忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 世の中はオリンピックで盛り上がっているというのに、
 私は相変わらず、千葉とバレーとマリーンズ三昧です。
 まぁ、それで本望ですけどね。

・千葉の道の駅は現在22あるのですが、
 23番目の道の駅が南房総市和田町にできるという新聞報道が。(Webは未確認)
 どこにできるのかピンとこないのですが、5億円かけて新設するそうで。
 これで、南房総市旧7町村全てに道の駅ができることになります。
 出来たら、行ってみたいと思います。

・7月は、FVBもパワーも練習が中止になってしまいました。
 人が集まらず、私も行けなかったので、どうしようもないのですが。
 そんな中、平日夜にA9といんばがあり、
 お盆前にはリーグ戦もあり、お盆明けには御宿ビーチバレーもあり、
 8月はこれでもかとばかりバレー三昧できそうです。
 この環境に、とにかく感謝です。
 自転車通勤でコンディション維持に務めます!
 朝は十分暑いですが、帰りは涼しくなっているので、かなり快適です!

・マリーンズは調子が上がりません。
 それでも何とか粘って、秋に歓喜の輪に加わりたいですね!
 たまには見に行きたいな、という方には、3塁側2階に新しくできた
 テーブル付きの席がおすすめ。花火が正面に見える確率が高いです!
 http://www.marines.co.jp/news/detail/9754.html
 もちろん、私らとご一緒に、という方も歓迎です!
 

拍手

PR


 726Wビールチケットで入場したのは4回裏。でも、ドリンク2杯付きのお買い得感。
 なんやかんやの1週間が、これですっきりできました!
 4番ホワイトセルのホームラン、荻野のタイムリー、成瀬10勝目。
 最高の週末をありがとうございました!

拍手

 気候は涼しかったのですが、試合が始まると瞬く間に汗びっしょり。
 やはり、夏場の試合は体力勝負ですね。

 日頃の疲れがたまっているのか、なかなか思ったようなパフォーマンスが出ません。
 やりたいプレーができないというもどかしさも、克服しないといけません。
 それに加えて、最近は、空ジャンプに入るのがつらくなってきました。
 打つときには打つ、これができていれば問題ないんですけどね。
 サイドの負担を軽くするためにも、Aセミやライトも絡めて、
 確実に打てるボールを打っていくようにした方がよいと思っています。

 点数的には競ったセットもあり、それなりに頑張れたのではないでしょうか。
 応援に来てくださった皆様も、ありがとうございました。
 しっかり栄養つけて、体を休めて、また次回頑張りましょう!

拍手

 前の仕事で知り合った、総武線沿線の方との交流会に出席するため、八街へ。
 千葉から普通列車で30分ちょっと。話しながら行くと結構あっという間です。



 八街駅から程なく歩くと、そこには落花生畑が。
 こんな形ですくすく育っているんですね。
 もうすぐ、花が落ちて、それこそ落花生が実ります。
 新豆の季節は、11月頃ですよ!

 「八街産落花生」は、立派な全国ブランド。
 千葉産と中国産の落花生が並んで置かれているのは、
 首都圏以外のスーパーでも見られる普通の光景です。(大阪と広島で確認済み)
 おいしいものが多い千葉の農産物の中でも、これだけ全国進出しているのは、
 落花生だけと言ってよいでしょう。


 今、八街の旬な話題と言えば、映画「エイトレンジャー」。
 撮影は八街市を中心に行われました。(設定は「八萬市」(エイトシティー)」。)
 なので、撮影スタッフや出演者(関ジャニやベッキーなど)も八街を闊歩しまくっていたらしい。

 八街の風景が満載のこの映画の公開は、7月28日から。
 夏休みに、ぜひ皆さんでご覧ください!


 酒々井の方とは、今度できるアウトレットの情報交換をしたり、
 久々に旧交を温めました。

 次回は千葉市内で開催とのこと。また楽しみにしてます!

拍手

 夜はいんばバレー。なんと11人も集まりました!
 体育館は風が通り抜け、とても快適な練習でした!

 試合の前に、少しでも体を動かせてよかったです。
 明後日は暑そうですが、ケガ無く頑張りましょう!

拍手



 先週、何かありましたっけ?というくらいの快勝でした!

 気合いのオーダー変更、気合いのサードユニで臨んだこの試合、
 4回、2アウト3-2からHR打てるというサブロー。
 中5日で130級以上投げて完封した成瀬。
 先制点のピンチを見事なバックホームで刺した岡田。

 すばらしい活躍、すばらしい勝利でした!



 試合後は、こんなイベントが。
 観客全員にサイリウムが配られ、
 野球があるから、マリンに集う我ら、マリンフィールドの風、千葉心つなげようといった
 球団テーマソングに合わせてシェイク・シェイク!
 まるでサマソニ?といった盛り上がりで、楽しかった!

 イオンは,幕張に本社があります。
 幕張新都心に新しいイオンができる計画もあり、力が入っているようで、
 仙台でのイオンデー以上に盛り上がったこの日。
 千葉っ子でよかったです!



 今日はこんな感じです。
 またよろしくです!

拍手

 湾岸1周ドライブに、ぶらりと行ってみました。
 あえて、夕方発。

 自宅からR357→お台場→横羽線→大黒PA→湾岸線→アクアライン→木更津アウトレット→R16→自宅

 てな行程でしたが、いろいろ気づきがありました。


 お台場では、千葉県観光キャンペーンが開催中だったのですが、
 とにかく大渋滞で、車を止めるのもままならないので、通過するだけに。
 それでも、チーバくんデザインのロンドンバスは見かけることができました。

 大黒PAは賑わっていましたが、やはり独特の雰囲気。
 「たまり場」的な雰囲気は相変わらずありますね。
 NEXCOのPA・SAの充実ぶりに比べ、物販は物足りなかったですが、
 リニューアル中なのでこれからが期待でしょうか。
 首都高とNEXCOの違いはやはりあるんですね。
 観光キャンペーンのパンフレットとポスターもありました。
 ここから木更津まで1時間かからないんだから、すごい時代です。


 で、羽田西→大黒PA→浮島JCTで、しっかり900円取られました。
 そういう意味では、アクアラインの800円というのはやはり安いですね。

 アクアライン、下りはスイスイでしたが、やはり上りは大渋滞でした。
 でも、海ほたるの駐車場も空いていたし、
 風速17mで速度規制かかっていたのが大きかったかも。
 横風であおられて、荷物がガタガタ揺れてました。



 ただ、この時間だと千葉周りはアクアライン以上に大渋滞だったので、
 自宅までは、アクアラインを通った方が結局早く着くみたいです。
 
 アウトレットに来たのは、仕事とプライベート混ぜ混ぜでもう6回目。
 着いたのは夜7時半頃だったのですが、結構な賑わい。
 これから入場するという人も結構いて、
 渋滞回避や夜のセール狙いも定着してきたのかもしれません。
 それでも、ゆっくり見て回ることができて、セール品もお安く手にすることができました。

 地元と思われる方もたくさんいて、
 これから木更津周辺の方のファッションセンスが劇的に上がるかもしれませんね。
 (内房線の乗客マナーの改善も期待したいです)
 
 ※アウトレットの最寄り駅は袖ケ浦駅なのですが、
 袖ケ浦駅からアウトレットまでバス10分、袖ケ浦駅から東京ドイツ村までバス20分。
 これはちょっと覚えておいてもよい情報かもしれません。

 そんなこんなで、ぐるりと戻ってきましたが、
 なかなか充実した気分転換になりました。
 またたまにはぐるりと回ってみたいです。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved