千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
今日から3月16日まで「ニッポンおいしいフェア~岩手復興応援編~Vol.2」が
東京駅地下街で行われています。
http://www.tokyoinfo.com/oishii_iwate2012/
オープニングイベントでは、素敵な方が登場しました。
八神純子さん!
陸前高田市を中心に岩手でも支援活動をしている縁で、今回登場となったようです。
4日前にブログを書いているときに見つけたので、
これは行かなければ!と思い、予定をやりくりして行きました。
「さくら証書」「翼」「Mr.ブルー~私の地球~」の3曲を披露。
「翼」は震災復興支援ソング。
CDはさんざん聞いていましたが、生歌を聴くのは初めて。
あの高音は今も健在。歌の持つ力に圧倒されました。行ってよかった!
終わったあと、しばらく余韻に浸りながら、仕事に戻りました。
しかし、ふと周りを見渡すと、年齢層高かったなぁ~(^^;)。
聞いた人は岩手の宣伝をしないといけないそうなので…
岩手の産品は「いわて銀河プラザ」に揃ってますよ。
行くといつも、ショルダーベーコンと南部せんべいを買ってしまいます。
---
これだけだと、ちばブログにならないので…
3月2日に丸の内永楽ビル地下にオープンした「PIZZERIA E BAR BOSSO」を覗いてきました。
房総イタリアン「BOSSO」の都内4店舗目です。
新丸ビルと地下でつながっていて、総武快速線東京駅からそのまま行けます。
早速繁盛しているようで何よりです。
テーブル席中心なので、宴会には不向きかもしれませんが、味は保証付き。おすすめですよ!
東京駅地下街で行われています。
http://www.tokyoinfo.com/oishii_iwate2012/
オープニングイベントでは、素敵な方が登場しました。
八神純子さん!
陸前高田市を中心に岩手でも支援活動をしている縁で、今回登場となったようです。
4日前にブログを書いているときに見つけたので、
これは行かなければ!と思い、予定をやりくりして行きました。
「さくら証書」「翼」「Mr.ブルー~私の地球~」の3曲を披露。
「翼」は震災復興支援ソング。
CDはさんざん聞いていましたが、生歌を聴くのは初めて。
あの高音は今も健在。歌の持つ力に圧倒されました。行ってよかった!
終わったあと、しばらく余韻に浸りながら、仕事に戻りました。
しかし、ふと周りを見渡すと、年齢層高かったなぁ~(^^;)。
聞いた人は岩手の宣伝をしないといけないそうなので…
岩手の産品は「いわて銀河プラザ」に揃ってますよ。
行くといつも、ショルダーベーコンと南部せんべいを買ってしまいます。
---
これだけだと、ちばブログにならないので…
3月2日に丸の内永楽ビル地下にオープンした「PIZZERIA E BAR BOSSO」を覗いてきました。
房総イタリアン「BOSSO」の都内4店舗目です。
新丸ビルと地下でつながっていて、総武快速線東京駅からそのまま行けます。
早速繁盛しているようで何よりです。
テーブル席中心なので、宴会には不向きかもしれませんが、味は保証付き。おすすめですよ!
本日の9人制混合、お疲れさまでした。
試合に出場した方だけでなく、応援してくれた方など、
いつもながらたくさんの方のお力をいただき、ありがとうございます。
試合は、2試合ともストレートで敗戦でしたが、
1試合目の最初はリードする場面もありました。
あそこで一気に行きたかったですね。
各自、持っている力を存分に発揮できましたでしょうか?
悔いが残るプレーをしないよう、一生懸命戦いましょう。
バレーができる幸せをかみしめながらね。
今回は、試合後の飲み会もありました。
90分飲み放題なのに、3時間近くもいてしまいましたね。
おかげで、かなり楽しいひとときをリーズナブルに過ごすことができました。
今シーズンの試合はひとまず終了。また来シーズンもがんばりましょう!
