忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
 なんと!昼休み、赤坂見附で大漁旗を発見!



 鴨川港 山傳丸(やまでんまる) 赤坂店です。赤坂レッドシアターのあたりの2階にあります。

 「やまと」の姉妹店のようで、千葉中央、稲毛、海浜幕張にあるのが1~3号店。
 (海浜幕張はそれこそ「やまと」が入っていたところにあるはず)

 レジには各店のショップカードも揃えられていて、
 ホールの店員さんも千葉出身!でした。

 http://www.yamadenmaru.jp/ (お店のHP)
 http://r.gnavi.co.jp/gay3218/ (赤坂店)


 ランチでは、海鮮丼を頂きました。大盛り無料で780円!
 一緒に行った同僚は刺身定食をチョイス。付け合わせのブリ大根が美味だったとのこと。



 千葉を紹介できる場所が徐々に増えて、嬉しい限りです!

拍手

PR
 夕方から千葉に戻り、バレーの仲間と盛り上がりました。
 2月生まれが5人いたので、合わせてお祝いしてしまおう!という企画です。
 (といっても、主役は2人?)

 プレゼントとチョコレートの交換タイムは、
 みんな素敵なプレゼントを持ち寄るものだから、
 だんだんとハードルが上がっていきましたね。

 私があげたのは、銀座ハンズの袋に入っているやつですよ~
 (あれだけたくさんもらうと、わからなくなりそうですよね)

 チョコレートも、手作りもあったり、いろいろでした。少しずつ頂きます。
 みんないろいろ考えて、アイデアいっぱい、幸せいっぱいでした。


 久々にあれだけ歌ったなぁ。
 食べて飲んで歌って、楽しいひとときでした。
 午前様でも、翌日は元気にいつもの電車で出勤しましたよ。

 さて、次は誰の誕生日かな?

拍手

 2012年度のNHK語学テキストの概要が発表されました。
 http://sp.nhk-book.co.jp/text/

 チャロが終わるのは想定内とはいえ、英語5分間トレーニングも終わるとは。
 折角ペースつかめてきたのに…
 来年度は新しいの探さないといけないなぁ。

 とりあえず、あと1ヶ月半、全力投球ですな。

拍手

 昨日今日と、市川で興味深い催しが続きました。
 結局、全部回れなかったので、残りは後日。



 2月10日~12日、現代産業科学館(ニッケコルトンプラザ脇)で、
 「千葉ものづくり製品・技術展示会2012」が開催されていました。
 私は11日の祝日の午前中に行ったのですが、
 それでもスーツ姿のビジネスマンとおぼしき方がちらほらと見えていました。

 40弱の出展があったのですが、どれもこれも興味深いものばかり。
 ものづくりを裏で支える重要な技術の仕組みが、わかりやすく展示されていました。

 有名どころでは、熱伝導で氷をサッカーボールなどの形に自由に加工できる「アイスモールド」。
 テレ東WBS「ベストオブトレたま」銀賞ということで、私でも知っていました。
 開発したのは、松戸の会社だったのですね。

 静止画・動画を立体画像に変換するアルゴリズムを開発した柏の会社。
 3Dテレビはソフト不足と言われている中、重要な技術です。

 自動分別技術や汚水処理、バイオマス活用などの展示も目立ちました。
 浴室床暖房の展示、こんな事を考えるのも日本ならではなんだろうなぁ。

 千葉の、日本の未来は明るいじゃないか!と元気にさせてくれる催しでした。


 12日は、千葉市内でバレーの用事を済ませたあと、また市川へ。
 「いちぶんチャレンジド・ミュージカル LEO NI LEO!」を見に行きました。
 先週の「千葉の贈り物」で紹介されていましたね。
 15時開演だったのですが、ギリギリ2分前に滑り込めました(^^;)

 見に行くのは3回目なのですが、ようやく「お約束」を楽しめるようになったのと、
 新しい「驚き」を感じることもできました。
 「人生最高の日」というキーワードは頭に入れて見た方がよいでしょうね。
 とあるシーンでは、ゴスペラー(家庭持ち)の方々のことを思い浮かべたり…

 来週18日に千葉市公演が残っているので、ネタバレ注意で書いていますが、
 興味のある方はぜひ千葉市公演をご覧ください!


 途中、幕張PA・PASAR幕張の磯旨や(銚子嘉平屋のアンテナショップ)の磯揚げを買って土産にしました。
 またまたたっぷり千葉分を補給できました!


 ただ、この3日間千葉で走っていたSLは見られずじまい。
 ニュースなどで取り上げてもらえることを期待しています。

拍手

 午前中の用事を済ませてから、ちょっと遅れてバレーに参加。
 (用事の話は明日以降書きます)

 バレーは13名。ネットが230cmだったせいか、ネットにかける人続出。
 来月はもう少し低めにして楽しくやりましょうという話も。

 カットは水物、という言葉もありますが、
 今日は、カットは集中力、ということも実感。
 だから、バレーは気分転換に良いんですね。


 飲み会には、今月もスペシャルゲストが!はるばる関西から参戦でした。
 やはり、バレーは大阪が本場ですなぁ。忙しく動きまくっているようでした。

 なぜか何だかんだで盛り上がり、5時間以上も飲み続けていました。
 そりゃあ頭も痛くなりますな…
 久々参加のれいこさんもすっかりれいこBになっておりました。

 そんな中での1枚がこれ。
 オヤジ女子会の傍らで、スイーツ男子会を満喫してましたが何か?(笑)
 

拍手

 3月末で有効期間が終わる、PRプランナーの認定更新手続きをしなければなりません。
 書類等は揃ったのですが、最後に必要なのが証明写真。

 折角なので、ちょっと極めてみようかな。

 行きつけの日比谷の理髪店で整髪。
 ここはおもてなしがすばらしいので、気分も安らぎます。
 (隣の鹿児島アンテナショップで、さつま揚げも購入してしまいました。)

 その後、交通会館パスポートセンター前の写真屋さんで撮影。
 この時間だと空いているので、きちんと身だしなみチェックまでしていただいて、
 その写真を使うことにしました。

 何か、自分でもあまり見たことがない表情に仕上がりました。
 アナログなので、ここでお見せできないのが残念ですが、ちょっといい気分です。
 身分証明書も作り替えてしまおうかな~

拍手

 Team26初ゴールド会員証到着記念、今期のオーダー予想!
 (今現在のモノ。攻撃重視にしています)
 キャンプの藤岡のニュース見ていたら、いてもたってもいられなくなりました(^^;)

1 8 岡田
2 9 清田
3 4 井口
4 7 サブロー
5 D ホワイトセル
6 5 今江
7 3 大松
8 2 里崎
9 6 根元

H 伊志嶺
H 福浦
H 角中
H 鈴木・細谷・渡辺正
H 早坂・塀内・高濱
H 工藤・荻野貴
C 小池・的場

P 成瀬
P 唐川
P 藤岡
P 渡辺俊
P グライシンガー・ペン
P 上野・小野

P 大谷・中後・吉見
P 木村・古谷
P 中郷・荻野忠・内
P 伊藤
P ロサ
P 薮田

(併記しているのはどちらかが1軍)

 まだ一案ですし、当然、まだまだ変わりますけどね。
 やはり、右の代打が薄いよなぁ…

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved