忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>


 追いつかれて3-3の引き分け。
 広島での借りを返されましたね。

 726チケットで入ったので、着いたときには5回裏。
 点数が入ったところは(野村のピッチングも)全く見られませんでした…。
 それでも、たっぷり楽しみました。

 球場のボルテージが高まったのは、
 カープでは、8回表、1アウト満塁での代打前田登場のシーン。
 そして、マリーンズでは、なんと言っても10回裏。
 1アウト1塁で、このコール。

 「ファーストランナー、井口に代わりまして、荻野貴司。」



 ホント、待ちわびてました。復帰おめでとう!

 代走でこれだけコールを受け、相手から警戒される選手もそういないでしょうね。
 足の具合も心配だったのですが、即座に盗塁を決め、チャンスを広げました。



 1アウト2塁、バッター4番でこの前進守備。普通ならありえない!
 まぁ、それでも今村、ミコライオのリレーに抑えられたんですけどね。


 これだけで、行った甲斐があったってもんです。
 リリーフ陣は心配ですが、しっかり立て直して欲しいですね。

拍手

PR
 今週末はリーグ戦でした。

 痛めた手首もまずまずの状態になり、きちんとフル出場できました。
 攻撃参加はいまいちなのですが、サーブもネコパンチが意外と効果的で、
 カットとブロックでもまずまず動けました。
 確かにもっとこうすればよかった、というところもありましたが、
 次につながる試合だったと思います。

 しかし、今回は、第1セットでのアクシデントが重すぎました。
 ボールを追っていてケガした瞬間は見ておらず、あとでビデオを確認したのですが、
 あの動きでアキレス腱をやってしまうというのは、ゾッとしました…。
 治るまで結構時間かかるようですが、決して無理しないように。
 バレーをやりたくなっても、完治するまでじっと我慢です。

 アクシデントで、試合続行も危ぶまれたのですが、
 応援に来ていただいた方々のおかげで、棄権せずに無事に試合ができました。
 本当に感謝します。
 そして、こんなことは二度と起こさないよう、試合前後はきちんとケアしましょう。
 バレーが、運動ができないのは、本当につらいですからね…

---
 試合後は、有志でランチに行ったあと、おぐ&さなえ邸に招かれ、
 そこでお疲れ様会となりました。
 バレーの最終予選を見たりしながら飲んで語って、楽しいひとときを過ごしました。

 しかし、昨日のボーリングに続き、2夜にわたってお誕生日を大満喫したぜっきー。
 この日の全日本男子のユニまで青く、どこまでお祝いされているのか、という感じでしたね。
 最高のお誕生日だったのではないでしょうか。
 
 みんなで戦い、お祝いし、という感じになったのがよかったです。
 やっぱりこのチーム、すばらしいですね!


 ↓自家製のポテトグラタンです。

拍手



 昨日、パワーの練習で、右手首を負傷してしまいました。
 よく覚えていないのですが、手をついたときにやったみたいです。
 腫れはありますが、大したことはない模様。
 ですが、試合前なので、大事をとってこんなことに。

 昼休みに、職場の近くの整骨院に久々に行ったのですが、覚えていてくれてよかったですね。

 試合までにしっかり直します!

拍手



 観衆:29425人。4/29に次ぐ今期2番目くらいの入りですが、超満員!

 首位対決に加え、天気がよかったこともあるのでしょうかね。
 満員では勝てないジンクスがあるのですが、今日は成瀬が完封、打線爆発!
 BS1でも中継があったようですし、全国の皆様によいものを見せられたのでは?



 このカード、やはりお目当ての一つはドアラ人気。
 5回裏のバク転対決は、ドアラが普通に成功、クールがひねりを加えて失敗…
 すっかり恒例イベントになっていますね。



 チーバくんも来訪。試合前に倒されて、マーくんたちに転がされていました。
 あんまり見たことがない光景でしたが、これもお約束らしい?


 幕張海浜公園で航空ショーが行われていました。
 5回のインタバルが終わって6回表が始まってもしばらく続いていて、
 一部試合の妨げになるようなシーンもありました。
 向こうの観客も大勢来ていたのでどっちが優先とは言いにくい面もあります。
 難しい問題ですなぁ。

拍手



 広島遠征に行ってきました。
 マリーンズはずっと日曜月曜の試合で、行きたくてもなかなか行けなかったのですが、
 思い切って、休みをずらして行ってきました。

 日曜の1試合だけを見たのですが、9回表に3点取って追いつくという劇的な展開!
 完全アウェイ状態かと思ったら、結構マリーンズファンもいまして、
 追いついたときはお祭り騒ぎでした!
 3塁側ベンチに近い席だったので、ベンチワークも見られて面白かったです。

 ビジターパフォーマンスがこんなに埋まるのは珍しい、とはRCCラジオの実況。
 これだけ入るのだから、次回はぜひ土日の連戦で組んで欲しいですね!



 広島は、レモンの生産量日本一!
 ということで、広島レモンのサワーがありました。甘酸っぱかった。



 道すがら、マンホールにはカープ坊や。
 とにかく、駅のキオスクやら、広電やら、至る所がカープ、カープです。
 幕張も、ここまでやってもいいんだよ?

---


 駆け足ですが、他もいろいろ見て回りました。
 なんと言っても、平和記念資料館と原爆ドーム。

 20万人の方が亡くなっています。東日本大震災の何倍?
 当時は原子力の知識がなく、今は知識があるが、その分、威力は計り知れない。
 そんな感想を耳にしました。
 ここに来れば、感じることはほとんど同じなのかもしれませんね。

 生きているのか、生かされているのか。
 自分の意志に関係なく生きられなくなることがあるのだと。
 
 前にも来たことがあったのですが、
 震災、原発事故後に訪れると、また感じ方が違ってきます。



 広島市民球場跡地。ライトスタンドだけが残されています。



 翌日は、錦帯橋と岩国城へ。
 JRで岩国まで行ってそこからバス。岩国〜錦帯橋間のバスはたくさんあります。
 川は錦川。近くに錦見という地名があるので、それが由来でしょうか。

 近々、岩国基地が軍民共用になって「岩国錦帯橋空港」が生まれるとか。
 すると、羽田からも行きやすくなりそうです。
 ただ、広島空港も岩国空港も、広島駅までの距離はさほど変わらない模様…。


 また広島に戻ってきて、他にもコンパクトシティやらバスターミナルやら
 いろいろ見ましたが、今回はこんなところで。
 行ってしまえば住みやすそうなよい街だと思いました。 

拍手



 出典→ http://nitto-kotsu.co.jp/kanko-shuttlebus.htm

 木更津&バスシリーズ。
 木更津アウトレットからのお得なバス情報です!

 土日祝日限定で、 木更津アウトレットから海ほたるまで、
 無料シャトルバスが約30分間隔で運行されています。
 アウトレット側からバスに乗る際に、復路の乗車券をアウトレットで受け取ります。
 海ほたる側からはこの券がないと乗れません。

 つまり、このバスは、海ほたるパーキングエリアの渋滞対策ではないかと推測します。
 海ほたるには車で行かずに、アウトレットに車を置いていって欲しい、
 という狙いがあるのではないでしょうか。

 しかし、千葉側から来たアウトレット利用客も、このバスで海ほたるに行けます!
 このメリットは大きい!
 なぜなら、アウトレットのフードコートが混雑しているときは、
 海ほたるまで行って、食事や買い物をすることができるから。
 千葉みやげは海ほたるの方が豊富ですしね。

 期間限定ですが、うまく利用して、ショッピングを楽しみましょう!

拍手



 水曜日は早く帰れる日。堂々とマリスタへ。交流戦は花火も上がります。
 ローテーション的にグライシンガー先発なので、勝てる可能性も高く、
 そのとおり、今日も快勝でした!

 交流戦弁当は、Ys相手とのことで江戸前弁当。
 穴子とすきやきとあさり弁当というところでしたが、
 千葉でもありそうなものばかり。まぁとなりの県だしね。

 またよろしくです!

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved