千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
最近は木更津に行くことが多いなぁ。今日も午後から出張。
いろんな人と会うと、いろんなことが起きますね。
それもまたいい刺激になります。
さて、年末にもなるとこんなニュースが。
2年目以降、今度は実績が問われますね。
PR
いろんな人と会うと、いろんなことが起きますね。
それもまたいい刺激になります。
さて、年末にもなるとこんなニュースが。
企業の広報部門やPR会社の担当者ら約500人で構成する日本パブリックリレーションズ協会は5日、ことしの日本PR大賞「PRパーソン・オブ・ザ・イヤー」に、宮崎県の東国原英夫知事を選んだと発表した。同知事は、3日に流行語大賞を受賞したばかり。やっぱり、今年はこの人の年なのかなぁ。
ことし1月の就任以降「宮崎をどげんかせんといかん」というフレーズで、県政の建て直しを図る一方、特産品のPRなどに奔走、同県だけでなく、疲弊している地方自治に国民の関心を向けさせたとして評価された。http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071205/trd0712051911012-n1.htm
2年目以降、今度は実績が問われますね。
浦安市では、市民活動基金という制度がある。
市民や企業からの寄付と同額を市から拠出して、市民活動団体に補助金として交付するというもの。
ホームページの情報は古いので、最新の状況はネットでは分からないが。
先日(カメラが見つからないって騒いだ日)、浦安市の市民活動フェスタの掲示で、多くの寄付をされた企業や市民が書かれていた。
オリエンタルランドもあったが、2位だった。
1位は誰だと思います?
なんと、阿部慎之助後援会の皆さま。


阿部選手、浦安市出身だったんですね。立派な活動でございます。
ここ3日間ほど、台湾の方で活躍されたということですね。おめでとうございました!
てなことで、試合内容には基本的には触れません(^^;)
市民や企業からの寄付と同額を市から拠出して、市民活動団体に補助金として交付するというもの。
ホームページの情報は古いので、最新の状況はネットでは分からないが。
先日(カメラが見つからないって騒いだ日)、浦安市の市民活動フェスタの掲示で、多くの寄付をされた企業や市民が書かれていた。
オリエンタルランドもあったが、2位だった。
1位は誰だと思います?
なんと、阿部慎之助後援会の皆さま。
阿部選手、浦安市出身だったんですね。立派な活動でございます。
ここ3日間ほど、台湾の方で活躍されたということですね。おめでとうございました!
てなことで、試合内容には基本的には触れません(^^;)
ブラジル戦、さすがに、言葉にならない…。
喜怒哀楽の「哀」って、こういう感情かなぁ。
しかし、目指すべき方向は間違っていなかったことは分かった。
ベストパフォーマンスを出せれば、北京へ行ける可能性があることは分かった。
素晴らしいバレーでした。
今日の事件が、最終予選の場でなくて良かった…と思うことにしよう。
その前のロシア・アメリカ戦も見てたけど、ロシアのサーブが走り出し、アメリカがボロボロに。
サーブが入るかどうかだけで決まってしまうバレーってのも、なんだかなぁ。
---
昨日の市原臨海、高校サッカーの準決勝があったんだね。
どうりで直通バスが走っていたわけだ。
9日の決勝は、柏の葉で、市船vs流経柏。
夏と秋の全国優勝同士、大注目の組み合わせ!
チバテレビでも放送されますよ。
(9日は四街道の住民投票もあり、そちらも要注目)
喜怒哀楽の「哀」って、こういう感情かなぁ。
しかし、目指すべき方向は間違っていなかったことは分かった。
ベストパフォーマンスを出せれば、北京へ行ける可能性があることは分かった。
素晴らしいバレーでした。
今日の事件が、最終予選の場でなくて良かった…と思うことにしよう。
その前のロシア・アメリカ戦も見てたけど、ロシアのサーブが走り出し、アメリカがボロボロに。
サーブが入るかどうかだけで決まってしまうバレーってのも、なんだかなぁ。
---
昨日の市原臨海、高校サッカーの準決勝があったんだね。
どうりで直通バスが走っていたわけだ。
9日の決勝は、柏の葉で、市船vs流経柏。
夏と秋の全国優勝同士、大注目の組み合わせ!
チバテレビでも放送されますよ。
(9日は四街道の住民投票もあり、そちらも要注目)
今日は五井出張。小さなシンポジウムに出席した。
子どもに自然体験や遊び場を作ろうという活動発表の後、市長の挨拶があり、パネルディスカッションがあった。
子どもを巡る環境についても、いろいろな話が聞けて有意義でした。
印象に残ったのは、C大学の准教授の言葉。
「大学1年生向けに、挨拶の授業を作ろうという議論が真面目にあった。」
この大学はそんなに簡単に入れるレベルでもないのだが、かなりの衝撃…。
受験勉強に追われ、他世代とのふれあいがないのが原因ではないかと分析していた。
五井駅は、市原臨海球技場への最寄り駅。
以前はジェフの旗がたくさんあったのに、今はちらほらと見かけるだけ。
一方、蘇我駅は、昨日書いたように着々とジェフ色を強めている。
市原の人の関心も薄まってしまっているのかな?
同行した袖ケ浦の人も、以前は毎年買っていたシーズンチケットを買うのをやめてしまったとのこと。
(子どもがマリーンズにも興味を持ったので、その日見たい方に行くようになったとか)
そして、今日が今季J最終戦。
ジェフはやられたようですが、優勝争いに大どんでん返しがあったようでびっくり。
まさか、本当に横浜FCが勝ってしまうとは…。
10.19のロッテに負けない意地を見せてくれました。
今夜のスポーツニュースが楽しみです。
なお、野球の五輪予選には基本的に触れません。首脳陣に不信任なので。
スケートの方が、あれまって感じ。
ブルガリア戦は見終わったら追加でアップします。
---
ナイスゲーム!
サイドがこれだけコンスタントにやれれば戦えるってことが分かっただけでも、大きな収穫。
ゴッツに安定感、山本に爆発力、越川に技術。
これが揃えば、かなりイケてる感じになりそうです。
北京に行くには、アメリカが3位に入ってくれた方がいいんだよな。
プエルトリコが大陸予選で抜けるだろうから、あとはそれ以下のチームだろうし。
ヨーロッパはどこが出てきてもあんまり大差なく強いし。
今日明日、生観戦の人(誰かは行っているような気がする)、しっかり楽しんできてください!
子どもに自然体験や遊び場を作ろうという活動発表の後、市長の挨拶があり、パネルディスカッションがあった。
子どもを巡る環境についても、いろいろな話が聞けて有意義でした。
印象に残ったのは、C大学の准教授の言葉。
「大学1年生向けに、挨拶の授業を作ろうという議論が真面目にあった。」
この大学はそんなに簡単に入れるレベルでもないのだが、かなりの衝撃…。
受験勉強に追われ、他世代とのふれあいがないのが原因ではないかと分析していた。
五井駅は、市原臨海球技場への最寄り駅。
以前はジェフの旗がたくさんあったのに、今はちらほらと見かけるだけ。
一方、蘇我駅は、昨日書いたように着々とジェフ色を強めている。
市原の人の関心も薄まってしまっているのかな?
同行した袖ケ浦の人も、以前は毎年買っていたシーズンチケットを買うのをやめてしまったとのこと。
(子どもがマリーンズにも興味を持ったので、その日見たい方に行くようになったとか)
そして、今日が今季J最終戦。
ジェフはやられたようですが、優勝争いに大どんでん返しがあったようでびっくり。
まさか、本当に横浜FCが勝ってしまうとは…。
10.19のロッテに負けない意地を見せてくれました。
今夜のスポーツニュースが楽しみです。
なお、野球の五輪予選には基本的に触れません。首脳陣に不信任なので。
スケートの方が、あれまって感じ。
ブルガリア戦は見終わったら追加でアップします。
---
ナイスゲーム!
サイドがこれだけコンスタントにやれれば戦えるってことが分かっただけでも、大きな収穫。
ゴッツに安定感、山本に爆発力、越川に技術。
これが揃えば、かなりイケてる感じになりそうです。
北京に行くには、アメリカが3位に入ってくれた方がいいんだよな。
プエルトリコが大陸予選で抜けるだろうから、あとはそれ以下のチームだろうし。
ヨーロッパはどこが出てきてもあんまり大差なく強いし。
今日明日、生観戦の人(誰かは行っているような気がする)、しっかり楽しんできてください!
