忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
ネタがないので、Vプレミアリーグの順位でも貼ってみる。
全然見てないけど。

<プレミア女子第5週終了時順位>
1位:東レ(8勝3敗)
2位:久光製薬(8勝3敗)
3位:デンソー(7勝4敗)
4位:トヨタ車体(7勝4敗)
5位:パイオニア(6勝5敗)
6位:岡山(6勝5敗)
7位:JT(6勝5敗)
8位:NEC(5勝6敗)
9位:武富士(2勝9敗)
10位:日立佐和(0勝11敗)

大混戦。2弱がどこまで盛り返せるか。
デンソーは隔年傾向があるからよいとして、車体が調子いいなぁ。
高橋翠、アタッカーに転向してたんだ。セッターが元茂原の船崎らしい。
茂原が生き残ってたらここまで行けただろうか?

――――――
<プレミア男子第4週終了時順位>
1位:サントリー(8勝1敗)
2位:パナソニック(7勝2敗)
3位:堺(6勝3敗)
4位:JT(5勝4敗)
5位:東レ(4勝5敗)
6位:豊田合成(3勝6敗)
7位:NEC(2勝7敗)
8位:大分三好(1勝8敗)

きれいに1勝差。でも上3つに力がある気がする。
男子はいつもさっぱり予想が付かないのが楽しい。
NECは今季も不調なんですか。


そして、明日はセンバツの出場校発表。
個人的注目は、21世紀枠の安房高が選ばれるかどうか。
関東ベスト8との千葉経大附とのバーターかもしれんなぁ。

拍手

PR
 ネタのない時にはC-masterから。

 毎週水曜日には、「映像で振り返る千葉県」のコーナーがある。
 これは、千葉県文書館で保存している県政映画を順に紹介していくものだ。

 今日のお題は「日本見聞録-ドン・ロドリゴと御宿・大多喜-」(昭和55年)。

---(あらすじ)
 1609年9月、一隻のガレオン船が嵐に遭遇し千葉県御宿の沖で座礁。
 船はドン・ロドリゴたちを乗せ、ノビスパン(スペイン領メキシコ)へ向かうところであった。
 御宿の村人はこれに大いに同情し、献身的に救助したと伝えられる。

 しかし、やがて歴史の表面から忘れ去られていった。

 明治の初め、条約改正交渉の打診のために欧米を巡歴した岩倉具視等は訪問先でこの一件を知らされ、明らかになっていった。
 ドン・ロドリゴの「日本見聞録」を初めて翻訳した村上直次郎は、「岩和田は我国の貿易史上忘るべからざる地である。」と述べている。

 1928年10月、ドン・ロドリゴ等が漂着した海岸近くの高台に地上17.5メートルのコンクリート製の塔「日・西・墨三国交通発祥記念之碑」が完成した。

 1978年11月、ホセ・ロペス・ポルティーリョ大統領が御宿町に来町した。このとき、アカプルコ市との姉妹都市協定が結ばれた。
---

 詳しくは、文書館HP御宿町観光協会HPに載っています。

 1609年にドン・ロドリゴが御宿岩和田の浜に漂着して間もなく400年。
 記念行事も行われそうですね。
 来年の「ムーンカップin御宿」も記念大会になるのだろうか。

 にしても、C-masterはあなどれん。


拍手

人の仕事を手伝い過ぎて、自分の仕事が知らぬ間にたまっていた…。

良く聞き、良く話し、良く理解する。
事業あっての広報だもの、と思っているのだが、
しかし、ちと考え直さんといかんかもなぁ。


拍手

 昨日の2試合目終わったあたりから、腰が痛み出した…。

 1試合目はライトだったので、それほどでもなかった。
 2試合目は本来のセンター。しかし、そこで長いラリーが頻発。
 ひたすらクイックにブロックに跳び続けたのが効いてきたのか…。
 リベロもなかったし。


 今日は午後から出張。
 こういう状態で講師の仕事だったので大丈夫かな?と思ったけど、結構大丈夫だった。
 腰痛防止バンドの効果に感謝。

 出張先は今度の合宿先、ウェルサンピア千葉の近くだったので、ちょっと覗いてみた。

 久々だったので、体育館の在処を探してしまった…
 入ってすぐの、正面入口すぐ左の所だったんだけどね。
 初めてだとわかりにくいかも。


---
 清水直行投手の奥様(32)と、元大洋の加藤博一さん(56)。
 病気療養中の所、御逝去されました。
 謹んでご冥福をお祈り申し上げます…。


---
 さらに、こんな記事も。
 こうなったらもう、ジャイアンツには朝青龍路線を突っ走って欲しい。

拍手

2部4位、残留できました!
でも、自分の出たセットは全負け…
詳しくはまた改めて。
みなさん、お疲れ様でした!



拍手

 トリプルブッキング当日。結局掛け持ちは2カ所。

 試験は品川だったけど、こんなにビル建ってたんだね…。
 新幹線が止まるようになって、発展に拍車がかかっているのだろうか。



 試験は、9時入室、10時から13時までの3時間。
 11時には、飲料水ペットボトルの配給もあった。

 試験は、課題を2題、PC上の記述式で答えるというものだったのだけど、トラブルでファイルが消えていた人もいたみたいだ…。危機回避の試験でもあるのだろうか?

 手応えは十分だけど、結果はまた別。まぁあとは待つしかない。


 その後、ニューイヤーズカップをやってる千葉へ向かう。
 増設される横須賀線のホーム、初めて見た。
 湘南新宿ラインのおかげで東京止まりが多くなっていたけど、これで品川まで伸びる電車が増えるかも?



 で、結局来た電車は東京行き。
 東京駅で特急しおさいがいたので、急いで乗り換えて先を急ぐ。
 千葉駅から歩いて、会場に着いたのだが…

 試合は既に終わっていて、ネットも片づけられていた…。

 まぁそれでも、試合会場に間に合って良かったです。

 結果は、初戦が相手棄権による不戦勝、2試合目が0-2敗戦。
 2位同士の敗者復活でも、0-2敗戦だったようです。
(すみませんが、メモするの忘れたので、あとで点数と対戦相手をメールでください。>しげちゃん)

 カットが崩れたとのことなので、2月の合宿はカット練習が主かな?
(午前練習、午後交流試合の線で進めています。)

 その後、ペリチカで飲み食いして帰ってきました。
 みんなはその後も行ったみたいですが、私はもう勘弁…でした。

拍手

 明日は最初のフェスタin成田。
 準備は手伝ったのに、当日は参加できず…。
 どんな反応があるのか、非常に気になる。

 ニューイヤーズカップも明日。
 自分がいなくてどれだけの結果が出るのか。
 千葉県トップクラスのチームにどれだけやれるのか?非常に気になる。
 ケガ無く、思い切って当たってきて欲しい。

 とにかく、みんながんばろう!
 私は、試験。品川でがんばってきます。
 何とか、結果を出したいけど。

 そうそう。実はそうかな?とは思っていたんですが。
 Happy Birthday! Reiko-C.

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved