日、決勝進出を狙う日本は午前11時からイランと対戦し、0ー0で引き分けました。1次リーグ通算成績は1勝1分け1敗の勝ち点4となりました。午後3時から韓国(2勝1敗)と1次リーグ最終戦を行います。日本は韓国に勝てば、決勝に進出することができます。
●日本は韓国に2-1で勝ち、決勝に進出!
19日の第3試合で日本は強豪、韓国を2-1(前半1-0)で破り、1次リーグ2位(2勝1分け1敗の勝ち点7)で決勝進出を決めました。来年8月にイギリスで行われる世界選手権の出場も決定しました。日本は黒田選手が2得点。中国との決勝は20日(日)の午後2時からです。ご声援をお願いします。
http://asia2009.b-soccer.jp/
世界選手権出場決定おめでとうございます!今度はイギリスですね。
ここぞというときにきっちりものにするとは、勝負強いですね。あすも頑張ってください!
全日本バレー:東九州龍谷高、決勝進出ならず 久光に敗れ(毎日)
バレーボールの全日本選手権は19日、東京体育館で男女準決勝があり、プレミアリーグチームを連破して高校勢として初めてとなる4強入りを果たした大分・東九州龍谷高は、女子準決勝で久光製薬に1-3で敗れ、決勝進出はならなかった。
スコアは、久光(25-22,25-15,23-25,25-16)東龍でした。
CSで見ていましたが、東龍、良いバレーしてました。
NECやパイオニアが敗れたのが納得出来るくらい…
固い守りでよく粘り、速い攻撃で相手を撹乱してました。
全日本が終わって間もない実業団チームに比べ、
きっちりチームを作り上げたのも大きいのでしょう。
大健闘だったのではないでしょうか。
久光も悪くないバレーでしたが、ちょっと固さがあったかも。
3セット目を競り落としたことで、4セット目に目覚めましたね。
このあたりは、さすが強豪チームで、隙はありませんでした。
●日本はイランとドロー、1勝1分け1敗
第3日の19日、決勝進出を狙う日本は午前11時からイランと対戦し、0ー0で引き分けました。1次リーグ通算成績は1勝1分け1敗の勝ち点4となりました。午後3時から韓国(2勝1敗)と1次リーグ最終戦を行います。日本は韓国に勝てば、決勝に進出することができます。
●日本は韓国に2-1で勝ち、決勝に進出!
19日の第3試合で日本は強豪、韓国を2-1(前半1-0)で破り、1次リーグ2位(2勝1分け1敗の勝ち点7)で決勝進出を決めました。来年8月にイギリスで行われる世界選手権の出場も決定しました。日本は黒田選手が2得点。中国との決勝は20日(日)の午後2時からです。ご声援をお願いします。
http://asia2009.b-soccer.jp/
世界選手権出場決定おめでとうございます!今度はイギリスですね。
ここぞというときにきっちりものにするとは、勝負強いですね。あすも頑張ってください!
全日本バレー:東九州龍谷高、決勝進出ならず 久光に敗れ(毎日)
バレーボールの全日本選手権は19日、東京体育館で男女準決勝があり、プレミアリーグチームを連破して高校勢として初めてとなる4強入りを果たした大分・東九州龍谷高は、女子準決勝で久光製薬に1-3で敗れ、決勝進出はならなかった。
スコアは、久光(25-22,25-15,23-25,25-16)東龍でした。
CSで見ていましたが、東龍、良いバレーしてました。
NECやパイオニアが敗れたのが納得出来るくらい…
固い守りでよく粘り、速い攻撃で相手を撹乱してました。
全日本が終わって間もない実業団チームに比べ、
きっちりチームを作り上げたのも大きいのでしょう。
大健闘だったのではないでしょうか。
久光も悪くないバレーでしたが、ちょっと固さがあったかも。
3セット目を競り落としたことで、4セット目に目覚めましたね。
このあたりは、さすが強豪チームで、隙はありませんでした。
薬飲みに起きてきて、覗いてみたら…
ブラインドサッカー速報:
日本がマレーシアに5−0で勝ち、1勝目!
アジア選手権第2日の18日,日本はマレーシアと対戦し、5ー0で快勝。通算1勝1敗としました。前半8分に佐々木選手のドリブルからのシュートで先制。後半7分に入り、FKから落合選手が鮮やかなシュートで追加点を挙げると、勢いに乗った日本はさらに途中出場の葭原選手が後半14分から立て続けに3点を挙げるハットトリックの活躍で相手を圧倒しました。
アジア選手権第2日は3試合を実施しました。第1試合は韓国が1ー0でイランに勝利、第2試合は日本が5ー0でマレーシアに快勝、第3試合は中国が4ー1で韓国を下しました。初日からの1次リーグ通算成績は中国が3勝でリードし、韓国が2勝1敗、日本が1勝1敗、マレーシアとイランはともに2敗です。19日は1次リーグの残り4試合を行い、決勝と3位決定戦の顔合わせが決まります。
http://asia2009.b-soccer.jp/
明日、日本は韓国戦・イラン戦の2試合を行い、2勝すれば決勝へいけます。
やはり、韓国戦が鍵になるようですね。
で、一方、こちらは…
全日本バレー:東九州龍谷高が4強入り(毎日)
バレーボールの全日本選手権ファイナルラウンドは第2日の18日、東京体育館で男女の準々決勝計8試合を行った。女子は前日、高校チームとして大会史上初めてプレミアリーグ勢を破った大分・東九州龍谷高が、パイオニアを3-1で破って4強入りした。女子の東レは、プレミアリーグ現在首位のJTを3-0で降し、デンソー、久光製薬も準決勝に進出した。男子は東レ、JT、パナソニック、堺が4強入りした。
【男子】▽準々決勝 東レ3-1大分三好、JT3-1サントリー、パナソニック3-0東海大、堺3-0FC東京
【女子】】▽準々決勝 東レ3-0JT、デンソー3-1トヨタ車体、東九州龍谷高3-1パイオニア、久光製薬3-0岡山
東九州龍谷高3-1パイオニア
14‐25
25‐19
25‐21
25‐18
高校三冠の力は伊達じゃない!とでもいうのだろうか…
この結果は快挙ですが、複雑な感じですね。
NECもパイオニアもチームの経営危機が噂されているだけに。
明日は、久光製薬戦です。
ブラインドサッカー速報:
日本がマレーシアに5−0で勝ち、1勝目!
アジア選手権第2日の18日,日本はマレーシアと対戦し、5ー0で快勝。通算1勝1敗としました。前半8分に佐々木選手のドリブルからのシュートで先制。後半7分に入り、FKから落合選手が鮮やかなシュートで追加点を挙げると、勢いに乗った日本はさらに途中出場の葭原選手が後半14分から立て続けに3点を挙げるハットトリックの活躍で相手を圧倒しました。
アジア選手権第2日は3試合を実施しました。第1試合は韓国が1ー0でイランに勝利、第2試合は日本が5ー0でマレーシアに快勝、第3試合は中国が4ー1で韓国を下しました。初日からの1次リーグ通算成績は中国が3勝でリードし、韓国が2勝1敗、日本が1勝1敗、マレーシアとイランはともに2敗です。19日は1次リーグの残り4試合を行い、決勝と3位決定戦の顔合わせが決まります。
http://asia2009.b-soccer.jp/
明日、日本は韓国戦・イラン戦の2試合を行い、2勝すれば決勝へいけます。
やはり、韓国戦が鍵になるようですね。
で、一方、こちらは…
全日本バレー:東九州龍谷高が4強入り(毎日)
バレーボールの全日本選手権ファイナルラウンドは第2日の18日、東京体育館で男女の準々決勝計8試合を行った。女子は前日、高校チームとして大会史上初めてプレミアリーグ勢を破った大分・東九州龍谷高が、パイオニアを3-1で破って4強入りした。女子の東レは、プレミアリーグ現在首位のJTを3-0で降し、デンソー、久光製薬も準決勝に進出した。男子は東レ、JT、パナソニック、堺が4強入りした。
【男子】▽準々決勝 東レ3-1大分三好、JT3-1サントリー、パナソニック3-0東海大、堺3-0FC東京
【女子】】▽準々決勝 東レ3-0JT、デンソー3-1トヨタ車体、東九州龍谷高3-1パイオニア、久光製薬3-0岡山
東九州龍谷高3-1パイオニア
14‐25
25‐19
25‐21
25‐18
高校三冠の力は伊達じゃない!とでもいうのだろうか…
この結果は快挙ですが、複雑な感じですね。
NECもパイオニアもチームの経営危機が噂されているだけに。
明日は、久光製薬戦です。
食べて、薬飲んで寝て…の繰り返し。
熱は下がってきましたが、しんどいです。
今日から、天皇杯・皇后杯バレーのファイナルラウンドが始まったそうです。
大会概要はこちらで見られます。
NECが東九州龍谷高に敗れるという波乱(快挙)があったようですが…
都道府県ラウンドの千葉県の結果を見ると、
見聞きしたことのあるチームが沢山ありました。
その中には、ニューイヤーズカップで対戦予定のチームの名も…。
そういえば、漢字に直せば、ピンときたよねぇ。
柏市に合併した、あの町名のつく強豪クラブでした。
また、熱出そうです
ブラインドサッカー速報:
アジア選手権の初日は3試合を行いました。通算成績は中国2勝、韓国1勝、日本とイランとマレーシアの3チームが1敗となりました。18日も3試合を実施します。日本は午後1時からマレーシアと対戦! 応援よろしくお願いします。
http://asia2009.b-soccer.jp/
熱は下がってきましたが、しんどいです。
今日から、天皇杯・皇后杯バレーのファイナルラウンドが始まったそうです。
大会概要はこちらで見られます。
NECが東九州龍谷高に敗れるという波乱(快挙)があったようですが…
都道府県ラウンドの千葉県の結果を見ると、
見聞きしたことのあるチームが沢山ありました。
その中には、ニューイヤーズカップで対戦予定のチームの名も…。
そういえば、漢字に直せば、ピンときたよねぇ。
柏市に合併した、あの町名のつく強豪クラブでした。
また、熱出そうです

ブラインドサッカー速報:
アジア選手権の初日は3試合を行いました。通算成績は中国2勝、韓国1勝、日本とイランとマレーシアの3チームが1敗となりました。18日も3試合を実施します。日本は午後1時からマレーシアと対戦! 応援よろしくお願いします。
http://asia2009.b-soccer.jp/