忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 10年ぶりに登場の鴨川。
 前回は2004年8月7日で、天津小湊町と合併前でした。
 今回は日蓮聖人やホテル三日月など旧天津小湊町の項目も入っています。

 新しいホテルなども続々建ち、
 しっかりとリゾートタウンに成長している足跡が見てとれ、嬉しい限りです。
 なめろうやおらが丼も以前は入っておらず、定着してきたのはここ10年なんですね。

 マリーンズの秋季キャンプ、いつか見に行きたいと思っていますが、まだ実現していません…


(今回の項目:前回比で赤がランクアップor同位、青がランクダウン)
1位鴨川シーワールド
2位亀田メディカルセンター
3位日蓮聖人
4位海辺の湯宿
5位大山千枚田
6位なめろう
7位サーフィン
8位ホテル三日月
9位みんなみの里
10位仁右衛門島

11位おらが丼
12位マリンアクティビティ
13位魚見塚展望台
14位オリーブ
15位船上活〆
16位花火が見える宿
17位おいしい海藻
18位THE GUNJO RESTAURANT
19位ノンキーズカフェ
20位前原海水浴場


(10年前の項目)
1位鴨川シーワールド
2位仁右衛門島
3位亀田メディカルセンター
4位鴨川グランドホテル&鴨川館
5位前原海水浴場
6位サーフィン
7位大山千枚田
8位鏡忍寺
9位亀田酒造
10位萬祝&船鋸

11位鴨川スローライフ
12位房総フィッシング
13位丸藤
14位アイビー
15位ら・みらどーる
16位オリーブ
17位千葉未来高等学校
18位アウトドアショップZen
19位風神
20位高鶴山荘

21位マンボウ
22位風雲
23位みんなみの里
24位ジョン海山ネプチューン
25位レストランKIDS
26位ラハイナ
27位アラビアンアート
28位EBIYA.CAFE
29位誓いの丘
30位としまや弁当

拍手

PR
 新しい職場になって、ようやく定例練習に出られました。
 20人くらいいて、今日も盛況でした。

 プレーできたのは30分くらい、2セット弱でしたが、
 ボールに触れて、プレーに一喜一憂して、ハイタッチしたり、
 今まで当たり前だったことが、とても貴重に思える時間でした。

 なお、サーブとレシーブが中心だったので、スパイクは1本も打ててません。
 すっかりヤクルトジャンプになってるなぁ…

 飲み会の席でわいわいする時間はやはりよいものですね。
 また次に参加できる時を楽しみにしています!

拍手



 角中の2点タイムリーを、石川のナイスピッチで逃げ切り。
 9回のクルーズのビッグプレーはよいもの見ました。
 久々に、気持ちよく見られた試合でした。
 試合中はよい天気でした。帰る途中に雷雨に見舞われましたけど。 


 試合前に、こんな豪華企画が。
 よくもまあ、こんなことができるものだなぁと。







 なお、テレ朝アナも含めた完全版は↓で。
 http://tv.pacificleague.jp/vod/pc/topics/opening_ceremony/3133


 結果はまあ、上重アナの圧勝。大人げないというか、そりゃそうでしょうね。


 

 スタメン発表前頃にベンチ前でキャッチボールしていたのは誰かなと思っていたら、
 それがフジの宮澤アナでした。

 こじるりはマリン3回目くらいの登場のはずだけど、生で見たのは初めてかな?
 なんといっても千葉県(市原市、千葉東高)出身ですからね。


 何か、試合の前にすっかり元を取った気になれた、お得な一日でした。
 なお、これからまたしばらく日曜出勤が続くので、マリン観戦はしばらくお預けです。

拍手

 幕張新都心コミュニティサイクル・マックルもだいぶ定着してきましたね。
 走っている姿をよく見かけます。

 以前と違って、カギがサイクルポートにつなぐものだけになっていました。
 ポート以外に停めて回収されるとデポジット分が戻ってこないので、
 区域外乗り捨てを防ぐためにも、カギがなくなったのはよいのかと思います。

 借りる時に親子連れから、誰でも使えるんですか?と尋ねられたので、
 しくみを教えたところ、便利ですね〜と感心されました。

 個人的にも、今日のように試合の途中から行く時にはバスも少ないので大変重宝しています。






 試合は…福浦が復帰し、今期初安打。それと岡田の好プレーが見られたからいいか。
 まさに、弱いチームの楽しみ方になってきました。

 最近は采配というか監督のコメントに腹立つことが多いですが、
 もはや采配どうこうというレベルではないんだよなぁ、今のチーム状態は。

拍手

 最近は、出張で東京モノレールに乗ることが多くなりました。
 


 会議後、折角なので羽田空港をぶらり。
 国際線ターミナルは、まだこの時間はスカスカです。
 夜間・早朝発が多いターミナルですからね。





 帰りは、空港バスを使って帰ってみました。快適!

拍手

 久々のバレー。1か月ぐらいぶり。
 21点制3チームでぐるぐる回し、よい運動になりました。
 練習後のビールはビアガーデンで満喫。よい土曜日でした!



 しかし…
 日曜日はずっと筋肉痛+頭痛に悩まされっぱなし。
 やっぱり、普段の歩く筋肉とバレーの筋肉は違うんだね。
 1週間の疲れがたまっていたせいもあるのかな…

 休息と栄養は思いつく限り取りました。
 明日までに回復しておくれ!

拍手

 サッカー日本代表もマリーンズも大逆転負け。
 今日は仕事で、むしろよかったのかな?


 県民の日だからなのか、NHK千葉FMでマリーンズ応援実況放送があったのですが、
 6回7回に、マリーンズの梶原広報がゲストで登場したので、
 どんな感じで話すか、仕事帰りに興味深く聞いていました。

 解説の得津さんが自由奔放に話すのに比べ、
 内状を知っている梶原広報は終始慎重な言葉運び。
 リードしていても慎重だったのは、さすがと言いますか…


 7回、益田がが登板したときに、あまりのスピードガン表示の遅さに
 得津さんが「スピードガン壊れてるんじゃないの?」という投げかけをして、
 梶原広報が「マリンのガンは辛いんですよ。」と受け答え、
 実況が「先発の石川の時に140km/h越えてますね」とフォロー。

 結局、このあとエルドレッドに満塁弾を打たれ、
 この日の益田の調子は最悪だったことがわかったのですが、
 広報が投手の調子を答えられるわけもなく、
 投手の調子をガンでしか見られない解説ってどうなんよ、と思いながらも、
 何だかんだで楽しく聞かせていただきました。
 ※ただ、最終回は試合展開的に聞くのをやめてしまいましたが(汗)


 試合中も多忙なはずの広報が、2イニングだけでも実況席に座るという
 画期的な放送をしてくれたNHK千葉放送局に感謝!
 次は勝ち試合を聞きたいので、ぜひまた放送して欲しいですね!

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved