忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 世の中は、相変わらずB級グルメブームが継続中。
 デパ地下でも、ご当地グルメを楽しめるところが増えてきました。
 先週の九州遠征の時に立ち寄った博多阪急の地下(阪急うまか食堂)でも
 そんな展開がありました。
 (小浜チャンポンを食べてきました!)




 そして、千葉県では、いよいよ9月29日(土)に、
 「食で街を盛り上げろ!ご当地グルメ開国宣言in勝浦」が開催されます。

 来年開催予定の関東B-1グランプリの予行演習も兼ねているのですが、
 かなりのラインナップで、興味がそそられます。

 県内のB級グルメも総集結!聞いたこともないのも多いのですが…
 勝浦タンタンメンブームが火をつけた千葉のB-1ブームは、
 千葉のまちおこしの切り札となるのでしょうか?


 そして、それはそれで楽しみなのですが、
 名物が高級食材過ぎて、安く提供できず、B級グルメブームに乗れない…
 そんな贅沢な悩みを抱えている地域も、数多くあります。

 そこで、ちょっと高級な昼食メニューが注目され始めました。

 今、新・ご当地グルメとして注目されているのが、館山炙り海鮮丼
 これは、先日、実際に食べてきました!



 これにあら汁がついて1500円は、お得感満載です。
 この店は20食限定だったのですが、
 我々が食べ終わる頃にはもう品切れになってしまいました。
 土日祝日にありつくには、相当な気合いがいるかもしれません。
 それでも、機会があればぜひご賞味ください!


 新鮮な魚介類や農産物に事欠かない千葉県なのですが、
 食の点では、今まではなかなかアピールがうまくありませんでした。
 それでも、こうやって着実に進化しつつあります。
 ぜひ、その日の気分で、千葉の食をお楽しみください!

拍手

PR


 朝8時集合、16時解散で「エコメッセ2012inちば」の手伝いをしてきました。
 午前中が駐車場の整理誘導、午後がエコカー試乗の受付。
 
 電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車とあったのですが、
 ハイブリッド車にちょっと空きがあったので、メッセの周りを1周運転させてもらえました。
 なかなか気持ちがよかったです。
 今度買い換えるときはエコカーになるんでしょうね。

 毎年規模がどんどん大きくなっていって、運営も大変そう。大変な人混みでした。
 会場内はぐるっと回って、知っている方とちょっとご挨拶したくらい。
 
 何はともあれ、無事に終わったようで、よかったです。お疲れ様でした。

拍手



 大学の先輩後輩、藤岡が粘り、清田が決めました。
 岡田も根元も活躍。上位打線が機能しましたね。
 やっぱり、ホームでは勝ってくれないと。
 今日はよく入りました。でも暑かった。




 9回表のスタンドの様子。3塁側は内野2階席まで日が当たっています。
 夏は、これがビジターベンチをかなり苦しめているようです。
 春先や秋口は日が当たって気持ちよいのですけどね。

 1塁側は逆で、夏は日をしのげてよいのですが、
 春先や秋口は風もあって寒く、日向が恋しくなります。
 こんな勝負のアヤもあるんでしょうかね。


 あと何試合行けるかな?

拍手



 久々のマリン。
 やっぱり、ホームはよいですねぇ。
 そして、逆転勝ち。スカッとする試合でした。

 球場は首位のライオンズファンも多く詰めかけ、
 マリーンズファンも負けじと応戦といったところ。

 このところ慌ただしく、週末しか見に行けそうにないですが、
 残り少ないシーズン、1試合1試合を楽しみましょう。

拍手

 今日は旧職場の飲み会でした。
 昔の話、今の話、いろんな話に花が咲きました。

 そこで、昨日脳ドックを受けた話をしたら、
 なんと、先週脳ドックを受けたという人がいました!
 昨日の自分の感想と同じく、結構楽しんだようです。
 認知症検査で苦しんだのも一緒でした。何となく親近感(^^;)

 先週が濃かったので、ようやく休みといった感じ。
 ゆっくり休んで、鋭気を養いましょう!


---
 今日のくまモン。熊本市新市街にて。

拍手

 今日は、脳ドックを受けました。
 6月に申し込んで3か月待ちで、ようやく今日受けられました。人気あるんですね。

 普通の人間ドックのような項目を受けた後、
 認知症やうつ病の気配を確かめるための問診。
 記憶力クイズのようなものもあり、ぼーっとしてると答えられない質問もあって、
 ちょっと戸惑いましたが、何とか全問正解できました。

 MRIの装置に入るときは、まるでピットイン感覚。
 ちょっとしたアトラクションでした。

 この夏や先週と、さんざん飲み食いしたので、結果が心配だったのですが
 ほぼ問題なしでした。ただ、要経過観察になるかもとのこと。
 食生活に気をつけていれば問題ないようですけどね。
 安心を買ったと思えば、よい時間でしたよ。

 その後は、11人でした。(訳ありなので人数のみ報告で済ませます)

---
 写真が寂しいときには、九州で撮ったくまモン写真を適宜のせてみます。
 ホークス×くまモングッズがこんなに!
 今週末開催中のそごう千葉店の九州物産展にも、くまモンが来るようです

拍手



 福岡遠征。九州は人生2回目でした。

 まあ、結果はこんなもんでしょう。
 相手チームのファンに同情されるほどの弱さ。
 日曜は写真撮るのさえ忘れてしまいました。

 次の監督は誰がいい?との問いには、現地で答えたのでここでは控えます。

 でも、試合以外はかなーり満喫したし、いろいろ街歩きできたし、
 千葉産の落花生は九州でもしっかり売られていたし。
 仕事の参考になるようなこともわかりましたので、よかったです。
 これで、12球団のホーム13球場制覇!




 ここはよかったですよ。私らの世代的にもヒーローですからね。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved