千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
この土日は「ファンドレイジング・日本2013」に参加してきました。
今年は4回目で、過去3回は一般参加者でした。
NPOにはミッション、解決したい社会課題があるのですが、
その実現のためには、活動資金の確保が一つの課題です。
活動資金を集めるためには、様々なスキルが必要。
コミュニケーション系の広報、SNS、プレゼンテーション、ファシリテーションや、
専門知識系の法務、税制、ICT、マーケティングなどなど。
毎回、これらNPOの資金開拓に役立つ数多くのセッションが同時並行で開催され、
参加者はその中から好きなセッションを聞くことが出来ます。
大会を通じて、参加者を引きつける様々な仕掛けが至る処に準備されていて、
あまりのすばらしさに、うならされることもしばしばでした。
このすばらしいイベントがどうやって運営されているか知りたくなって、
今回、ボランティアスタッフとして参加することにしました。
準備の段階でも、回数はそれほど多くありませんでしたが、
平日夜の打合せに参加させていただき、
徐々に作り上げる醍醐味を一緒に味わうことも出来ました。
一言で言えば、お金で買えない価値がありました。
ボランティアスタッフの意識の高さに、まず驚き。
地域を、日本を、世界をより良くしたいという夢と志を持った方ばかり。
講師と司会と参加者の方々を「つなぐ」おもてなしに努めていたつもりが、
気がつけば、私自身も今までの大会以上に「つながれた」気がしました。
素晴らしい2日間(いや、その前からか)をありがとうございました。
---
なお、この2日間、会場最寄り駅の両国駅からは、
「ぐるっと千葉 南房総号」というスペシャルな貸切列車が発車。
2日間とも、チーバくんがお見送りをしていましたので、
朝から元気をもらって、頑張ることが出来ました!
PR
今日も12人。しかも男女6人ずつ。最近はずっとこんな感じです。
暖かくで動きやすくて、よい季節になりましたね。
でも、注意しないとアップ不足でケガの心配もありますので気をつけましょう。
今日は、ブロック着地の時に相手スパイカーの足を踏むこと2回。
お互い何ともありませんでしたが、ヒヤッとしました。
今日の3セットのうち、2セットがジュースに。
いい感じで分けられたのではないでしょうか。
でも、私のいた方が全敗…。競り合いを落とすと、こうなってしまうんでしょうか。
9人制のフォーメーションも自分なりに考えていたのですが、
今日の練習を見て、いったんリセットして考え直します。
23日に勝てば、翌週30日の決勝トーナメントに出られます。
いろいろ忙しい時期ですが、人数が集まるようなら出たいですね。
練習後は、先月のお返しタイム。また幸せなひとときとなりました。
次回の練習もがんばりましょう。
暖かくで動きやすくて、よい季節になりましたね。
でも、注意しないとアップ不足でケガの心配もありますので気をつけましょう。
今日は、ブロック着地の時に相手スパイカーの足を踏むこと2回。
お互い何ともありませんでしたが、ヒヤッとしました。
今日の3セットのうち、2セットがジュースに。
いい感じで分けられたのではないでしょうか。
でも、私のいた方が全敗…。競り合いを落とすと、こうなってしまうんでしょうか。
9人制のフォーメーションも自分なりに考えていたのですが、
今日の練習を見て、いったんリセットして考え直します。
23日に勝てば、翌週30日の決勝トーナメントに出られます。
いろいろ忙しい時期ですが、人数が集まるようなら出たいですね。
練習後は、先月のお返しタイム。また幸せなひとときとなりました。
次回の練習もがんばりましょう。
久々に、イベント運営の仕事でした。
4月27日に木更津東~東金間が開通する圏央道PRのため、
市原ぞうの国の「ランディ」が、高坂SAに遠征。
こんな機会は、最初で最後かもしれません。
チーバくんとマナーティ(NEXCO東日本のキャラクター)が介添しましたが、
本物のゾウの迫力に押されてしまいました。やはりすごいですね。
#でも、埼玉にいるのにもかかわらず、ブースではチーバくん人気を実感できましたよ。
市原ぞうの国は、市原鶴舞ICからたったの5分。
埼玉や西東京の人たちに向けて、良いアピールだったと思います。
ブース作業の傍ら、ステージパフォーマンスなども横目に見ていましたが、
なかなかバラエティに富んでいました。
東金市のご当地アイドルグループ・YASSA Comachiは、NACK5の生放送にも出演したとか、
吉本の住みます芸人・ゴールデンボーイズが飛び入りで匝瑳市をPRしたとか。
特に、八街市のピーちゃん・ナッちゃん・ぼっちのダンスショーは、かなり楽しめました。
MCの個性も含めて、なかなかの意外性があり、しかも楽しめて、
なかなかやるなぁ、と感心させられました。
機会があれば、八街市のショー、ぜひ一度ご覧ください!
しかし、千葉市中心部から高坂SAまで、ちょっと渋滞はあったものの、2時間かからなかった。
千葉市中心部から勝浦・御宿まで、車だと2時間はかかるぞ…。
圏央道開通後は、勝浦には東京からの方が早く行けるようになるのかもしれません。
まあ、ゆっくり泊まって楽しむというのもよいですけどね。
4月27日に木更津東~東金間が開通する圏央道PRのため、
市原ぞうの国の「ランディ」が、高坂SAに遠征。
こんな機会は、最初で最後かもしれません。
チーバくんとマナーティ(NEXCO東日本のキャラクター)が介添しましたが、
本物のゾウの迫力に押されてしまいました。やはりすごいですね。
#でも、埼玉にいるのにもかかわらず、ブースではチーバくん人気を実感できましたよ。
市原ぞうの国は、市原鶴舞ICからたったの5分。
埼玉や西東京の人たちに向けて、良いアピールだったと思います。
ブース作業の傍ら、ステージパフォーマンスなども横目に見ていましたが、
なかなかバラエティに富んでいました。
東金市のご当地アイドルグループ・YASSA Comachiは、NACK5の生放送にも出演したとか、
吉本の住みます芸人・ゴールデンボーイズが飛び入りで匝瑳市をPRしたとか。
特に、八街市のピーちゃん・ナッちゃん・ぼっちのダンスショーは、かなり楽しめました。
MCの個性も含めて、なかなかの意外性があり、しかも楽しめて、
なかなかやるなぁ、と感心させられました。
機会があれば、八街市のショー、ぜひ一度ご覧ください!
しかし、千葉市中心部から高坂SAまで、ちょっと渋滞はあったものの、2時間かからなかった。
千葉市中心部から勝浦・御宿まで、車だと2時間はかかるぞ…。
圏央道開通後は、勝浦には東京からの方が早く行けるようになるのかもしれません。
まあ、ゆっくり泊まって楽しむというのもよいですけどね。
今日も12人集まりました。
アップもきちんとやったので、よく体が動きました。
シートのセッター位置でもたっぷり動きましたしね(^^;)
スパイク練習での速攻はほぼ攻撃につなげられたのではないかな?
あとは、サーブカットから攻撃出来るようになれば、さらに良くなりますね。
ゲーム形式は、最初セッターに入りましたが、
あまりのダメダメさに、カットに入って、やっとらしさが出てきました。
今日は、拾って打つ方が楽しかったですね。
ミスしても笑いが起きる、そんなプレーも自分も含め随所にあって、
思いっきり発散できました。
練習後、たくさんのチョコをもらってしまいました。(男子全員に)
職場でもありましたが、最近風邪気味の心にとてもよく効きます。
一度には食べきれないので、ありがたくちょこちょこ頂くことにします。
また次回の練習もよろしくです!
アップもきちんとやったので、よく体が動きました。
シートのセッター位置でもたっぷり動きましたしね(^^;)
スパイク練習での速攻はほぼ攻撃につなげられたのではないかな?
あとは、サーブカットから攻撃出来るようになれば、さらに良くなりますね。
ゲーム形式は、最初セッターに入りましたが、
あまりのダメダメさに、カットに入って、やっとらしさが出てきました。
今日は、拾って打つ方が楽しかったですね。
ミスしても笑いが起きる、そんなプレーも自分も含め随所にあって、
思いっきり発散できました。
練習後、たくさんのチョコをもらってしまいました。(男子全員に)
職場でもありましたが、最近風邪気味の心にとてもよく効きます。
一度には食べきれないので、ありがたくちょこちょこ頂くことにします。
また次回の練習もよろしくです!
A9では、メーリングリストでの連絡では、Yahoo!グループを使っていました。
リマインダーという、自動的に連絡メールを送れる機能が便利で、
練習日や、メンバーの誕生日などを流していました。
お誕生会が盛んな理由の一つかもしれません。
2月は誕生日の人が多く、来年度の練習日程もそろそろ決まるというこの頃、
そういえば最近、メール流れてないなぁ…今日も流れるはずなのに…と思い、
確認しようと設定画面を見たのは、今朝の通勤時。
しかし、探せども探せども、設定画面に入る「カレンダー」の文字が見つからない…
仕方ないので「yahoo グループ カレンダー」などと検索してみたところ、
という、メッセージが…
全く、知りませんでした。
yahooメールを普段使っていないこともあるのですが、
最近チェックしたときも、そんなメール来ていなかったんだけどなぁ…
というわけで、練習日程とお誕生日は、各自管理をお願いします…
届いたメールが残っていれば、1年分あされば出てきますので。
メーリングリスト機能は引き続き使えます。(登録アドレスからしか発信できません)
よろしくお願いいたします。
リマインダーという、自動的に連絡メールを送れる機能が便利で、
練習日や、メンバーの誕生日などを流していました。
お誕生会が盛んな理由の一つかもしれません。
2月は誕生日の人が多く、来年度の練習日程もそろそろ決まるというこの頃、
そういえば最近、メール流れてないなぁ…今日も流れるはずなのに…と思い、
確認しようと設定画面を見たのは、今朝の通勤時。
しかし、探せども探せども、設定画面に入る「カレンダー」の文字が見つからない…
仕方ないので「yahoo グループ カレンダー」などと検索してみたところ、
- Yahoo!グループのカレンダー機能は、2013年1月31日をもって終了しました。ご利用いただきありがとうございました。
という、メッセージが…
全く、知りませんでした。
yahooメールを普段使っていないこともあるのですが、
最近チェックしたときも、そんなメール来ていなかったんだけどなぁ…
というわけで、練習日程とお誕生日は、各自管理をお願いします…
届いたメールが残っていれば、1年分あされば出てきますので。
メーリングリスト機能は引き続き使えます。(登録アドレスからしか発信できません)
よろしくお願いいたします。