試合に出場した方だけでなく、応援してくれた方など、
いつもながらたくさんの方のお力をいただき、ありがとうございます。
試合は、2試合ともストレートで敗戦でしたが、
1試合目の最初はリードする場面もありました。
あそこで一気に行きたかったですね。
各自、持っている力を存分に発揮できましたでしょうか?
悔いが残るプレーをしないよう、一生懸命戦いましょう。
バレーができる幸せをかみしめながらね。
今回は、試合後の飲み会もありました。
90分飲み放題なのに、3時間近くもいてしまいましたね。
おかげで、かなり楽しいひとときをリーズナブルに過ごすことができました。
今シーズンの試合はひとまず終了。また来シーズンもがんばりましょう!
先日乗ったJALのエコノミークラス、「夜間飛行」だったので体中が痛くなり…
バランスの崩れた体を、今日ようやく、整骨院で直してもらいました。
ただ、フライト自体は「紫にけむる夜明け」が見られたので良かったです。
JALの国際線機内サービスでは、「パープルタウン」が聞けるんです。
さすが、JALのCMソングだっただけあります。
聞いてて、歌いそうになるのを我慢していましたが(^^;)
現地はまさに「サマー イン サマー」といえる暑さ。
「(Be)My Best Friend(s)」に案内してもらえましたし、
「思い出は美しすぎて」とてもまとめきれません!
ただ「甘い生活」ではないですね。学ぶことも多かったです。
今夜のテレビで、久々に八神純子さんを拝見。
「みずいろ」「パープル」の2曲を披露。
ただ、こんな時代だからこそ「Mr.ブルー~私の地球~」をもっと聞きたい。
コンサートツアーがあったんですが、結局前半戦は行けなかったからなぁ。
2月29日には、千葉県文化会館までいらしたというのに…。
話はとっちらかりましたが、明日のバレーの試合に向けてやる気が出てきました。
頑張ります!
※ちなみに、「」内は、八神さんの曲にちなんでいます。
バランスの崩れた体を、今日ようやく、整骨院で直してもらいました。
ただ、フライト自体は「紫にけむる夜明け」が見られたので良かったです。
JALの国際線機内サービスでは、「パープルタウン」が聞けるんです。
さすが、JALのCMソングだっただけあります。
聞いてて、歌いそうになるのを我慢していましたが(^^;)
現地はまさに「サマー イン サマー」といえる暑さ。
「(Be)My Best Friend(s)」に案内してもらえましたし、
「思い出は美しすぎて」とてもまとめきれません!
ただ「甘い生活」ではないですね。学ぶことも多かったです。
今夜のテレビで、久々に八神純子さんを拝見。
「みずいろ」「パープル」の2曲を披露。
ただ、こんな時代だからこそ「Mr.ブルー~私の地球~」をもっと聞きたい。
コンサートツアーがあったんですが、結局前半戦は行けなかったからなぁ。
2月29日には、千葉県文化会館までいらしたというのに…。
話はとっちらかりましたが、明日のバレーの試合に向けてやる気が出てきました。
頑張ります!
※ちなみに、「」内は、八神さんの曲にちなんでいます。
気がつけば、今週は全然書けていません。
とても充実した一週間だったんですけどね。
そんな中、思い入れのある事項をまとめてプロモーション。
・日本橋タカシマヤで千葉県物産展!2月28日まで。
25日には観光プロモーションも開催、チーバくんも来ます!
http://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbmgm/02news/2012news/20120221.html
・本日のアド街ック天国は「勝浦」です!
かつうらビックひな祭りは、昨日2月24日から開催中!
勝浦タンタンメンもあり、要注目の地域だけに、出来が楽しみです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
・本日2月25日は、きぼーるで「ファンドレイジングinちば」。
もう申し込みは終了しているようですが、盛況を祈ります。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/event/2011/kensoku/240225fundinchiba.html
・「Japan.Thank You.」キャンペーンの開始(観光庁)
ポスターの総合監修が坂之上洋子さんなので注目。
(先日、新浦安のイベントに参加し、ご挨拶する機会がありました)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000103.html
とても充実した一週間だったんですけどね。
そんな中、思い入れのある事項をまとめてプロモーション。
・日本橋タカシマヤで千葉県物産展!2月28日まで。
25日には観光プロモーションも開催、チーバくんも来ます!
http://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbmgm/02news/2012news/20120221.html
・本日のアド街ック天国は「勝浦」です!
