忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
 M1-0E 17,429人
 ○小野、高木、久保、S小林雅

 最終戦。お互いヒットは出るけど点の入らない展開。
 でも、消化試合のせいか、それほどイライラしない展開。

 久保が登板してピンチをつくる。そんなに10勝したいのか!のヤジ。
 その後ヒットが出るも、クロスプレーでホームタッチアウト。複雑?

 9回表、何となく球場の雰囲気がざわざわと。
 「ピッチャー、久保に代わりまして…」ウグイス嬢も思わず噛む(^^;)
 「コバヤシ マサヒデ」。

 何とも言えない球場の雰囲気。抑えられるのか?といった感じか。
 しかし、期待に反して、3人を完璧に抑えました。
 プレーオフ、期待できるのかなぁ?

 最後のセレモニー、ジョニーは出てきませんでした。
 ボビーの隣に「54」?と思ってよく見たら、「94」。ブルペンキャッチャーの定詰さんでした。

 帰りは、ココスで食事して解散。
 プレーオフまで、いよいよあと3日!



拍手

PR
 以前、図書館で「着払いでいいから宅配便で送れ」と言う利用者がいるということを書いたことがある。

 それが、何と、実現しました!

 千葉市図書館資料有料宅配サービスのご案内

 おみそれしました!しっかりと市民の意見を聞いて、実現させたようですね。しかも、配送を年間契約しているから、市価よりも安くできるとか。

 ちょっと前に新聞記事(日報だったかな?)で読んだんだけど、他市でもいくつかやっているところがあるらしいです。

 なかなか図書館まで行けないときには便利なサービスになりそうですね。

---
 直行、完封したとか。こちらも、おみそれしました!

 プレーオフ、全試合BS1で放送決定。
 そして、1st第1試合、チバテレビで放送決定!2年前のリベンジ達成(^^)

拍手

 今日は珍しく、職場で野球の話題が花盛り。
 ジャイアンツファン、こんなにいたのかぁって感じ。
 セールを楽しみにしている人もいましたね。
 ジョニーの話題も多かったです。

 で、ドラフト、地元の星唐川を無事Get!
 54番つけるのかなぁ。

 そして、夜は直接対決H戦で勝って無事2位確保。
 成瀬の最多勝は残念でしたが、防御率は逃げ切り。
 サブローが意地を見せました。

 プレーオフまで、あと5日!

拍手

 優勝おめでとうございます>ジャイアンツ
 最後は劇的な幕切れでしたね。

 しかし、個人的にはそれ以上の出来事がマリーンズに…

 ジョニーが戦力外通告…

 明日がドラフトだから、今日通告されたんだろう。

 チバテレビによると、兼任コーチの要請もあったらしい。
 それでも、現役続行を希望して、戦力外を選択したようだ。

 残念だけど、ファームでも抑えられない今の姿を見ると、致し方ないのかもしれない。
 他球団でプレーできるかは分からないけど、精一杯やって、またマリーンズに何らかの形で戻ってきて欲しい。

 最終戦、買っておいてよかった。挨拶ぐらいはあるよね?
 つくづく、29日に行ったときにもらったピンバッチを無くしてしまったのが悔やまれる…。

---
 10/9(1st2戦目)テレ東で中継が決定したようですね。

拍手

 今日から10月。衣替えとか郵政民営化とかいろんなことが変わる月ではありますが、新聞業界も大きな変化がありました。

 日経・読売・朝日の提携。
 毎日・産経のwebリニューアル。

 産経の法廷速報はかなりインパクトありそうです。

 でも、一番驚いたのは、東京新聞の4コママンガが、ちびまる子ちゃんだったこと!

 これも、10月になって読む新聞が変わったから気がついたことなんだけど。ちょっと東京見直した。

---
 明日の先発はコバヒロ。清水、ついに飛ばされましたね。
 でもズレータ抹消は痛いな…。プレーオフに間に合わないこと決定だもんなぁ… 

拍手

昼から足立オフへ。
今回はKAZEのメンバーも多数参加。杉並終わったからかな?
いつもとはちょっと違った雰囲気でした。
久々のS君のトスは打ちやすかったです。

今回は4時頃まで参加して早退。
正直ちょっとカチンとくることもあったので、4時まででちょうどよかったかもしれない。


5時半前にはマリスタ到着。既にチケット完売!席とっておいてくれてありがとう!
まず、例の千葉県の形をしたフラッグを入手。気合いが入る。
寒かったので、ビールは1杯だけ。

試合は、久保が毎回のように先頭ランナーを出しながらしのぐ。
きっちりバントを決めてくる様は、何ともうらやましい。
マリーンズ側も、ピンチの度に外野が極端な前進守備。
何が何でも点をやらん、という気迫は伝わった。

打線は、スウィーニーの前に沈黙。サブローと里崎はよくがんばった。
ズレータがエンドランの逆を突かれてけん制死も痛かった。

6回、セギノールシフトの逆をつかれて無死1・3塁から、併殺の間に1失点。
7回は犠牲フライで1失点。真綿で首を絞められるような攻撃で久保が力尽きる。
代わった藤田が3塁打を打たれさらに1失点。
7回裏にズレータの内野ゴロの間に1点返す。

8回のピンチは、戻ってきたコバマサが際どくしのぐ。
しかし、9回はこらえきれずに炎上…続くPもつるべ打ちを食らって勝負あり。

マリスタではL・Hに続き3回目かな?相手チームの胴上げを見るのは。

ヒルマン監督と、金子誠選手の胴上げ。(田中幸雄選手は撮れなかった)


ヒルマン監督インタビュー。采配や考え方は、バレンタイン監督よりも好みです。
ファイターズの強さは、スポーツニュースや新聞ではなかなかわかりにくいかも。
相手として戦ってみると、いつもイヤなところを突いてくるのが分かります。

今季で退任というのは非常に惜しいですが、メジャーでも指揮を執るのですかね。


●M1-9F ●久保-藤田-小宮山-小林雅-高木-荻野
F11勝10敗2分、30,014人(満員御礼!)


これだけ差がつけば、むしろさっぱりします。
ホーム開催、2位目指して頑張れ。
(まだ消化試合にならないのは、プレーオフの効用の一つかもしれない)

拍手

 V・チャレンジリーグに新加盟の2チーム。NPO法人として活動していくようです。

(Vメルマガより抜粋編集)
 男子:阪神デルフィーノ
  昨年実業団連盟に登録したばかりの兵庫県尼崎市の新しいチーム。
  NTT西日本から分離独立する形で設立されたチームで、NPO法人として現在認証申請中。
 http://hvc-delfino.no-blog.jp/hvc/

 女子:四国Eighty 8 Queen
  2年前に地域密着型クラブチームとして設立。
  米田一典さんがチームの監督で、運営母体のNPO法人の理事長。
  すでに70社に及ぶ企業が支援企業として名を連ねており、地域密着のチームとしての活動の成果も着々と実っているようです。
 http://www.eighty8.jp/

 Eighty 8→88 四国八十八カ所からかな。

 やっぱり、スポーツとNPOは相性いいみたいだ。
 トップの選手は、いかにそのスポーツを売りこむかに懸命。一方で、こういった地道な地域貢献も普及には大事ですね。


---
 今日もきわどく勝利。何とか接戦をモノに出来るようになってきたようだ。

 明日からM-F2連戦。負ければFの優勝決定を見せつけられる戦いに。
 そして、こういう試合をちゃっかり放送するチバテレビ。
 2003年のHの優勝の時もなぜか放映権持ってたなぁ…そして胴上げ…
 まだマリスタで胴上げしたことのないマリーンズ。見せつけられないよう頼むぞ!

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved