忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
連休は混みそうなので今のうちに
なんとかすべりこみで見られました

夏の間の週末土日は
19時30分まで開館していて
とてもありがたいです

ちば文化資産の参加型プログラムは
ワークショップの作品や
絵画の割合がぐんと高まって
よりアート祭らしくなった気がします

オリンピックの文化プログラム
こちらも注目したいですね

拍手

PR
ナイスゲーム!

ゲームプランがしっかりしていて、
見ててとても楽しい!

これから準々決勝もあるのに
鬼が笑うほど先の話だけど
パリ五輪の出場権をとるためには
イランは変わらず高い壁
さらに高みを目指してください

今のバレーボール界では、
東アジアの国々は体格差もあり苦しい状況
(アジアのライバルがイラン、オーストラリアという状況)

その中で、今回、
日本がベスト8に入った意義はとてつもなく大きい

拍手

※考察です。事実とは違う可能性があります。

第5セット
日本14-12韓国
日本サーブミス 日本14-13韓国
韓国ピンチサーバー起用
ただ、不穏な動きが
前衛セッターと交代しようとしたが取り消しで、オポジットにピンチサーバー
(この選手のポジションはセッター)
石川のスパイクがミス(ふかす) 日本14-14韓国
日本チャレンジ失敗(3番のセッターのブロックタッチ→ノータッチ)
日本タイムアウト
タイムアウト明け、日本はすぐコートに戻るが、韓国はなかなか戻らない
(おそらく、先程のプレーで、ブロックを高くしなくてもよいという判断から、
 前衛セッター(3番)にワンポイントブロッカーを入れる(2枚替え)案はなくなる
 さらに、フロアディフェンス(サーブで誰を狙い、ブロックは誰をマーク、
 切り返しは誰に上げる)の確認をしたはず)
韓国のスパイクが決まり、日本14-15韓国
日本タイムアウト
(おそらく先程と同じ確認をしたはず)
韓国のスパイクがブロックアウトで決まり、日本14-16韓国
つまり、完全な戦略負け
日本のタイムアウトは、完全に相手を利するものになったのではないか
(追記)
翌日の男子イラン戦
第5セット14-12と、まったく同じ状況になり、
サイドアウトとられて14-13になったあと、
西田のバックアタックを選んで勝利

このセットは、序盤から石川のサービスエース、石川・高橋藍のアタックに
山内の速攻も織り交ぜて、西田の打数は少なめでした
最後は西田と決めて逆算していた可能性もある
切り札を温存できたのが大きい

圧倒的に男子の方が面白いバレーしてます

拍手

久々に茂原へ出張。

長生合同庁舎の前のひまわり
釣ケ崎海岸に飾られるはずだったのかなぁ

サーフィン️
昨日で無事に終わりました

拍手

イオンモールから撮影
メッセ前は交通規制で近づけず

モール内は普段の休日より人が少ないくらい
暑すぎるせいなのか

海浜幕張駅前も覗きましたが
あるはずのものはなし

ここまで色々ありすぎましたが
頑張った人が報われる大会に
なることを願っています

拍手

47JIMOTOフラペチーノ #12
千葉なごみみたらしフラペチーノ

ものは試しに
スタバ行ったのなんて何年ぶりだろうか

イチゴ頼む人が多い中、
みたらし注文したのが嬉しかったのか、
しばし、バイトさんとみたらしトークを楽しみ、生クリームを随分サービスされました。
(カップに入りきらずに一度作り直し)
こういうのがスタバの価値なのかな。

拍手

近いのになかなか行けないZOZOマリンですが、
雨天中止の振替試合が月曜となり、
月曜休みの身としてはありがたく、ようやく行けました。

終始良い展開で、最後まで安心して見られました。
エチェバリアのホームランの瞬間、
偶然シャッター切れましたが、いまいち。
スポーツカメラマンのすごさを思い知ります。

場内の盛り上げ方が、千葉ジェッツに似てきている気がします。
ブラックサマーユニは大ヒットですね。
チョコミントにも見えるし、ティファニーのロゴにも見える。
私もタオルとTシャツを買いました。(ユニは売り切れ)

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved