忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>


 今日、10月18日は、千葉市民の日。
 そんな日に、千葉のチームは、どうしても負けたくない!


 球場に着いたのは6回くらいでした。投手戦の好ゲーム。
 1回の今江の好プレーに救われ、0対0の均衡は続きます。

 7回にブラゼルの内野ゴロで1点入りましたが、
 こういう点は得てして守りきれないもの。
 ロサも益田もよく踏ん張って、これは行けるという雰囲気の中、
 イーグルス戦限定クローザー・内につなぎました。

 しかし、まさかのAJに被弾。
 シーズン中ホームラン打たれたことなかったピッチャーだったのですが…。

 それでも、後続は抑えて、延長戦へ。


 9回まで好投の則本に代わって出てきたのは、金刃。
 正直、なぜここで長谷部じゃないんだ?という気もしていました。
 マリーンズも、左対左の場面で、あえてブラゼルをそのまま送ります。
 この理由もよくわからなかったのですが、何か考えがあったのでしょうか。

 ともかく、これが功を奏し、勝ち越しホームランがライトスタンドへ!
 その後もランナーをためて、根元の2点タイムリーでだめ押し。
 継投ミスに救われた気がしてなりません。

 その裏に内がまた被弾したのは気がかりですが、大勢に影響はなくそのまま勝利。


 とりあえず、市民の日に記念すべき1勝することが出来ました。
 ここ2年、下位チームは1勝もできていなかったようなので、
 まずは意地を見せられてよかったです。
 まだしばらくは、ひいきチームの野球が楽しめますね。

---
 千葉県内は台風26号の被害がかなり大きく、まだ復旧作業中の箇所も多いのですが、
 ここ、QVCマリンフィールドも、喫煙所が吹き飛ばされて使用禁止になっており、
 それなりのダメージを受けていました。

 来週半ばにもまた大型台風が接近するという予報が出ていますので、
 しっかり備えて、身の安全を守りましょう。

拍手

PR
 今日は仕事が立て込み、いんばバレーに行けませんでした。
 マリーンズの試合が見られたのも最後だけ。
 まあ負けたなりによく頑張ったのではないでしょうか。


 昨日の台風26号、県内への爪痕は深かったです。
 今日も京成線と内房線が一部不通、ダイヤも乱れ気味。

 昨日の京葉線は朝7時頃から動かず。
 それでも、終電間際に乗ったときにはすっかり平常運転でした。
 ホント、風に強くなりましたね。ちゃんと知って欲しいです。

拍手



 結局、3日ともQVCマリンで見届けました。
 
 CSらしい競った展開で、ゲーム的にも満足でした。
 勝負の分かれ目はいくつもありますが、
 先発の唐川がピンチを招くも、粘って先に点をやらなかったこと。
 これはきちんと評価してあげたいです。
 6回に迎えたピンチは、きちんと内が処理してくれました。
 7回のバント封じも大きかった。

 鈴木大地のHRは、歓喜の叫び。
 井口のHRは、え?え?という戸惑い。
 (マリンのスクリーンに映る前に打ってしまったので)

 ライオンズの継投が前倒しになり、切り札の高橋を6回に投入。
 サファテを7回、涌井を8回に投入。あとどうするの?と敵ながら心配する展開。
 8回の角中の殊勲打は、そんな無理繰り継投から生まれたのかもしれません。
 
 最後は、ロサ・益田が締めて、見事1st突破!仙台行きが決まりました!
 (私は変わらず千葉で応援するんですけどね)


 現地のエール交換が感動的だったようです。
 http://www.youtube.com/watch?v=mqqXKtV5MGE

 今年は「ライバルシリーズ」として何度も戦い、10.8も戦い、
 まさに今日は集大成とも言える試合でした。

 来年もまたいい戦いしましょう!

拍手



 まあ、今日のことは忘れましょう(苦笑)



 QVCマリンにはいつもの立川氏の同期生、小野晋吾氏が登場。
 先日の引退試合に行けなかったので、今日の登場は嬉しかった。
 試合展開的に「今からでも投げてくれ~!」と言いたくもなりましたが(笑)




 試合前に、グラウンドに降りてみました。
 コントロールチャレンジには立川氏の姿が。
 投げる距離が20m、27mとあり、27mにトライしてみましたが、残念ながらワンバウンド。
 小学生たちがバシバシ投げ込んでいました。頼もしいですね。

 ベンチ裏のブルペンにも入れました。
 マウンドの横の出口の近くに、リリーフカー乗り場がありました。
 なるほど、ここから登場するんだなぁ。

 ちょっとしたファン感謝デー気分を味わってきました!


ーーー
 遅ればせながら、9/28、9/29、10/6分を追加更新しました。

拍手



 最終戦の敗戦は悔しかったですが、CS出場は3年ぶり。
 それでも、ライバルシリーズ以来、やられ放しの悔しい状況に、
 どうしても、このままでは負けられない。

 そして、まだ野球を楽しめることに感謝して、QVCマリンのPVに行きました。
 いつものメンバーも揃っていました。観衆は3254人だったそうです。


 前半は井口・サブロー・里崎の活躍。
 後半は根元・加藤らの活躍。
 角中にも鈴木大地にもヒットが出て、経験も積めました。
 投手陣は古谷がゲームを作り、西野がピンチを切り抜け、盤石の継投。

 文句のない勝利でした!
 それでも、勝ちを確信したのは、8回の加藤の3ランの時。
 この選手はやはり何かを持っている。大きく育って欲しいものです。


 やっぱり、ポストシーズンの緊張感はたまりません。
 よいものを見せていただきありがとうございます。
 勝ち続ける限り応援します!



 ↓球場に貼ってあった幻の?日程ポスター。本拠地開催用に作ったんでしょうね。

 PV中のQVCマリンは、グラウンドに降りられたり、ベンチ・ブルペン見学が出来たりと、
 普段なかなか出来ないレアな企画満載ですよ!




拍手

 今日は仕事がだいぶ立て込んでしまい、8時近くからバレーに合流となりました。

 行ってみると、既にたくさんの人の姿が。
 結局、プレー17名+見学3名の20名参加と大盛況でした!

 私も3セットくらいは出来たので、まずまずでしたが、
 感覚が戻ってきた頃に終わってしまったような気がします。


 飲み会はいつもの感じでした。
 普段はほとんどバレーの話は出ないのですが、
 隣のテーブルから聞こえてくる懐かしい名前には、ついつい反応してしまいました。

 「ハイマン」「郎平」「白井貴子」「カーチキライ」

 おかしいなぁ、生でプレーを見た記憶はないはずなのに(^^;)


 また来月もよろしくです!



拍手

 結局、3位でフィニッシュ。逃げ切れませんでした。完全に息切れですね。
 それでも、この戦力で、よく戦ったのではないでしょうか。

 シーズン前に監督が話していましたが、
 やはりこのチーム、1シーズン戦うだけのチームのスタミナがないんでしょうね。
 もう一度鍛え直して、来シーズンも頑張って欲しいです。

 あ、益田のセーブ王は確定したみたいです。おめでとう!


 そしてこれで、ホーム開催権を失ったわけですが、
 これで生じる損失は数億単位だとか。
 ファンが球団の懐具合を心配しているようでは、チームが強くなるわけありませんよね…
 補強費を削って、大金を逃すという感じでしょうか。

 CSのチケット代は払い戻し。所沢に行く気はありません。
 PVで見るか、家で見るかします。見ないかもしれません。
 そのままライオンズに仙台に行ってもらって構いませんよ、個人的には。
 ブラひょうさんがんばってね~

 ボランティアやイベント、学会やらでずーっと土日出ずっぱりでしたし、
 いろいろアイデアもたまってきたところでしたので、今週末はゆっくり取り組めそうです。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved