忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
 久々にいんばバレーに参加できましたが、今日は8人と少なめ。男子2、女子6。

 15点を3セット。全員1セット以上勝てたかな?
 体の使い方を意識しながらやりました。

 もう少ししたいかなというところで終わりましたが、
 今日は寝不足なので、ちょうどよかったかな。

 次回もよろしくです!

拍手

PR
 今日からグラチャン。五輪に向けた新人戦という位置づけの大会。
 テレビつけて、いきなり新戦術・MB1を知ったのでびっくり。
 1セットくらい見て、ようやく理解できました。


 要は、センター(MB)の1人がクイックの代わりに
 バックアタックが打てる選手になったと考えればよいのかな。
 迫田がいたからこそ出来た戦術かもしれません。
 カットの得手不得手で、リベロは大竹と石井に出していましたが、

 ネット近くでクイックなしではまず捕まるというのは我々でもわかる話ですが、
 そこで、前衛中央からバックアタック打たせるというイノベーション、素敵です!

 ブロック跳んだあと、まっすぐ下がるわけなので、
 交錯しそうな場面もありましたが、見ていて痛快でした。
 何か流行りそうですねぇ(笑)


 大活躍の石井、よく決めてました。
 久光の試合はよく見てましたが、こんな頼もしい選手でしたっけ?という感じでした。
 何より、背番号12なのがよい(笑)今後も応援したい選手です。

 1人センターの大竹も2桁得点。
 クイックの意識が薄れた頃に使うのもよかったのでしょうか。
 そして、いつものことながらサーブがえげつない。
 5人のアタッカーがまんべんなくポイントしていて、今日はよいバランスだったようです。

 課題は、ブロックと、カットフォーメーションの安定でしょうね。
 木村のブロック位置を工夫すれば高さは維持できるのかな。

 カットの弱いロシアだからここまで出来た気もしますので、
 他のチーム相手ではどうなるのか、楽しみです。


 そういえば、明日(13日)は、19時から
 春高バレー千葉県大会の決勝(録画放送)がチバテレで放送です。
 これは、両方録画ですね!

拍手

 15名+1名+飲みから2名。

 今日は集まるか不安でしたが、
 遠路はるばるの方やお久しぶりの参加の方など、今日も気がつけば盛況でした。
 3セットやってすべて2点差というゲームは久々かな?白熱しましたね!

 スパイクの入り方をちょっといじったら、よいクイックが打てたり
 ブロックの時に相手の手の動きを見られるようになったことで、
 きれいなシャットが生まれたり。
 体力は落ちてもまだ成長できるんだ、ということをちょっと感じたりします。

 体が重い一週間でしたが、バレーをやるとスキッとしますね。
 まだまだがんばらねば。


 あと、なかなか予定が読めない方も多いかとは思いますが、
 出欠表見て不安になる方もいますので、なるべく入力お願いしますね。

 また来月もよろしくです!

拍手

 遅まきながら、イーグルス日本一おめでとうございます!

 7戦目は、両チームの気になる選手に肩入れしつつ、
 気に入らない○○にはあーだこーだ言いながら、
 FVBのバレー仲間と飲みながら見てました。

 最初はあまり見ようとは思っていなかったのですが、
 気がつけば、何だかんだ言って結構見てしまい、
 第三者的にも面白いシリーズでした。



 そして、早くも来年の試合日程が発表になりました。
 http://www.npb.or.jp/schedule/

 開幕戦は3月28日、福岡ですね。来年もホーム72試合は全て幕張。
 (いや、まだ72試合かは確定ではないみたい?)

 週末のカードの配置具合などから、イベントの置かれ具合を推測するのも一興です。
 7月は高校野球県大会時期にビジター連戦があり、
 8月は1週目が市民花火大会で、3週目がサマソニになりそうです。

 来年は、マリーンズの出る日本シリーズが見たいです!


 最後に、渡辺俊介投手のメジャーでの活躍に期待しています!
 ある意味、田中将大投手以上に楽しみです!

拍手

 いつもなら、勝っているときに「お、行こうか」となるんですが、、
 今日に限っては、負けていたので「行かなくちゃ」という気になりました。

 今日負けると、今シーズン最後のQVCになるから。

 そして、結果は…


 球場に着く直前に、GG佐藤選手の逆転3ランが飛び出し、
 「あれ?いけるかも?」と思わせておいて、
 すぐさま逆転される様は、今年のKスタではよく見た光景。
 まさに今年の集大成と言った試合でした。

 最後、8回裏はセーブ王の益田で締めてくれたし、
 9回表もチャンスを作って福浦がつないで、井口がダメなら仕方がない、
 といったところまで持って行ってくれたので、
 個人的には、納得のいく終わり方でした。

 そして、いつもの常連さんや顔なじみの方々にご挨拶もすることができ、
 ようやくシーズンのけじめがつきました。
 

 1年間、お疲れ様でした。
 来年こそ、優勝してくださいよ!


拍手

 雨の中、FVBバレーで墨田区へ。
 CSが中止になったのでちょうどよかったです(^^;)

 ものすごい雨の中、どのくらい集まるか不安もありましたが、
 結局、3チームくらい集まり、しっかりバレーが出来ました。
 今日はブロックがよく決まって、気分爽快でした。

 ブラジルの方たちが何人か参加しているのですが、
 パワーあり、センスありで、一緒にプレーしていて楽しいです。
 ブラジルでは、サッカーの次に人気があるのがバレーなんだとか。


 雨だったので、亀戸まで行かずに小村井駅の近くで飲みました。
 こぢんまりとした雰囲気も、下町っぽくてよいですね。

 かけがえのないひとときをありがとうございました!



拍手



 今日は仙台の方が暖かかったんじゃないでしょうかね。
 千葉は雨が降り始め、急に寒くなりました。
 先週は日焼けして汗ばむくらいだったのに、1週間でこんなに気候が変わるとは。

 試合の方は、流し専門と思われた嶋に思いっきり引っ張られて2点タイムリー。
 これで終わってしまいました。

 マリーンズは、束になって攻める打線なので、
 苦手なタイプの投手にはこうなってしまいがち。

 試合がある以上は勝ちたいと思うのが本能。
 あすも、そんな気持ちで向かっていって欲しいです。


 ただ、来年を見据えて、CSの舞台を少しでも多くの選手に経験させたいな、とか、
 そんな想いも持ってしまいます。
 やっぱり、優勝して、本拠地でのCSが見たいです!

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved