忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>


 4月27日(土)14時、圏央道東金JCT~木更津東ICが開通します。
 今日は、その開通区間の一部、茂原北ICとその周辺で行われた
 圏央道開通記念プレイベント・ウォーキングラリーに参加してきました。

 開通前の新しい道路を歩ける機会なんて、そうはないですからね。
 天気もよく、まさにウォーキング日和!気持ちよかった!


 参加賞のリストバンドをもらってスタート。
 帰りの完歩証明書受領の際に提示が必要です。




 歩き始めると、興味深い所がたくさん。
 舗装面を見れば、雨水を流す排水溝や、居眠り防止用の音響白線(ランブルストリップス)を
 こんなにも間近で見ることが出来ました。




 片道2.4km歩いての折り返し地点。まだまだ人がたくさんいます。




 圏央道千葉県区間は、アクアラインと一体となって効果を発揮します。
 その標識をよく見ると、何やら凹凸が。
 再帰性反射シートというもののようです。
 ライトを当てると、はっきり見えるように工夫がされているのですね。




 無事歩き終わると、完走証明書と記念品の醤油サイダー。
 茂原市のお隣、長柄町にあるジャパンフーズで製造されたものです。
 気になっていたのですが飲んだことがなかったので、今度冷やして飲んでみます。
 (その場ですぐ飲む気にはなれませんでした)




 スタート・ゴール周辺には、地元市町村や国・県などのテントが並んでいました。
 特産品やパンフレットなどが並んでいましたが、
 戻ってきた頃には、あらかた無くなっていました。




 茂原市の「モバりん」。
 茂原七夕祭りにちなんだキャラクターです。
 なかなか可愛く、人気がありました。




 さて、駐車場になっているTOTOハイリビングまで帰りのバス待ちはこんな状態。
 安全上?徒歩で帰ることは許されず、およそ1時間待ちでした。



 ちなみに、来るときも1時間半待ち。予想以上に盛況だったということですね。
 運営に携わった皆様、お疲れ様でした。よい記念になりました!


ーーー
 このあと、スカイツリーのふもとまで移動してバレー。
 着いたのは3時半になってしまい、1時間くらいしかできませんでしたが、
 合流してちょうど12人になり、
 昨日のバレーや今日のウォーキングの疲れも何のその、しっかり楽しくプレーが出来ました。
 ただ、真剣だからこそ起こる珍プレーは今月も健在で、笑いすぎて腹筋が痛くなりました。
 コハルンをぷにぷに出来たのもよかったです。

 車でそのまま行ったので、飲み会には飲まずに参加でしたが、
 バレーの練習方法やコーチングの話、ちょっとフロイト系の話、
 新入生ママたちのPTA役員話なども興味深く聞かせていただきました。
 やっぱり、月一回のこの時間はたまりません。
 今回は遅刻で申し訳ありませんでしたが、またよろしくお願いします!



拍手

PR
 今日は12人でした。
 ゲームもたくさん出来てよかったです。
 最後のポイントを中学生に決められ、よい思いさせてしまいましたね。
 その分、飲み会(飲まない人は食事会)では歌など楽しませていただきました。

 職場のチームなのに、職場以外の人ともバレーできるのが何とも楽しいです。
 また次回もよろしくです!

拍手



 後半しか見られなかったので、じわじわ逆転されるばかりでした。

 このバッターがつなげば、次は切り札が出せる!という場面でことごとく凡退。
 きれいなセンター返しがことごとくピッチャーのフィールディングに防がれる。
 相手は、盗塁、送りバントのあときっちりタイムリーが出たり。
 
 何をやってもうまくいかない日というものはあるんですね。
 切り換えてまた頑張りましょう!

拍手



 火曜日、岡田のスーパーキャッチで勝ち。
 7回のホワイトセルの押し出し四球が決勝点。

 水曜日、金子(L)のスーパーキャッチで負け。
 仕事で見られなかったのでよくわかりませんが、やり返されたようですね。

 火曜日好投の吉見が抹消、中後が上がってきました。
 てことは、今度の日曜はゴンザレス@福岡、通う西野カナ…ではなく、火曜西野@札幌かな。

拍手



 仕事帰りに駆けつけ、2日とも途中から観戦。
 水曜は勝ち、木曜は負け。
 今年は采配も面白く、若手の台頭が楽しみです。

 水曜は、藤岡が取られた点をすぐに取り返し、
 8回表の無死3塁を切り抜けて勝利。
 寒くて観客はかなり少なめ…

 木曜は、6回に唐川が被弾し、残した満塁のランナーを
 荻野忠が押し出しと被弾できれいに掃除。最後粘ったけどね。江村プロ初安打。
 暖かかったおかげか、子どもたちが大挙来襲。
 さすが春休みですなぁ。正直落ち着いて見たかった。
 
 なぜあそこで荻野だったのか。
 確かにビハインドの場面でしたが、ピンチで投入するタイプの投手とは思えなかったので。
 どこかで理由がわかればいいなと思います。

拍手

 マリーンズは今日は中止。
 たまたまつけていたBS1で、西岡がサヨナラヒット。
 ヒーローインタビュー、よかったなぁ。
 すっかり関西になじんでいるようです。
 マリーンズ戦以外で頑張れ!

 マリーンズでこういうキャラは、GG佐藤に期待!

拍手

 今日が私の初参戦日となりました。
 金曜土曜と調子が悪かったので…
 寒かったので、完全防寒装備で臨みました。

 試合もお寒い感じでしたが、昨日一昨日と連勝していて、
 ピッチャーもくたびれ気味でしたので、気楽に見られました。
 今年はシーズン通しての戦いぶりをゆっくり堪能しようと思います。
 
 一番のハイライトは、チーバくん登場だったかもなぁ。

 あと、今年の「千葉、心つなげよう」のPV見られたのも良かった。
 佐原、マザー牧場、鴨川、九十九里浜、鋸山など、
 かなりいろんな所の景色が入っていて、心を揺さぶられます。
 マリンに行ったら、必見ですよ!





 3塁側内野2階。またテーブルのようなものができていますね。


拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved