千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
花島公園に行くのに、結構迷った。ナビだと「花島運動公園」にしないといけないようですな。
まだ新しい施設で、体育館もきれいでシャワー室も完備。敷地も広いし、天気もよかったので、とても快適でした。
幕張駅から20分おきにバスが出ていて、思ったよりも交通の便もよいようです。うちのメンバーの住んでいるところから考えても、そんなに不便でもないかも知れないですね。
さて、試合結果ですが、ボロボロでした。
● 0-2 C葉中央(4-15 2-15)
● 0-2 K葉クラブ(6-15 8-15)
プレーとしても細かいミスも多く、何もしないうちに終わった感じでした。
確かに、相手のレベルは高い。むしろ市民総体よりも高いんじゃないか?と思えるくらい。一方こちらは得点源2名が年齢制限で出られない。
思えば今週は、当然仕事もこなしている中でバレー3日め。それに加えてプレーオフ疲れもあったり、万全ではなかったかもしれない。
しかし、それを言い訳にしてはいけない。初めての出場で雰囲気もよくわからなかったが、これで分かったし、今回の経験を踏まえて、また来年以降も続けて参加していきましょう。
また、はるばる応援に来ていただき、ありがとうございました。
これに懲りずに、またよろしくお願いします。
---
プレーオフ2nd第1戦は携帯でチェック。まあ、初戦は仕方ないでしょうかね。
まだ新しい施設で、体育館もきれいでシャワー室も完備。敷地も広いし、天気もよかったので、とても快適でした。
幕張駅から20分おきにバスが出ていて、思ったよりも交通の便もよいようです。うちのメンバーの住んでいるところから考えても、そんなに不便でもないかも知れないですね。
さて、試合結果ですが、ボロボロでした。
● 0-2 C葉中央(4-15 2-15)
● 0-2 K葉クラブ(6-15 8-15)
プレーとしても細かいミスも多く、何もしないうちに終わった感じでした。
確かに、相手のレベルは高い。むしろ市民総体よりも高いんじゃないか?と思えるくらい。一方こちらは得点源2名が年齢制限で出られない。
思えば今週は、当然仕事もこなしている中でバレー3日め。それに加えてプレーオフ疲れもあったり、万全ではなかったかもしれない。
しかし、それを言い訳にしてはいけない。初めての出場で雰囲気もよくわからなかったが、これで分かったし、今回の経験を踏まえて、また来年以降も続けて参加していきましょう。
また、はるばる応援に来ていただき、ありがとうございました。
これに懲りずに、またよろしくお願いします。
---
プレーオフ2nd第1戦は携帯でチェック。まあ、初戦は仕方ないでしょうかね。
PR
今日はなんと、参加者27人!+2人(プレーに間に合わなかった監督とスニージィさん)。
ゴスペラーズ、みかんさんの職場の人たち、職員大会の練習で一緒にやったKZの人たち、V部の人たちなどなど、ゲスト参加多数。
もう、どこからどこまでがA9だかもわかりゃしねぇ感じ(^^;)。お互いお誘い合わせのうえでのご参加ありがとうございます。おかげでかな~り、楽しめました。
練習は、来る前にサーブ練習していた人たちもいたとか。
私が来た頃からはシートたくさん、スパイク2カ所、明日のシニアに向けた試合3セット、ネットを225cmに下げて9人制で3チーム作って総当たり1周という、充実した内容。
シニアに向けた試合形式の練習では、当然のように相手にシニアでない人たち&女性がたくさん入ることになるのだが、なかなか強烈なブロック陣に苦しめられ?1勝2敗。最後が取れたからよしとしよう。
9人制の3チームは、女子を前衛にした15点制ゲームでした。
気がつくと、女子の方が参加者が多くなっていました。
チーム分けの時に1列に並んだときは、結構圧巻でした。
練習後、ちょっと営業。みんなで応募してね。
あと、スポーツ用品店の割引券はありがたい。
試合後の飲みでも、レシーブフォーメーションとか、ローテの回し方とか、かなり戦術の話が出るようになってきた。やっぱり、先週の1勝がかなり自信になったのか、全体的にやる気がみなぎっていた。
明日の試合も楽しみです!
プレーオフも気になるけど、2戦目までは冷静に。
ゴスペラーズ、みかんさんの職場の人たち、職員大会の練習で一緒にやったKZの人たち、V部の人たちなどなど、ゲスト参加多数。
もう、どこからどこまでがA9だかもわかりゃしねぇ感じ(^^;)。お互いお誘い合わせのうえでのご参加ありがとうございます。おかげでかな~り、楽しめました。
練習は、来る前にサーブ練習していた人たちもいたとか。
私が来た頃からはシートたくさん、スパイク2カ所、明日のシニアに向けた試合3セット、ネットを225cmに下げて9人制で3チーム作って総当たり1周という、充実した内容。
シニアに向けた試合形式の練習では、当然のように相手にシニアでない人たち&女性がたくさん入ることになるのだが、なかなか強烈なブロック陣に苦しめられ?1勝2敗。最後が取れたからよしとしよう。
9人制の3チームは、女子を前衛にした15点制ゲームでした。
気がつくと、女子の方が参加者が多くなっていました。
チーム分けの時に1列に並んだときは、結構圧巻でした。
練習後、ちょっと営業。みんなで応募してね。
あと、スポーツ用品店の割引券はありがたい。
試合後の飲みでも、レシーブフォーメーションとか、ローテの回し方とか、かなり戦術の話が出るようになってきた。やっぱり、先週の1勝がかなり自信になったのか、全体的にやる気がみなぎっていた。
明日の試合も楽しみです!
プレーオフも気になるけど、2戦目までは冷静に。
さすがに、今日は声がかれていた…
出勤してみたら、結構職場でも盛り上がっていたようで、そのせいで休んでいる人もいたくらい。
みんな、千葉県大好きで嬉しい限り!
くたびれたけど、急ぎの仕事は片づけた。
週末も予定がみっちり。てきぱきやろう!
第2ステージ パブリックビューイング情報
http://www.marines.co.jp/special/climax/public.html
今回も、入場料無料。太っ腹に感謝!
キャラクター好きにはこちらもどうぞ!マリサポ・キャラクターズ
---
10/8 ヒーローインタビューを考える。
・俊介「ここで抑えなきゃ…ピッチャーじゃないですよ」
本来は「男じゃない」と続く言い回し。
女子野球のピッチャーは抑えないのか?とか言われないために言い換えたのかも。
ちょっと間があったので、気を使ったのだろう。
メディアトレーニングがしっかりしている。
・西岡「勝って冠の緒を締めよ」
本来は「勝って兜の緒を締めよ」。単なる言い間違いか?
公式のHPでは修正されていた。ツヨシしっかりしなさい。
出勤してみたら、結構職場でも盛り上がっていたようで、そのせいで休んでいる人もいたくらい。
みんな、千葉県大好きで嬉しい限り!
くたびれたけど、急ぎの仕事は片づけた。
週末も予定がみっちり。てきぱきやろう!
第2ステージ パブリックビューイング情報
http://www.marines.co.jp/special/climax/public.html
今回も、入場料無料。太っ腹に感謝!
キャラクター好きにはこちらもどうぞ!マリサポ・キャラクターズ
---
10/8 ヒーローインタビューを考える。
・俊介「ここで抑えなきゃ…ピッチャーじゃないですよ」
本来は「男じゃない」と続く言い回し。
女子野球のピッチャーは抑えないのか?とか言われないために言い換えたのかも。
ちょっと間があったので、気を使ったのだろう。
メディアトレーニングがしっかりしている。
・西岡「勝って冠の緒を締めよ」
本来は「勝って兜の緒を締めよ」。単なる言い間違いか?
公式のHPでは修正されていた。ツヨシしっかりしなさい。
H 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
M 0 0 0 0 0 4 0 0 X 4
○成瀬 ●スタンドリッジ 30011人
「今日も行きます!」職場で開き直った瞬間「私の分も応援してきて」「僕の分も」「息子の分も」。数多くのエールを受ける。
モノレールに乗ったら、またメンバーに会って、エールを受ける。
もう、自分だけの応援じゃない。みんなの思いを乗せて。
序盤は投手戦。しかし、相手Pにフォアボールが増えてくる。
数少ないチャンスを、4番がきっちりモノにする。
4番はここまでたった2安打。しかし、その2安打で貴重な5打点。
成瀬はこれでスイスイ。最後のバッターが松中というのも何かの巡り合わせなのか。
うちらは、海浜幕張駅近くのテラス?で2次会。
見知らぬ誰かとハイタッチ。これも懐かしい光景。
正直、ホッとした。
1stでお腹いっぱいな感じもかなりするのだが…
ここまできたら、千葉のために、札幌で勝て!


ちなみに、午前中の出張で、こんなのを作りました。

M 0 0 0 0 0 4 0 0 X 4
○成瀬 ●スタンドリッジ 30011人
「今日も行きます!」職場で開き直った瞬間「私の分も応援してきて」「僕の分も」「息子の分も」。数多くのエールを受ける。
モノレールに乗ったら、またメンバーに会って、エールを受ける。
もう、自分だけの応援じゃない。みんなの思いを乗せて。
序盤は投手戦。しかし、相手Pにフォアボールが増えてくる。
数少ないチャンスを、4番がきっちりモノにする。
4番はここまでたった2安打。しかし、その2安打で貴重な5打点。
成瀬はこれでスイスイ。最後のバッターが松中というのも何かの巡り合わせなのか。
うちらは、海浜幕張駅近くのテラス?で2次会。
見知らぬ誰かとハイタッチ。これも懐かしい光景。
正直、ホッとした。
1stでお腹いっぱいな感じもかなりするのだが…
ここまできたら、千葉のために、札幌で勝て!
ちなみに、午前中の出張で、こんなのを作りました。
H 0 0 3 1 0 0 0 0 0 4
M 0 0 3 2 1 1 0 1 X 8
○渡辺俊 ●斉藤和 30,010人
またこの季節がやってきました。
知力・体力・時の運、すべての能力が試される、プレーオフ。
球場の雰囲気が、レギュラーシーズンとは全く違う、緊迫感に包まれる中、
初戦は、見事にマリーンズが征しました。
3回に3点失ったときは、もうダメかと思いましたが、
サブローの同点打が、すべてを救いました。
その後は、小刻みに得点を重ねて勝利。
4点差もつけるなんてのは、Mプレーオフ史上初めての快勝でした。
珍しく、2階席最前列の席が取れたおかげで、
試合後、ヒーローインタビューまでの間の時間で、
BS1に大きく映ってしまったらしいです…。
(しかし、よく気がついたねぇ>さんたろ)
まぁ、それも本望です。
帰りには、きれいな「栄光の架橋」も見えました。
明日も勝って、サッポロニイキマショー!
本日の勇者:4,12,15,20+連れ,27+相方,30,31+試合後25

M 0 0 3 2 1 1 0 1 X 8
○渡辺俊 ●斉藤和 30,010人
またこの季節がやってきました。
知力・体力・時の運、すべての能力が試される、プレーオフ。
球場の雰囲気が、レギュラーシーズンとは全く違う、緊迫感に包まれる中、
初戦は、見事にマリーンズが征しました。
3回に3点失ったときは、もうダメかと思いましたが、
サブローの同点打が、すべてを救いました。
その後は、小刻みに得点を重ねて勝利。
4点差もつけるなんてのは、Mプレーオフ史上初めての快勝でした。
珍しく、2階席最前列の席が取れたおかげで、
試合後、ヒーローインタビューまでの間の時間で、
BS1に大きく映ってしまったらしいです…。
(しかし、よく気がついたねぇ>さんたろ)
まぁ、それも本望です。
帰りには、きれいな「栄光の架橋」も見えました。
明日も勝って、サッポロニイキマショー!
本日の勇者:4,12,15,20+連れ,27+相方,30,31+試合後25
秋の千葉市民総体、記念すべき初勝利達成!

6人制の市民総体に出始めてから約3年。この秋の大会で4年目になる。正直、1度も勝てないかと思っていた時もあった。それでも、試合して飲んで楽しければいいやと思っていた。
けど、やっぱり勝つってのはいいね。
今回は有力新人H山君の参戦によって勝てたところもあるけど、個々の力も確実にアップしている。「不断の努力」が実を結びましたね。
実は私は、勝った試合はスタメンを外れ、ワンポイントブロック1回だけの出場だった。チームが勝ったのは嬉しかったけど、それだけではもやっとしていたところもあったかもしれない。
でも、AQ戦の2セット目の先発の出番をもらい、クイック2本とかレフト2段とかブロックワンチとかきちんと仕事が出来たことで、チームの底上げになったと思う。他に速攻型のセンターはいないし。
思えば、こういう立場はKAZEで十分経験を積んできた。
出番が来ればいつでも行くぞ!ってな気持ちで支えていきたい。
祝勝会のあと、帰ってきて早速ビデオチェック。
センターブロックが高いので、ストレートを打たれることが確かに多い。それに合わせたレシーブ隊形をとりましょう。
明日はいよいよプレーオフ初戦!
6人制の市民総体に出始めてから約3年。この秋の大会で4年目になる。正直、1度も勝てないかと思っていた時もあった。それでも、試合して飲んで楽しければいいやと思っていた。
けど、やっぱり勝つってのはいいね。
今回は有力新人H山君の参戦によって勝てたところもあるけど、個々の力も確実にアップしている。「不断の努力」が実を結びましたね。
実は私は、勝った試合はスタメンを外れ、ワンポイントブロック1回だけの出場だった。チームが勝ったのは嬉しかったけど、それだけではもやっとしていたところもあったかもしれない。
でも、AQ戦の2セット目の先発の出番をもらい、クイック2本とかレフト2段とかブロックワンチとかきちんと仕事が出来たことで、チームの底上げになったと思う。他に速攻型のセンターはいないし。
思えば、こういう立場はKAZEで十分経験を積んできた。
出番が来ればいつでも行くぞ!ってな気持ちで支えていきたい。
祝勝会のあと、帰ってきて早速ビデオチェック。
センターブロックが高いので、ストレートを打たれることが確かに多い。それに合わせたレシーブ隊形をとりましょう。
明日はいよいよプレーオフ初戦!