まずはメールで知ったけど、2次試験、突破できました!よく通ったなあ…手応え以上の結果でびっくり。何の試験かはこっそり本人に直接聞いてください。
家に帰ってきたら、合格通知が届いていてさらに感慨深い。3次試験も頑張るぞ!
チューブ入り味噌、昨日テレビで取り上げられていたけど、きざしランクで上位に入っていた。やっぱり売れてるんだー。ゲストの反応がや●せ一歩前に見えるくらいあまりに絶賛一色だったので、どうなのかな~とは思ってたけど。
そういえば、先日の五反野でこれを見かけた。昔、ト●ビアでやってたので一度食べてみたかった。京田辺オフに行ったときに探したけど見つからなかったんだよね。今は関東でも買えるのかぁ。
なるほど、カップヌードルに負けない味というのも納得。
(ちなみに、食べたのは今日じゃないです)

こんな感じで、チューブ入り味噌も関東進出するのかなぁ。
マックスコーヒーでさえ京都進出したことだし。
---
アメリカ戦、勝てないまでも、せめて2セット目は取って欲しかったな。
縦Bとかいろいろ試していたし、贅沢な実戦練習という目でいいかも。
ゴッツのスタミナ不足が気になる。
---
明日の蘇我駅に注目!今シーズンは明日だけ。乗り換える予定があるので見られるといいなぁ。
ホームゲーム開催日に駅社員および店舗スタッフがジェフグッズを着用します
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=3380
家に帰ってきたら、合格通知が届いていてさらに感慨深い。3次試験も頑張るぞ!
チューブ入り味噌、昨日テレビで取り上げられていたけど、きざしランクで上位に入っていた。やっぱり売れてるんだー。ゲストの反応がや●せ一歩前に見えるくらいあまりに絶賛一色だったので、どうなのかな~とは思ってたけど。
そういえば、先日の五反野でこれを見かけた。昔、ト●ビアでやってたので一度食べてみたかった。京田辺オフに行ったときに探したけど見つからなかったんだよね。今は関東でも買えるのかぁ。
なるほど、カップヌードルに負けない味というのも納得。
(ちなみに、食べたのは今日じゃないです)
こんな感じで、チューブ入り味噌も関東進出するのかなぁ。
マックスコーヒーでさえ京都進出したことだし。
---
アメリカ戦、勝てないまでも、せめて2セット目は取って欲しかったな。
縦Bとかいろいろ試していたし、贅沢な実戦練習という目でいいかも。
ゴッツのスタミナ不足が気になる。
---
明日の蘇我駅に注目!今シーズンは明日だけ。乗り換える予定があるので見られるといいなぁ。
ホームゲーム開催日に駅社員および店舗スタッフがジェフグッズを着用します
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=3380
モバイルスイカのキャンペーンで当たったびゅう商品券があったのだけど、使えるところが無く、ずっとカバンの肥やしになっていた。
けど、今日、最寄り駅の高架下のスーパーで使えることが判明。
これで、ようやく有効活用できそうだ。
それにしても、本業の鉄道がどうにも不便。
地域のインフラを担っているという意識をもっと持って欲しいんだけど。
---
スペイン、そんなに強いとは思わなかったんだけどなぁ。
チャンスボールをものに出来てないのが、イラッとする原因かなぁ。
1本目のレシーブが乱れてコンビが使えず、マークがきつくなってやられてる感じ。
選手交代もバリエーションあるのはいいけど、ありすぎって感じでバタバタしてる。
サイドに1人ぐらい代えられずにどしっとコートに居続ける選手が欲しいかなぁ。松本だけは合格点。
けど、今日、最寄り駅の高架下のスーパーで使えることが判明。
これで、ようやく有効活用できそうだ。
それにしても、本業の鉄道がどうにも不便。
地域のインフラを担っているという意識をもっと持って欲しいんだけど。
---
スペイン、そんなに強いとは思わなかったんだけどなぁ。
チャンスボールをものに出来てないのが、イラッとする原因かなぁ。
1本目のレシーブが乱れてコンビが使えず、マークがきつくなってやられてる感じ。
選手交代もバリエーションあるのはいいけど、ありすぎって感じでバタバタしてる。
サイドに1人ぐらい代えられずにどしっとコートに居続ける選手が欲しいかなぁ。松本だけは合格点。