千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
今日の昼に、気候が急変。
積乱雲と雷と雹が一斉に襲ってきました。
雹って、この時期に降るものなんですよね。
農作物の被害が心配です。
夜帰ってきたら、ニュースでいきなりマリン@幕張が。
今日の球場の模様を映していましたが、すごいことになっていたんですね。
夜には収まっていたので、なぜ中止なんだ?と思っていましたが、
この様子を見たら、仕方ないと思えます。
で、うちはマリンからほど近いではないか…
はっ!!
念のため、車を見に行きました。うちの駐車場は屋根なしなので。
幸いにもへこんだりしているところは見られませんでしたが、
濡れ方が、まだら模様になっていて、
雹が降ったことを物語っていました。
やっぱり、すごかったんだなぁ。
積乱雲と雷と雹が一斉に襲ってきました。
雹って、この時期に降るものなんですよね。
農作物の被害が心配です。
夜帰ってきたら、ニュースでいきなりマリン@幕張が。
今日の球場の模様を映していましたが、すごいことになっていたんですね。
夜には収まっていたので、なぜ中止なんだ?と思っていましたが、
この様子を見たら、仕方ないと思えます。
で、うちはマリンからほど近いではないか…
はっ!!
念のため、車を見に行きました。うちの駐車場は屋根なしなので。
幸いにもへこんだりしているところは見られませんでしたが、
濡れ方が、まだら模様になっていて、
雹が降ったことを物語っていました。
やっぱり、すごかったんだなぁ。
PR
今日は残業できない日だったので、マリスタへ。
平日の割にたくさん集まったのは、同じ状況だから?
雨でも寒くなく、屋根の下なら濡れずに見られるので何の問題もありません。
選手は大変ですけどね。
で、リードを保って、3回の中断を経てコールド勝ち!
もう少し早く降り始めていたら中止だったので、滑り込みセーフでした。
ライトスタンドがいい意味でアホみたいに盛り上がっていました。
トータルテンボスの藤田が来ていたらしい?(テレビに映っていたとか)
雨なのでヒーローインタビューはありませんでしたが、
その代わりに、ちょっとしたエンターテイメントがありました。
屋外球場ならではですね。よいものを見せていただきました!
↓動画アップされていますが、解説がネタバレしていてつまらない…
現地では、あのマスクマンは誰だ?って、大盛り上がりでしたよ!
久々に、都内に出かけました!仕事変わってからは初めて。
たった1か月ぶりですが、どこか懐かしかったです。
まずは、有楽町。馴染みの床屋に行って、さっぱり。
休日らしく、ラフなヘアスタイルにしてもらいました。
新橋へ移動し昼食。 豚丼の大盛りをがっつり頂きました。
(ニュー新橋ビルの中です)
檄混みのゆりかもめに揺られ、お台場へ移動。
東京港のガントリークレーンに目を奪われたのは、東京生活の成果でしょうか?
まずは、フジテレビへ。
みちのく合衆国になぜか出店している勝浦タンタンメンブースをちょっと覗きました。
折角のB-1屋台なのですが、人はたくさんいても列は短め。暑いせいか?
何か、復興支援と言うよりも単なるイベントという気がしてしまいました。
なお「お台場めざマルシェ」は、先月(4月8日)で閉店したそうです。
当初、銀座に華々しく開店した「めざマルシェ」でしたが、
結局、うまくいかなかったということなのかもしれません。
続いて、ダイバーシティ東京へ。
NEW OPENのせいか、ものすごい人だかり。
ファストファッション勢揃いというのはなかなかの強みですなぁ。
ららぽーと系列らしいので、豊洲や船橋と似た雰囲気を感じました。
やはり、ガンダムは記念に。
水上バス乗り場も大混雑。こういうのが千葉みなとや幕張にもあればなぁ。
夜は、A9の集まり。いつもとは趣の違ったディナーパーティーです!
シャンパン、ビール、ワインも飲み放題で、かつリーズナブルに楽しみました。
サプライズも登場!まさかまたあるとは思わなかったので、びっくり。
マリンブルーのサワーに漬けられたフルーツポンチでした。
スペルミスはご愛敬ということで、自分で加工して直しました(笑)
そして、お台場の夜景。レインボーブリッジと東京タワーがくっきり。
もう少ししたらスカイツリーも点灯するので、さらに魅力的になりそうですね。
(酔っ払ってブレブレな写真しか撮れませんでした…
すばらしさは、ぜひ現地でご確認ください(汗))
大満喫のディナーでした。ありがとうございました!
なお、その後は、「春合宿」に突入となりました(笑)
たった1か月ぶりですが、どこか懐かしかったです。
まずは、有楽町。馴染みの床屋に行って、さっぱり。
休日らしく、ラフなヘアスタイルにしてもらいました。
新橋へ移動し昼食。 豚丼の大盛りをがっつり頂きました。
(ニュー新橋ビルの中です)
檄混みのゆりかもめに揺られ、お台場へ移動。
東京港のガントリークレーンに目を奪われたのは、東京生活の成果でしょうか?
まずは、フジテレビへ。
みちのく合衆国になぜか出店している勝浦タンタンメンブースをちょっと覗きました。
折角のB-1屋台なのですが、人はたくさんいても列は短め。暑いせいか?
何か、復興支援と言うよりも単なるイベントという気がしてしまいました。
なお「お台場めざマルシェ」は、先月(4月8日)で閉店したそうです。
当初、銀座に華々しく開店した「めざマルシェ」でしたが、
結局、うまくいかなかったということなのかもしれません。
続いて、ダイバーシティ東京へ。
NEW OPENのせいか、ものすごい人だかり。
ファストファッション勢揃いというのはなかなかの強みですなぁ。
ららぽーと系列らしいので、豊洲や船橋と似た雰囲気を感じました。
やはり、ガンダムは記念に。
水上バス乗り場も大混雑。こういうのが千葉みなとや幕張にもあればなぁ。
夜は、A9の集まり。いつもとは趣の違ったディナーパーティーです!
シャンパン、ビール、ワインも飲み放題で、かつリーズナブルに楽しみました。
サプライズも登場!まさかまたあるとは思わなかったので、びっくり。
マリンブルーのサワーに漬けられたフルーツポンチでした。
スペルミスはご愛敬ということで、自分で加工して直しました(笑)
そして、お台場の夜景。レインボーブリッジと東京タワーがくっきり。
もう少ししたらスカイツリーも点灯するので、さらに魅力的になりそうですね。
(酔っ払ってブレブレな写真しか撮れませんでした…
すばらしさは、ぜひ現地でご確認ください(汗))
大満喫のディナーでした。ありがとうございました!
なお、その後は、「春合宿」に突入となりました(笑)
これでいいのか千葉県千葉市 (日本の特別地域特別編集) 佐藤 圭亮 マイクロマガジン社 2012-04-25 売り上げランキング : 18739 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
また出ました、「これでいいのか」シリーズ。偶然本屋で見かけました。
以前「葛南」「東葛」を取り上げましたが、ついに「千葉市」が登場。
刺激的な表紙に違わず、相変わらず耳の痛いことがたくさん書いてありますが、
やはり、なるほどとうならされることも多い。
地域の課題を知るにはとても良い本です。買いませんけどね(^^;)
多分、千葉市内の主要な本屋には平積みになっていることでしょう。
千葉市を一言で言うと、「引きこもり都市」。
職住接近で商業施設も充実、千葉、蘇我、幕張と3つもの中心市街地を持って、
千葉港と成田空港が近くて世界にも目が向きやすい。
東京までも微妙に遠くてわざわざ行くまでもなく、
千葉市内でほとんど用が済んでしまうので、
まるで自宅でネットで全ての用をこなしているさまに似ているのだとか。
#まぁ、元々千葉市は房総一体を商圏にしていたのですが、
各地にも商業施設ができて、商圏が狭まって千葉市内になっているんでしょうね。
花見川区と稲毛区は、美浜区に海を取られたことを憎んでいるとか?
その美浜区は、幕張新都心を「ゴーストタウンになりかけた街」と表現。
2000年代の景気回復で街らしくなってきたことは評価していましたが、
「千葉市」であることがあまり知られていない、と分析。
その千葉市が目指す姿としては「首都圏に一番近い地方都市」だとか。
千葉県のイメージが当てはまらない千葉市。
東京まで微妙に距離があり、独立性を保てる。
ベッドタウンでもなく、田舎でもない、独特の街は、
東京に依存しないでも、地方の中心都市を目指せる、のだそうです。
立ち読みでこれだけ書いてしまうのも何だかなぁと思いますので、
興味のある方は、買うなり立ち読みするなりしてください。
かなり面白かったのは間違いないです。
マリーンズ、今日も勝利!藤岡・中後・益田、ルーキートリオの活躍はすばらしい!
満塁男・大松のタイムリーもポイント高かったです。
実は今日も行ってマリン3連勤だったんですけど、
今日も見応え十分で、楽しい3連休でした!
さて、先日の「アド街・千葉幕張」。
フリマ特集になっていてちょっと期待はずれな感もありましたが、
逆に言えば、フリマ主催者のbayfmが頑張った!とも言えなくはない。
GW直前の放送なんて、どの地域だって取り上げて欲しいだろうに。
(翌週の「お台場」だって、ダイバーシティの特集やるのは見え見えだし)
てなことで、放送時間は短いながらも、幕張各地
(ベイタウン、海浜幕張北側、幕張銀座商店街、幕張町あたり)のお店が
取り上げられたことを喜んでもよいのではないかと思います。
※マリン通いの友人には幕張在勤・在住が多いので、実際の評判も聞けました!
ホテル系は前回を踏襲ですね…マンハッタンとアパが入れ替わっただけ。
企業紹介が物足りないなぁ。前回は11位にコーナーがありましたけどね。
テレ東なんだから、スタートトゥディとSIIくらいは取り上げて欲しかった。
この2社は地域振興に熱心だし。
有名どころではイオン本社、QVC(新社屋建設中)、富士通(「山の神」柏原選手が所属)もありますけどね。
いつか、マリンで東洋大学の同期生・藤岡と柏原の共演が見たい!
あと、千葉のお土産買うなら、幕張PA「パサール幕張」上り線。
ここを取り上げてくれたら「おっ!」と思えたんですけどね。
括弧内に、12年前の順位を並べてみました。 ※以降は個人的感想
---
1(1) 幕張メッセ 国内最大級のフリマ ※最近は音楽系イベントの開催が目白押し!
2(5) QVCマリンフィールド バックスクリーン裏のもつ煮!
3(3) 幕張海浜公園 ※また見浜園の紹介
4(4) ニューオータニ&ザ・マンハッタン
5(7) 三井アウトレットパーク幕張 ※駅近のアウトレット
6 フリマ・質流れブランドコーナー
7(15) ウェザーニューズ ※朝のbayfmでは5:40頃と7:00頃に生出演
8(8) バイキング 奈のは・スプリングス「レストランカーメル」・グリーンタワー「ラフォーレ」
9 絶景の新都心 写真家・早坂卓 ※カシャカシャ幕張関係
10 プラレール博inTOKYO ※実はフリマ以上におすすめです!
11 フリマ・手作りアートマーケット
12 ロケ地
13 Vif タマネギのキッシュ/Vv 隠れ家的レストラン ※医療大近く。
14(13) ROOM DECO 家具のデパート 高級家具の掘り出し物を
15(20) bayfm 絶景&フリマでLIVE(AKB) きゃん&島村登場
16 どきどきフリマ・幕張うまいもん祭り
17 肉の田川 総菜が大人気 神田外大の留学生が働く ※幕張銀座
18 オレアジ 無農薬野菜のイタリアン ※ROOM DECO近く
19(17) アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張 ※前回順位はマンハッタンのもの
20(18) ジャイネパール ※ベイタウン内
21 どきどきフリマ・うまいもん物産市
22 青木昆陽 甘藷試作の地 ベイタウン内「パティスリータルブ」
23 芳葉 アミューズメント中華 ※友人の行きつけらしい
24 ヴァン・ウタセ 発酵フレンチ ※ベイタウン内
25 くるき亭 オリジナル時計 ※幕張銀座商店街
26 CARKEYS 究極のホットドッグ ※医療大近く
27 どきどきフリマ・コレクターズマーケット
28 本家絶品 煮込みカツカレーの店 ※幕張銀座商店街
29 山傳丸 房総の幸!海鮮丼 ※アミューズモール1階。最近は都内進出も
30 どきどきフリマ・キッズコーナー
幕張と言えば…
・峰竜太 オートサロン
・井森美幸 フリマ
・黒木知宏 聖地
・劇団ひとり プレナ ロッテリアでバイト
・薬丸裕英 ディナーショー
・山田五郎 バブル滑り込みセーフの街
新名物 生メロンソフト@札幌/フリマ出店
最後はQVCマリン 風/霧 何でそんなところに作ったんだ?
満塁男・大松のタイムリーもポイント高かったです。
実は今日も行ってマリン3連勤だったんですけど、
今日も見応え十分で、楽しい3連休でした!
さて、先日の「アド街・千葉幕張」。
フリマ特集になっていてちょっと期待はずれな感もありましたが、
逆に言えば、フリマ主催者のbayfmが頑張った!とも言えなくはない。
GW直前の放送なんて、どの地域だって取り上げて欲しいだろうに。
(翌週の「お台場」だって、ダイバーシティの特集やるのは見え見えだし)
てなことで、放送時間は短いながらも、幕張各地
(ベイタウン、海浜幕張北側、幕張銀座商店街、幕張町あたり)のお店が
取り上げられたことを喜んでもよいのではないかと思います。
※マリン通いの友人には幕張在勤・在住が多いので、実際の評判も聞けました!
ホテル系は前回を踏襲ですね…マンハッタンとアパが入れ替わっただけ。
企業紹介が物足りないなぁ。前回は11位にコーナーがありましたけどね。
テレ東なんだから、スタートトゥディとSIIくらいは取り上げて欲しかった。
この2社は地域振興に熱心だし。
有名どころではイオン本社、QVC(新社屋建設中)、富士通(「山の神」柏原選手が所属)もありますけどね。
いつか、マリンで東洋大学の同期生・藤岡と柏原の共演が見たい!
あと、千葉のお土産買うなら、幕張PA「パサール幕張」上り線。
ここを取り上げてくれたら「おっ!」と思えたんですけどね。
括弧内に、12年前の順位を並べてみました。 ※以降は個人的感想
---
1(1) 幕張メッセ 国内最大級のフリマ ※最近は音楽系イベントの開催が目白押し!
2(5) QVCマリンフィールド バックスクリーン裏のもつ煮!
3(3) 幕張海浜公園 ※また見浜園の紹介
4(4) ニューオータニ&ザ・マンハッタン
5(7) 三井アウトレットパーク幕張 ※駅近のアウトレット
6 フリマ・質流れブランドコーナー
7(15) ウェザーニューズ ※朝のbayfmでは5:40頃と7:00頃に生出演
8(8) バイキング 奈のは・スプリングス「レストランカーメル」・グリーンタワー「ラフォーレ」
9 絶景の新都心 写真家・早坂卓 ※カシャカシャ幕張関係
10 プラレール博inTOKYO ※実はフリマ以上におすすめです!
11 フリマ・手作りアートマーケット
12 ロケ地
13 Vif タマネギのキッシュ/Vv 隠れ家的レストラン ※医療大近く。
14(13) ROOM DECO 家具のデパート 高級家具の掘り出し物を
15(20) bayfm 絶景&フリマでLIVE(AKB) きゃん&島村登場
16 どきどきフリマ・幕張うまいもん祭り
17 肉の田川 総菜が大人気 神田外大の留学生が働く ※幕張銀座
18 オレアジ 無農薬野菜のイタリアン ※ROOM DECO近く
19(17) アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張 ※前回順位はマンハッタンのもの
20(18) ジャイネパール ※ベイタウン内
21 どきどきフリマ・うまいもん物産市
22 青木昆陽 甘藷試作の地 ベイタウン内「パティスリータルブ」
23 芳葉 アミューズメント中華 ※友人の行きつけらしい
24 ヴァン・ウタセ 発酵フレンチ ※ベイタウン内
25 くるき亭 オリジナル時計 ※幕張銀座商店街
26 CARKEYS 究極のホットドッグ ※医療大近く
27 どきどきフリマ・コレクターズマーケット
28 本家絶品 煮込みカツカレーの店 ※幕張銀座商店街
29 山傳丸 房総の幸!海鮮丼 ※アミューズモール1階。最近は都内進出も
30 どきどきフリマ・キッズコーナー
幕張と言えば…
・峰竜太 オートサロン
・井森美幸 フリマ
・黒木知宏 聖地
・劇団ひとり プレナ ロッテリアでバイト
・薬丸裕英 ディナーショー
・山田五郎 バブル滑り込みセーフの街
新名物 生メロンソフト@札幌/フリマ出店
最後はQVCマリン 風/霧 何でそんなところに作ったんだ?
いよいよゴールデンウィーク開始!最初の3連戦だけはマリンで試合があります。
なので、2日連続マリスタ三昧。2日とも白熱した展開で、たっぷり楽しみました。
6回まではまるで同じような展開なのに、7回以降はまるで違う結果。
7回で降板した成瀬と、9回完投した唐川の違いなのでしょうか。
最近の唐川は完投にこだわるようになってきましたね。
成瀬も負けずに踏ん張って欲しいものです。
28日は、初めて「ピクニックボックス」で観戦。
いつもと違う、3塁側からの貸し切り空間を楽しみました。
日差しが強烈でしたね。
バースデーケーキの差し入れ!ありがとう!
みんなでいただきました。
暑いと進むのは…ビール!5人でこの高さ!!
このあとの2次会まで行ってしまい、久々に飲み過ぎ、酔っ払いました…
29日は、いつもの席で。メンバーはあまり昨日と変わっていません(^^;)
ただ、この日は嬉しい満員御礼!席は詰まっていました。
連休の中日で、先発が地元千葉出身の同級生対決。
これで入らなかったらいつ入るんだ?という日ですからね。
試合前のナイスポーク千葉の焼肉試食は、
試合開始1時間前にはオーダーストップ。
なんと、自分の直前で締め切られてしまいました…(泣)
なお、この日お返しで持参したチーズケーキは、
前日のアド街・千葉幕張22位「パティスリータルブ」のもの。
ベイタウン名物のスイーツに育ちつつあります。
(アド街については、また後ほどまとめます)
そして、ついに角中の応援歌が完成!
歌詞カードをMスプラッシュからもらって回覧。打順が回るたびにみんなで確認。
応援歌完成記念?のホームランもかっ飛ばしてくれました!
試合後は、ちょっとした応援歌の練習タイムになっていました。
マリーンズ、首位攻防戦初戦勝利!益田がすばらしい!
そんな好調なマリーンズの本拠地、千葉幕張が、
今週の「アド街」(2012/04/28)に再登場!
以前取り上げられたのは12年前なのですが、
公式サイトに残っているのは2001年以降。もはや、残っていません。
当時のランキングは、検索しても見つからず。
ならば、載せてしまおう!
以前、ホームページに載せていたのを思い出し、データをあさったところ、
見事に見つかりましたのでご紹介します。
さて、12年前と今、どう変わっているでしょうか?見比べるのも楽しいですね。
出没!アド街ック天国 2000/10/07 千葉幕張編
1 幕張メッセ/GLAY20万人ライブ メッセの屋根TV初公開
2 幕張ベイタウン/パティオスと呼んでください
3 幕張海浜公園/見浜園
4 ニューオータニ&プリンス/レジャー施設充実、TVチャンピオン3連覇、眺め最高
5 マリンスタジアム/ジョニー・石井弁当 パ唯一リリーフカーあり
6 放送大学/学生8万人 図書館でビデオ視聴可
7 NEW OPEN/コストコホールセール ガーデンウォーク幕張
8 バイキング/スプリングス すし味ランド(プレナ) トップオブマクハリ
9 アジア経済研究所/一般閲覧可 世界の新聞 旧ソ連の地図
10 ROUTE14/幕張物語:源頼朝 埋め立てライン
11 ハイテク通り/日本IBMから富士通まで
12 Charinko/ベイタウンで人気のパスタ店
13 大塚家具ショールーム/18,000点の家具
14 プレナ幕張/物産工芸館 有賀藤
15 ウェザーニューズ/地域密着の天気予報
16 末広鮨/幕張駅近く 由緒正しくラーメンがウリ
17 ザ・マンハッタン/幕張ホテル群でも個性派
18 ジャイネパール /ベイタウン内ネパール・チベット料理
19 幕張総合高校/200以上の選択科目 出席はIDカード
20 bayfm スタジオマリブ/summer FM(GLAY)
21 幕張オブジェ/メッセモールなどに多い
22 もつ焼き本郷/屋台風居酒屋 本郷駅下
23 幕張メディアサーフィン/主婦・年輩の利用が多い
24 Zero/バスフィッシングの専門店
25 リンコス/高級食材を扱うスーパー
26 キンダープラネット/幼児教育スクール 会話はすべて英語
27 プティ・マリエ/ケーキ屋
28 運転免許センター/浜風で大型二輪の合格率が低い(午後)
29 メッセモール/地下駐車場は1124台
30 京成バス/連接バスの愛称募集
薬丸印 赤ちゃん貯金箱(プレナ内で発見)
CM おじさんが子供の頃は、この辺で海苔がとれたんだよ。
BGM:新世界より
そんな好調なマリーンズの本拠地、千葉幕張が、
今週の「アド街」(2012/04/28)に再登場!
以前取り上げられたのは12年前なのですが、
公式サイトに残っているのは2001年以降。もはや、残っていません。
当時のランキングは、検索しても見つからず。
ならば、載せてしまおう!
以前、ホームページに載せていたのを思い出し、データをあさったところ、
見事に見つかりましたのでご紹介します。
さて、12年前と今、どう変わっているでしょうか?見比べるのも楽しいですね。
出没!アド街ック天国 2000/10/07 千葉幕張編
1 幕張メッセ/GLAY20万人ライブ メッセの屋根TV初公開
2 幕張ベイタウン/パティオスと呼んでください
3 幕張海浜公園/見浜園
4 ニューオータニ&プリンス/レジャー施設充実、TVチャンピオン3連覇、眺め最高
5 マリンスタジアム/ジョニー・石井弁当 パ唯一リリーフカーあり
6 放送大学/学生8万人 図書館でビデオ視聴可
7 NEW OPEN/コストコホールセール ガーデンウォーク幕張
8 バイキング/スプリングス すし味ランド(プレナ) トップオブマクハリ
9 アジア経済研究所/一般閲覧可 世界の新聞 旧ソ連の地図
10 ROUTE14/幕張物語:源頼朝 埋め立てライン
11 ハイテク通り/日本IBMから富士通まで
12 Charinko/ベイタウンで人気のパスタ店
13 大塚家具ショールーム/18,000点の家具
14 プレナ幕張/物産工芸館 有賀藤
15 ウェザーニューズ/地域密着の天気予報
16 末広鮨/幕張駅近く 由緒正しくラーメンがウリ
17 ザ・マンハッタン/幕張ホテル群でも個性派
18 ジャイネパール /ベイタウン内ネパール・チベット料理
19 幕張総合高校/200以上の選択科目 出席はIDカード
20 bayfm スタジオマリブ/summer FM(GLAY)
21 幕張オブジェ/メッセモールなどに多い
22 もつ焼き本郷/屋台風居酒屋 本郷駅下
23 幕張メディアサーフィン/主婦・年輩の利用が多い
24 Zero/バスフィッシングの専門店
25 リンコス/高級食材を扱うスーパー
26 キンダープラネット/幼児教育スクール 会話はすべて英語
27 プティ・マリエ/ケーキ屋
28 運転免許センター/浜風で大型二輪の合格率が低い(午後)
29 メッセモール/地下駐車場は1124台
30 京成バス/連接バスの愛称募集
薬丸印 赤ちゃん貯金箱(プレナ内で発見)
CM おじさんが子供の頃は、この辺で海苔がとれたんだよ。
BGM:新世界より