千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
今日は定例練習日。17人+1人と盛況でした。
遅めに着いたので、できたのはスパイク練習のあとゲーム3セットくらいでした。
久々にセッターやってみましたが、最初はぶれまくりでご迷惑をおかけしました…
後半は良くなってきたかな?
センター位置なしだったこともあり、いろんなポジションを楽しみました。
飲み会もいつもの感じでした。
仕事の予定を変えてまで参加してくれるようになった先生。
いろんな人に結構大きな影響を与えていると思うのだけど…。
アフターナインの良さを感じ取ってくれたようで、とても嬉しかったです。
岩坂に似てると噂の方も定着してくれそうで、こちらも嬉しい限りです。
月に一度のバレーを、これからもよろしくお願いします!
帰ってから、ワールドカップバレーの録画を見ました。
マリーンズの今江がゲストで出演!野球代表にマリーンズというのも嬉しい!
去年の日本シリーズは大熱戦だったので、その印象が強かったのかもしれないですね。
(今年はシリーズをまともに見られていない… 去年は世界バレーをまともに見られなかった…
見る方は、マリーンズ>バレー>他の野球という優先順位みたいです。)
試合は、予想もしなかった嬉しいストレート勝ち!
江畑の成長、岩坂の躍進など、今後に期待がつながる好材料てんこ盛りでした。
ただ、岩坂の打数が少ないのが気になります。
レシーブが不安でも山口を使いたいのは、攻撃のオプションを増やしたいのでしょうね。
そんな状況で、レシーバー座安の使い方がよかったです。
もっと早くこうしていれば、という気もしなくはないですが。
最終予選やオリンピック本戦には、井上や山本も加わるのでしょうが、
そうすると、もっとオプションが増えますね。
このチーム、まだまだ成長しそうです!
遅めに着いたので、できたのはスパイク練習のあとゲーム3セットくらいでした。
久々にセッターやってみましたが、最初はぶれまくりでご迷惑をおかけしました…
後半は良くなってきたかな?
センター位置なしだったこともあり、いろんなポジションを楽しみました。
飲み会もいつもの感じでした。
仕事の予定を変えてまで参加してくれるようになった先生。
いろんな人に結構大きな影響を与えていると思うのだけど…。
アフターナインの良さを感じ取ってくれたようで、とても嬉しかったです。
岩坂に似てると噂の方も定着してくれそうで、こちらも嬉しい限りです。
月に一度のバレーを、これからもよろしくお願いします!
帰ってから、ワールドカップバレーの録画を見ました。
マリーンズの今江がゲストで出演!野球代表にマリーンズというのも嬉しい!
去年の日本シリーズは大熱戦だったので、その印象が強かったのかもしれないですね。
(今年はシリーズをまともに見られていない… 去年は世界バレーをまともに見られなかった…
見る方は、マリーンズ>バレー>他の野球という優先順位みたいです。)
試合は、予想もしなかった嬉しいストレート勝ち!
江畑の成長、岩坂の躍進など、今後に期待がつながる好材料てんこ盛りでした。
ただ、岩坂の打数が少ないのが気になります。
レシーブが不安でも山口を使いたいのは、攻撃のオプションを増やしたいのでしょうね。
そんな状況で、レシーバー座安の使い方がよかったです。
もっと早くこうしていれば、という気もしなくはないですが。
最終予選やオリンピック本戦には、井上や山本も加わるのでしょうが、
そうすると、もっとオプションが増えますね。
このチーム、まだまだ成長しそうです!
PR
ホント、よく勝ちました!
最後の方しか見られませんでしたが、石田の投入が当たりましたね。
9-8からの木村の鬼気迫るダイレクト連発には、エースの自覚を感じました。
マッチポイントでは、それまで新鍋が当たっていたのに、江畑江畑で行きました。
それがエース!なんでしょうね。
最終日まで五輪の可能性が残ったワールドカップバレーは、
初めて経験するかもしれないです。
---
18日15時開始の3位中国vs.5位ドイツの結果次第で条件が変わる。
(1)中国がドイツに0-3もしくは1-3で敗れた場合
→日本が米国に勝てば、日本の五輪出場が決定
(2)中国がドイツにフルセットで敗れた場合
→日本が米国に3-0もしくは3-1で勝てば、日本の五輪出場が決定
(3)中国がドイツに勝った場合
→中国が五輪出場権獲得。日本は最終予選(2012年5月19~27日・東京)へ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/volley/494
---
明日はバレーの練習なのですが、気になって仕方ないだろうなぁ…
練習行く前に中国vsドイツの結果は出ているでしょうから、
それ次第では、落ち着いてバレーできるでしょうけどね。
最後の方しか見られませんでしたが、石田の投入が当たりましたね。
9-8からの木村の鬼気迫るダイレクト連発には、エースの自覚を感じました。
マッチポイントでは、それまで新鍋が当たっていたのに、江畑江畑で行きました。
それがエース!なんでしょうね。
最終日まで五輪の可能性が残ったワールドカップバレーは、
初めて経験するかもしれないです。
---
18日15時開始の3位中国vs.5位ドイツの結果次第で条件が変わる。
(1)中国がドイツに0-3もしくは1-3で敗れた場合
→日本が米国に勝てば、日本の五輪出場が決定
(2)中国がドイツにフルセットで敗れた場合
→日本が米国に3-0もしくは3-1で勝てば、日本の五輪出場が決定
(3)中国がドイツに勝った場合
→中国が五輪出場権獲得。日本は最終予選(2012年5月19~27日・東京)へ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/volley/494
---
明日はバレーの練習なのですが、気になって仕方ないだろうなぁ…
練習行く前に中国vsドイツの結果は出ているでしょうから、
それ次第では、落ち着いてバレーできるでしょうけどね。
トヨタ車体入りだそうです。
元全日本女子・高橋みゆきがトヨタ車体に入団 2年5カ月ぶり復帰へ=バレー
葛和監督を慕って、というところなんでしょうかね。
やっぱり、またバレーしたくなったのでしょうか?
さすがに、これから全日本入りはないかと思いますけど…
整体の先生に話振ってみたら、トヨタ車体に合宿行ったことがあるとのこと。
バレー界は思ったよりも狭いです。
元全日本女子・高橋みゆきがトヨタ車体に入団 2年5カ月ぶり復帰へ=バレー
葛和監督を慕って、というところなんでしょうかね。
やっぱり、またバレーしたくなったのでしょうか?
さすがに、これから全日本入りはないかと思いますけど…
整体の先生に話振ってみたら、トヨタ車体に合宿行ったことがあるとのこと。
バレー界は思ったよりも狭いです。
昼は千葉市のリーグ戦3試合、夜はワールドカップバレーと、バレーざんまいの日でした。
今年のリーグ戦は、私のサーブミスで全日程が終了しました…
今日は肩が軽くてサーブが伸びすぎていて、加減が難しかったんですよね。という言い訳。
それでも、整体・矯正に通った甲斐もあって、無事、ケガせず終了できました。
結果はともあれ、思い切りプレーできて、楽しかったです!
そして、ワールドカップバレー。
まさか、ブラジル戦ストレート勝ちを、生きているうちに見られるとは思わなかった!
決して全員が調子よかったわけではなかったですが、
江畑・木村を軸に攻め、相手のミスを誘ったように見えました。
第1セットの竹下のブロックは相当効いたようですね。ブラジルの監督も悔やんでいました。
Especially in first set, Takeshita’s block… that was the big reason we couldn’t take the first set.If we could have taken the first, today’s match might have been much longer.
(特に第1セットは、竹下のブロックが…我々が第1セットを取れなかった大きな理由だ。
第1セットが取れていれば、もっともつれた試合になっていただろう。)
ブラジルのキャプテンは、ワールドグランプリに比べて日本の進化した点をこう述べています。
The spiking from the left was much faster, and spiking from the middle and back was improved too.
(サイドからのスパイクは速くなり、ミドルブロッカーの攻撃やバックアタックも進化している。)
(ともにFIVB公式より)
水曜日からは、上位のつぶし合い。
日程表をよく見ると、アメリカとドイツはきつい3連戦なので、
まだ3位以内のチャンスはないわけではなさそうです。
勝点 水 木 金
1 イタリ 23 ドイツ USA ケニヤ
2 USA 21 中 国 イタリ 日 本
3 中 国 19 USA ケニヤ ドイツ
4 ドイツ 18 イタリ 日 本 中 国
5 日 本 16 ケニヤ ドイツ USA
6 ブラジ 12 アルゼ アルジ ドミニ
7 セルビ 11 ドミニ アルゼ アルジ
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldCup/2011/Women/livescore.asp
今年のリーグ戦は、私のサーブミスで全日程が終了しました…
今日は肩が軽くてサーブが伸びすぎていて、加減が難しかったんですよね。という言い訳。
それでも、整体・矯正に通った甲斐もあって、無事、ケガせず終了できました。
結果はともあれ、思い切りプレーできて、楽しかったです!
そして、ワールドカップバレー。
まさか、ブラジル戦ストレート勝ちを、生きているうちに見られるとは思わなかった!
決して全員が調子よかったわけではなかったですが、
江畑・木村を軸に攻め、相手のミスを誘ったように見えました。
第1セットの竹下のブロックは相当効いたようですね。ブラジルの監督も悔やんでいました。
Especially in first set, Takeshita’s block… that was the big reason we couldn’t take the first set.If we could have taken the first, today’s match might have been much longer.
(特に第1セットは、竹下のブロックが…我々が第1セットを取れなかった大きな理由だ。
第1セットが取れていれば、もっともつれた試合になっていただろう。)
ブラジルのキャプテンは、ワールドグランプリに比べて日本の進化した点をこう述べています。
The spiking from the left was much faster, and spiking from the middle and back was improved too.
(サイドからのスパイクは速くなり、ミドルブロッカーの攻撃やバックアタックも進化している。)
(ともにFIVB公式より)
水曜日からは、上位のつぶし合い。
日程表をよく見ると、アメリカとドイツはきつい3連戦なので、
まだ3位以内のチャンスはないわけではなさそうです。
勝点 水 木 金
1 イタリ 23 ドイツ USA ケニヤ
2 USA 21 中 国 イタリ 日 本
3 中 国 19 USA ケニヤ ドイツ
4 ドイツ 18 イタリ 日 本 中 国
5 日 本 16 ケニヤ ドイツ USA
6 ブラジ 12 アルゼ アルジ ドミニ
7 セルビ 11 ドミニ アルゼ アルジ
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldCup/2011/Women/livescore.asp
今日も整体に。今週末に間に合わせなければ。
ただ、目的の半分は春高予選の話でした。
柏井OGの先生曰く「もったいない」(チッ)って感じでした。
そりゃ、あの展開でしたからねぇ。
市船の5番、あの1年生のスパイクはすごい!というのは一致しました。
(夏のインターハイで、全国のベスト6に選ばれたらしいです)
その後の男子決勝でも、興味深いことがあったようです。
第3セット、スパイクのワンタッチを巡って、
コート上の選手全員が主審に詰め寄る場面があったそうで。
「これ以上詰め寄るとイエロー出さなきゃならないよ」的なことを言わざるを得ない状況。
抗議は主将以外してはいけないし、ましてや高校生。
それでも、熱くなってしまったんでしょう。
それでも毅然と進めるのは、さすがA級ライセンス所持者なんでしょうね。
そのシーンがテレビ放映でカットされてしまったのが「もったいない」です。(チッ)
ただ、目的の半分は春高予選の話でした。
柏井OGの先生曰く「もったいない」(チッ)って感じでした。
そりゃ、あの展開でしたからねぇ。
市船の5番、あの1年生のスパイクはすごい!というのは一致しました。
(夏のインターハイで、全国のベスト6に選ばれたらしいです)
その後の男子決勝でも、興味深いことがあったようです。
第3セット、スパイクのワンタッチを巡って、
コート上の選手全員が主審に詰め寄る場面があったそうで。
「これ以上詰め寄るとイエロー出さなきゃならないよ」的なことを言わざるを得ない状況。
抗議は主将以外してはいけないし、ましてや高校生。
それでも、熱くなってしまったんでしょう。
それでも毅然と進めるのは、さすがA級ライセンス所持者なんでしょうね。
そのシーンがテレビ放映でカットされてしまったのが「もったいない」です。(チッ)
ホークスがシリーズ出場を決めました。おめでとうございます。
パリーグ代表として、2年分の思いを込めて頑張ってくれることでしょう。
今年はマリーンズが平和なので、少しはバレーも見てみようと思っています。
ワールドカップバレーが昨日から始まりましたね。
女子は、強豪はアメリカ・イタリア・ブラジル・セルビア・中国といったところ?
ドイツは相性では負けてはいけない相手で、残り5つに負けるようでは話にならないでしょう。
タイがいたら、ちょっといやな感じでしたが…。洪水の影響はあるのでしょうか?
ここから3つ勝てればオリンピックが見えるのでしょうが、
もっと上を狙うのであれば、OQT狙いで、手の内は見せずに戦うのも手でしょうね。
山本の負傷欠場という事情もありますし。
#おかげで岩坂が見られて良いのですが。
昨日のイタリア戦も、ちらちら見ていたくらいですが、
木村が不調だと、どうしようもないですね。
どうしても、頑張ってもらわざるを得ないようです。
男子は、果たしてどこに勝てるのか?
3つくらい勝てたら良い方なのではないでしょうか、と思えるくらい豪華な参加国です。
むしろ、日本戦以外を見に行くのも良さそうですね。
明日は春高県予選決勝です。こちらも楽しみ。
パリーグ代表として、2年分の思いを込めて頑張ってくれることでしょう。
今年はマリーンズが平和なので、少しはバレーも見てみようと思っています。
ワールドカップバレーが昨日から始まりましたね。
女子は、強豪はアメリカ・イタリア・ブラジル・セルビア・中国といったところ?
ドイツは相性では負けてはいけない相手で、残り5つに負けるようでは話にならないでしょう。
タイがいたら、ちょっといやな感じでしたが…。洪水の影響はあるのでしょうか?
ここから3つ勝てればオリンピックが見えるのでしょうが、
もっと上を狙うのであれば、OQT狙いで、手の内は見せずに戦うのも手でしょうね。
山本の負傷欠場という事情もありますし。
#おかげで岩坂が見られて良いのですが。
昨日のイタリア戦も、ちらちら見ていたくらいですが、
木村が不調だと、どうしようもないですね。
どうしても、頑張ってもらわざるを得ないようです。
男子は、果たしてどこに勝てるのか?
3つくらい勝てたら良い方なのではないでしょうか、と思えるくらい豪華な参加国です。
むしろ、日本戦以外を見に行くのも良さそうですね。
明日は春高県予選決勝です。こちらも楽しみ。