かつうらビックひな祭りは、昨日2月24日から開催中!
勝浦タンタンメンもあり、要注目の地域だけに、出来が楽しみです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
・本日2月25日は、きぼーるで「ファンドレイジングinちば」。
もう申し込みは終了しているようですが、盛況を祈ります。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/event/2011/kensoku/240225fundinchiba.html
・「Japan.Thank You.」キャンペーンの開始(観光庁)
ポスターの総合監修が坂之上洋子さんなので注目。
(先日、新浦安のイベントに参加し、ご挨拶する機会がありました)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000103.html
浦安の液状化の様子を見に行きました。
この日はいいお天気で、汗ばむぐらいでした。歩くには良かったかな。
しかし、まだまだ震災の爪痕が残っています…
復旧工事の様子もあちこちで見られました。
土木の方と歩いたので、案内しながらも、逆に様々な事を教えていただけました。
サンドコンパクションパイル工法で鉄柱が潜るときの、
ズズズン、グイッ、ズズッ、という感覚は、響いたようです。
それに、途中の墓地公園に通りがかったとき、背の低いお墓が
きれいに並んでいるところに注目されたのはさすがでした。
飛び出たマンホールや、貯水槽は、やはり衝撃を受けますね…
垂直沈下した証でもありましから。
がんばろう、うらやす。
この日はいいお天気で、汗ばむぐらいでした。歩くには良かったかな。
しかし、まだまだ震災の爪痕が残っています…
復旧工事の様子もあちこちで見られました。
土木の方と歩いたので、案内しながらも、逆に様々な事を教えていただけました。
サンドコンパクションパイル工法で鉄柱が潜るときの、
ズズズン、グイッ、ズズッ、という感覚は、響いたようです。
それに、途中の墓地公園に通りがかったとき、背の低いお墓が
きれいに並んでいるところに注目されたのはさすがでした。
飛び出たマンホールや、貯水槽は、やはり衝撃を受けますね…
垂直沈下した証でもありましから。
がんばろう、うらやす。
なんと!昼休み、赤坂見附で大漁旗を発見!
鴨川港 山傳丸(やまでんまる) 赤坂店です。赤坂レッドシアターのあたりの2階にあります。
「やまと」の姉妹店のようで、千葉中央、稲毛、海浜幕張にあるのが1~3号店。
(海浜幕張はそれこそ「やまと」が入っていたところにあるはず)
レジには各店のショップカードも揃えられていて、
ホールの店員さんも千葉出身!でした。
http://www.yamadenmaru.jp/ (お店のHP)
http://r.gnavi.co.jp/gay3218/ (赤坂店)
ランチでは、海鮮丼を頂きました。大盛り無料で780円!
一緒に行った同僚は刺身定食をチョイス。付け合わせのブリ大根が美味だったとのこと。
千葉を紹介できる場所が徐々に増えて、嬉しい限りです!
鴨川港 山傳丸(やまでんまる) 赤坂店です。赤坂レッドシアターのあたりの2階にあります。
「やまと」の姉妹店のようで、千葉中央、稲毛、海浜幕張にあるのが1~3号店。
(海浜幕張はそれこそ「やまと」が入っていたところにあるはず)
レジには各店のショップカードも揃えられていて、
ホールの店員さんも千葉出身!でした。
http://www.yamadenmaru.jp/ (お店のHP)
http://r.gnavi.co.jp/gay3218/ (赤坂店)
ランチでは、海鮮丼を頂きました。大盛り無料で780円!
一緒に行った同僚は刺身定食をチョイス。付け合わせのブリ大根が美味だったとのこと。
千葉を紹介できる場所が徐々に増えて、嬉しい限りです!