忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 今年で12回目の参加となった、ムーンカップin御宿。
 大いに飲んで食べてバレーして、満喫して帰ってきました。

 金曜日の昼からと、日曜日の午前中に大雨が降り、
 決してコンディションはよくなかったのですが、
 私らの試合は土曜だけでしたので、何とか試合中に雨に降られなかったのでよかったです。

 なお、日曜の午前中の試合は、あの滝のような雨の中、続行されていたそうです。
 オーバーではボールが滑るらしく、アンダーでプレーする選手が目立ったとか。



 今年は、友人のつてで初参加の方が多かったです。

 私は、初参加の方2名と一緒のチームでした。
 1人は試合前日の夕方に初対面し、もう1名は朝の御宿駅で初対面。
 果たしてうまくコミュニケーションがとれるのかな?と、正直言って、不安に思っていました。

 しかし、そんな不安は杞憂だったようです。
 お二方とも、会った瞬間、感じました。
 
 「あ、同じニオイだ…」

 結果はともかく、楽しくプレーできましたし、
 その後のバレーや飲み、夜中の3次会まで、楽しく過ごすことができました。
 また来年も来たい!と思ってくれたら嬉しいですね。



 年数を重ねてくると、来たくても来れなくなったり、引退したりという方も増えて、
 固定メンバーだけではだんだん参加者が減ってくるものなのですが、
 この巡業では、お友達や知り合いを誘って参加する方も多く、いつも新鮮です。

 そして、予定があるので日帰りだけでもとか、前泊からめいっぱい楽しみたいとか、
 それぞれのスタンスで過ごせるのも、よいのでしょうね。

 しかも、試合の応援のために御宿まで来てくださって、
 差し入れしてくださる方もいるのです。感謝です。




 そして、大いに利用させていただいたいつもの海の家。
 今年は、ここ御宿でも、例年に比べて海水浴客は大幅に減っており、なおかつ
 ビーチバレーの参加チーム数も昨年より100近く減ったとのことで、寂しい限りです。

 そんな中、いつもどおりに、いやいつも以上に散財させていただいた我々は、
 海の家のみならず、御宿の経済に多大なる影響をもたらすに違いありません!(苦笑)

 いやホント、いいところなんで、もっと御宿に来て欲しいです。
 

 思い思いに楽しめる御宿夏巡業。毎年の夏の欠かせないイベントです。
 今後も、協力し合って、末永く続けていけることを願っています。

拍手

PR
 今日は研修があったので、終わったあと久々に行けました。
 この日以来らしい。1年半以上ぶりですね。

 3対3のバレーは、ビーチの予行練習にちょうどよかったです。
 暑かったけれど、熱かった!
 吹き込む風が、心地よかったです。
 たっぷり楽しみました。


 ここには、垂直跳びを測る用具があるので、試してみました。
 まだ50cm跳べるようです。ていうかあんまり変わっていない。
 計算上は男子ネットから40cm以上手が出るんだ。
 思ったよりもありましたね。


 練習が終わった頃には、駐車場も真っ暗。
 節電が徹底されてますね。

 次はいつ行けるかわかりませんが、また行きますのでよろしくお願いします!


 マリンに行った方もお疲れ様でした。
 まさか、昨日のベイスターズの再現を今日やるとは…
 1イニング8点は鬼門です。

拍手



 さすがお盆休み。平日ですがほぼ満員の入りでした。
 そんな「マリンに集う我ら」に向けて、久々の快勝を見せてくれました!

 何だか今日はもやもやしっぱなしな1日だったのですが、
 すっきりさせていただき、感謝です!
 この調子で、今後も頼みます!

拍手

 今日が千葉市リーグ戦の初日。
 1試合だけでしたので、午後集合。習志野の勝利を見届けてから試合に出かけました。


 しかし、体育館は、薄暗く、蒸し暑い…
 言うまでもなく、節電の影響です。
 いるだけで、汗が噴き出してきて止まりません。

 そんな過酷な状況でしたが、何とか1試合乗り切りました。

 ipodで録画してもらった映像をあとで見返してみましたが、
 みんな、思ったよりも足が動いているように見えました。
 よいラリーをモノにする場面もあり、粘りもありました。

 ただ、もったいないサーブミスがあったり、
 体勢が高く拾えそうなボールが拾えなかったり、
 ブロックカバーがおろそかになっていたり。(私も含めて)

 細かいところを見ればきりがありませんけどね。


 しかし、個人的には、力不足は仕方ないとしても、
 試合後、熱中症気味になったのがよくなかった。
 あと少し試合が長引いていたら、ちょっとまずかったかも。
 (メンバーチェンジ後で、もうベンチに控えは残っていなかったし)

 去年の今頃は、3試合余裕でこなしていたのになぁ…

 やっぱり、走り込み不足なのかもしれません。
 体は正直です。不摂生しているとすぐに悲鳴が上がります…

 楽しくバレーするためにも、また定期的にスタミナつけていこうと思います。


 そして、お盆のさなかでお忙しいところ、
 たくさんの方々の応援、ありがとうございました!
 差し入れや、審判の手伝い、激励など、大変元気づけられました。
 これに懲りずに、またの機会もよろしくお願いいたします。
 そして、来週の巡業もよろしくお願いいたします!

拍手

 今日は練習に22人+2人参加!大盛況でした。

 お盆に入ったことと、サマータイムが始まったこと、
 明日の6人制の試合、来週のビーチバレーの試合、10月の職員大会など、
 練習したい動機がみんなにあったことも大きいかもしれません。
 親子連れ、家族連れ参加もあり、より一層賑やかでした。

 私も夏休みを取ったので、久々に体育館に一番乗りしました。
 普段は途中からしか行けませんから、行けるときには行きたいし。

 練習は、前半が翌日の6人制に向けたサーブカットとゲーム形式(240cm)
 後半が9人制の職員大会風試合(230cm)でした。
 わいわい盛り上がりました。

 飲み会では、S先生親子とちょくちょく話していました。
 普段の生活の話や、音楽の話、部活の話、地元マスコミの話など、
 いろんな話ができて、ためになったし、楽しかったです。
 そうそう、Kの入籍報告もありましたね。お幸せに!


 明日の試合もがんばるぞ!

拍手



 東京ドームでイースタンの試合があったので、帰りに寄ってみました。
 夏休みでポケモンのイベントもあって、ちびっ子ファン向けのイベントなのでしょう。

 しかし、先発木村がぐだぐだ。打線もつながらず、いまいちな試合でした。
 塁上で今岡がなぜかアウトになったのを見逃しました。隠し球かも?

 7回表のWe Love Marinesは、禁断の1番が流れていました…

 試合の途中でしたが、ファンクラブ会員無料の試合だったので、とっとと帰ってきました。
 収穫は、水道橋駅前の博多ラーメン屋がよかったことぐらいかな。


 帰りは、ラジオ日本マリーンズナイター聞きながら。
 提供は、やっぱりロッテでした。
 でも、マリーンズの試合をラジオで定期的にやってくれるのはありがたいですね。

 こちらは、今江の3ランで逆転勝利!
 今は1軍の方が面白いかな。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved