千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
「ローカル路線バスの旅」終了後「流れ」で見られる「流山」。
偶然見た方も多そうですね。
絶好のシティプロモーションになったのではないでしょうか。
歴史ロマンの旧街道、新旧が交錯するまち、都心から一番近い森のまち。
柏・野田・松戸と江戸川に囲まれる好立地ながら、
かつてはあまり知られていなかった流山でしたが、
市にフィルムコミッションやマーケティング課ができて、
TXが開通してから、劇的にイメージが変わりました。
何より「住みたい」と「見たい」が両立する街は貴重です。
「住む」には、流山おおたかの森を中心に、今どきの商業施設が充実。
柏が渋谷なら、流山は二子玉川だそうで。
なのに、森もあり、水辺もあり、自然が豊か。
「見る」では、新撰組やみりん醸造・水運など歴史的遺産が充実。
(利根運河は流山扱いにならないのだろうか?)
流鉄流山駅周辺はTXが開通してから利用者が減っているようですが、
こうした昔ながらの町並みや新撰組などの観光資源を目当てに、
たくさんの人に訪れて欲しいですね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20140913/
1位白みりん(誕生200年)
2位見世蔵
3位森
4位うなぎ
5位新選組 別れの地(流山本町)
6位一茶双樹記念館(流山本町)
7位流山おおたかの森SC
薬丸印 トロピカル団子(江戸川台)
8位小西屋(流山本町)
9位清水屋(流山本町)
10位赤城神社(流山本町)
11位地域密着系チェーン店
12位ブラッスリー しんかわ(運河)
13位小菅製パン(豊四季)
14位レタンプリュス(おおたか)
15位錯綜した市境(豊四季あたり)
16位みりんスイーツ
17位長八(初石)
18位木の実(南流山)
19位やさいばこ(おおたか)
20位丁字屋 栄(流山本町)
ゲスト(敬称略)
具志堅用高(ラーメンとん太でバイト)
大島麻衣(野田市出身、高校が流山)
舞の海(新撰組ロケ)
薬丸裕英 千葉のニコタマ
山田五郎 新旧が交錯する街なので、ロケ地として多くの撮影が行われている
偶然見た方も多そうですね。
絶好のシティプロモーションになったのではないでしょうか。
歴史ロマンの旧街道、新旧が交錯するまち、都心から一番近い森のまち。
柏・野田・松戸と江戸川に囲まれる好立地ながら、
かつてはあまり知られていなかった流山でしたが、
市にフィルムコミッションやマーケティング課ができて、
TXが開通してから、劇的にイメージが変わりました。
何より「住みたい」と「見たい」が両立する街は貴重です。
「住む」には、流山おおたかの森を中心に、今どきの商業施設が充実。
柏が渋谷なら、流山は二子玉川だそうで。
なのに、森もあり、水辺もあり、自然が豊か。
「見る」では、新撰組やみりん醸造・水運など歴史的遺産が充実。
(利根運河は流山扱いにならないのだろうか?)
流鉄流山駅周辺はTXが開通してから利用者が減っているようですが、
こうした昔ながらの町並みや新撰組などの観光資源を目当てに、
たくさんの人に訪れて欲しいですね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20140913/
1位白みりん(誕生200年)
2位見世蔵
3位森
4位うなぎ
5位新選組 別れの地(流山本町)
6位一茶双樹記念館(流山本町)
7位流山おおたかの森SC
薬丸印 トロピカル団子(江戸川台)
8位小西屋(流山本町)
9位清水屋(流山本町)
10位赤城神社(流山本町)
11位地域密着系チェーン店
12位ブラッスリー しんかわ(運河)
13位小菅製パン(豊四季)
14位レタンプリュス(おおたか)
15位錯綜した市境(豊四季あたり)
16位みりんスイーツ
17位長八(初石)
18位木の実(南流山)
19位やさいばこ(おおたか)
20位丁字屋 栄(流山本町)
ゲスト(敬称略)
具志堅用高(ラーメンとん太でバイト)
大島麻衣(野田市出身、高校が流山)
舞の海(新撰組ロケ)
薬丸裕英 千葉のニコタマ
山田五郎 新旧が交錯する街なので、ロケ地として多くの撮影が行われている
14人+2人。
今日は出張+通夜出席などでバレーできず、飲み会だけの参加になりました。
(+2人のうちの1人です)
ビールは仕事の充実感の方で美味しかったのですが、
やっぱり、バレーしないと気分的にはいまいちですね。
来月は検診をぶつけているので行けるはず、なのですが。
飲み屋のテレビで高校生クイズが流れていて、船橋高校が決勝まで残っていました。
オリンピックに出られる生き物は、人間の他は馬だけなんだ。
そんなことと、里崎引退のトークなどで飲み明かしました。
何となく感じていましたが、やはり残念です。
2度の日本一、WBC世界一の功労者です。盛大に送り出してあげたいですね。
↓9月8日、マリンの試合で配布されたビックリマンシール・里崎Edition.
この企画を行う時点で既に引退は決まっていたのでしょうね。貴重な一品です。
今日は出張+通夜出席などでバレーできず、飲み会だけの参加になりました。
(+2人のうちの1人です)
ビールは仕事の充実感の方で美味しかったのですが、
やっぱり、バレーしないと気分的にはいまいちですね。
来月は検診をぶつけているので行けるはず、なのですが。
飲み屋のテレビで高校生クイズが流れていて、船橋高校が決勝まで残っていました。
オリンピックに出られる生き物は、人間の他は馬だけなんだ。
そんなことと、里崎引退のトークなどで飲み明かしました。
何となく感じていましたが、やはり残念です。
2度の日本一、WBC世界一の功労者です。盛大に送り出してあげたいですね。
↓9月8日、マリンの試合で配布されたビックリマンシール・里崎Edition.
この企画を行う時点で既に引退は決まっていたのでしょうね。貴重な一品です。
前回お休みしたので、久々な感じがする墨田のバレーへ。
仕事ではたまに近くに行くんですけどね。
ここ最近は涼しい日が続いていたのですが、
この日に限って、なぜか蒸し暑い…
メンバーは、3チームできて、女性がコート内に1人だけ、
男性主体で半分以上が外国人というガチバレー。
このオフってこんな雰囲気だったっけ?
次回からはもう少しゆるめになってくれることを願います。
最初は調子よく、勝負強く、いい感じでバレーできていたのですが、
途中からスタミナ切れ気味に。
よく考えたら、昼飯食べるのを忘れていました(汗)
その割には、よく動けていたかな~
バレーのあと、近所の香取神社で夏祭りをやっていたので、
ちょっと屋台を覗いて、買い食いしながら亀戸駅へ。
空腹に豚塩タン串が染み渡りました。美味!
こんな所にも梨汁が(笑)妖怪ウオッチも人気でしたね。
いつもの飲み会。
翌日休みなので、調子に乗って2次会まで参加。
ここのところ宴会続きだったので、ちょっと抑えめにしましたが、
それでも結構飲みましたね。
帰ってきた後に雨が降り出しました。ちょうどいいタイミングでした。
よい土曜日でした~
仕事ではたまに近くに行くんですけどね。
ここ最近は涼しい日が続いていたのですが、
この日に限って、なぜか蒸し暑い…
メンバーは、3チームできて、女性がコート内に1人だけ、
男性主体で半分以上が外国人というガチバレー。
このオフってこんな雰囲気だったっけ?
次回からはもう少しゆるめになってくれることを願います。
最初は調子よく、勝負強く、いい感じでバレーできていたのですが、
途中からスタミナ切れ気味に。
よく考えたら、昼飯食べるのを忘れていました(汗)
その割には、よく動けていたかな~
バレーのあと、近所の香取神社で夏祭りをやっていたので、
ちょっと屋台を覗いて、買い食いしながら亀戸駅へ。
空腹に豚塩タン串が染み渡りました。美味!
こんな所にも梨汁が(笑)妖怪ウオッチも人気でしたね。
いつもの飲み会。
翌日休みなので、調子に乗って2次会まで参加。
ここのところ宴会続きだったので、ちょっと抑えめにしましたが、
それでも結構飲みましたね。
帰ってきた後に雨が降り出しました。ちょうどいいタイミングでした。
よい土曜日でした~
代休使って、幕張メッセの宇宙博2014を見に行きました。
平日なのでゆっくり見られましたが、それでも3時間近くかかりました。
休日に行ったら混んで大変かもしれません。
音声ガイドは借りた方が楽しめますね。
親子連れもいたり、若い方、特に女性の姿を多く見かけました。学生さんかな?
前半のNASAの展示は、つくば万博とかまでの時代の話なので、
知識としては知っている話を、展示内容で見せてくれるような感じ。
平日なのでゆっくり見られましたが、それでも3時間近くかかりました。
休日に行ったら混んで大変かもしれません。
音声ガイドは借りた方が楽しめますね。
親子連れもいたり、若い方、特に女性の姿を多く見かけました。学生さんかな?
前半のNASAの展示は、つくば万博とかまでの時代の話なので、
知識としては知っている話を、展示内容で見せてくれるような感じ。
後半のJAXA展示は、「はやぶさ」をはじめとして、
現代の研究成果とこれからどのような研究を行っていくのかを展示しており、
かなり余裕を持って回っていたにもかかわらず、時間が足りなくなってしまいました。
現代の研究成果とこれからどのような研究を行っていくのかを展示しており、
かなり余裕を持って回っていたにもかかわらず、時間が足りなくなってしまいました。
すばる望遠鏡とTMT望遠鏡、両方見られたのがよかったです。
今日はいつもと違う、大賑わいのいんばの体育館。
両チームで20人以上揃い、こちらも10人。
相手が明後日9人制の試合ということで、
我々のチームが練習相手になった形です。
勝敗は、こちらが2セット取ったあと、相手が2セット取り返し。
レベルも同じぐらいで、いい練習になりました。
1本だけよい速攻が決められたので、今日はそれで満足。
あとは地味にネット際でつないだり2段トスしたり。
セミだと思ったらレフトのボールだったということが何回かあって、
追いかけすぎてしまったのは反省点。
バレーしているときは、仕事を忘れられてスカッとしますね。
9月はなかなか行けないとは思いますが、
また時間を作って行きますので、よろしくです!
両チームで20人以上揃い、こちらも10人。
相手が明後日9人制の試合ということで、
我々のチームが練習相手になった形です。
勝敗は、こちらが2セット取ったあと、相手が2セット取り返し。
レベルも同じぐらいで、いい練習になりました。
1本だけよい速攻が決められたので、今日はそれで満足。
あとは地味にネット際でつないだり2段トスしたり。
セミだと思ったらレフトのボールだったということが何回かあって、
追いかけすぎてしまったのは反省点。
バレーしているときは、仕事を忘れられてスカッとしますね。
9月はなかなか行けないとは思いますが、
また時間を作って行きますので、よろしくです!