忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 M 9-3 F

 シーズン終盤、怒濤の勢いで勝ち進み、何とかAクラスに恥じない成績となりましたが、
 2位ともかなりゲーム差が開いており、胸を借りるつもりで経験を積みたい、
 とはいっても5年おきのジンクス年、あわや、もしやもちょっと期待したい、
 そんなクライマックスシリーズとなりそうです。

 第1戦は、いきなり予想外の大谷翔平攻略。
 終盤戦、登板回避したおかげで、涌井に最多勝のチャンスは巡ってくるし、
 大谷の登板間隔はかなり空いてしまうし、あまりよい作戦ではなかったのかも。

 石川もそんなに調子はよくなかったのですが、5回までリードを保ち、
 その後は終盤好調なリリーフ陣で逃げ切りました。
 西野が抜けていてこれですからね。

 この時期に試合が見られることだけでもありがたいことです。
 その分、3連休はつぶれてしまいますけどね。

拍手

PR
 今夜はスーパームーン。設定を変えて2枚。

 暗くすると月の凹凸が見え、
 明るくすると雲まで写り、奥深いですね。

 折角の一眼レフ、撮っているのは夜の月と馬ばかり。
 月ばっかり撮ってると、狼になる?

拍手

 後半の連休を使って、彦根城に来ました。

 銅像を見て気がついたのですが、
 ご当地キャラブームの火付け役となったひこにゃんは、
 井伊直政の姿から生まれたんですね。
 お城とご当地キャラは相性抜群な気がします。

 「一期一会」ということで、井伊直弼についてもしっかり学ばせていただきました。
 駅前から城までの道もわかりやすく、
 ボランティアガイドからグルメ(近江牛)までコースがしっかりしていて、
 1日しっかり楽しめました。
 官民連携がうまくいっているんでしょうね。

拍手

 4年に1度のワールドカップバレー、なんだかんだ言って見ごたえありますね。
 もはや娘世代と言ってもいい選手たちですけど。

 今日のUSA戦で2セット落とした時点で、リオ行きの切符は無理になったので、
 4セット目は勝ち点で並ぶUSAの足を引っ張るために全力で行くか、
 あるいは経験値を積むためにいろいろ試すかの選択になり、
 結局は試合展開もあり、後者となりました。

 何人か使えない選手がはっきりしたような気がします。
 最終予選や本番では、経験ある選手のカムバックもあるでしょうね。


 明日の中国戦、中国は勝てばリオ行き決定となり、
 最終予選に出てこなくなるため、
 オリンピックに行くことだけを考えれば、負けたほうが有利。
 どう戦うかが見ものですね。

 開催国のブラジルが出てないのがちょっと物足りないかも。
 そういえば、4年後のワールドカップバレーは、
 東京五輪の切符をかけた大会になります。
 すると、開催国日本はどうするんでしょうか?
 オープン参加にするのか、開催権を返上して他国でやって不参加とするのか。
 そんな視点からも注目してみたいと思います。

拍手

 9月は来年の手帳の出始めの季節ということで、ジブン手帳を入手!今度で4年目。

 選ぶ理由はたくさんありますが、
 ガントチャートがあって多くの予定を並行に管理できるのと、
 ウイークリーページで日の出日の入り時刻が一目瞭然なことが決め手です。
 
 店頭での初版入手に失敗したため、amazonに頼りましたが、
 年々人気が上がってきているようです。
 さぁ、なんでもメモろう!

拍手

 御宿ビーチバレー、無事終了しました。
 台風接近による高波の影響で、コート整備に大変な苦労があったとのこと。
 1時間遅れで開始し、1日目は21点マッチのデュースなしに変更されました。

 今年は、出場3チームは残念ながらすべて予選落ちでしたが、
 無事にバレーを楽しむことができました。

 私は5か月ぶりのバレーでしたが、
 セット半分だけ出場し、ゲームを壊さずにプレーできたので、
 まあよかったかなと思っています。ありがとうございました。

 月バレなどが写真取材していました。運が良ければ?載るかもしれません。

拍手

 暑気払いでサッポロ千葉ビール園へ。しらせが近くで見られて感激!
 二次会の店のテレビでマリーンズの逆転劇も見られ、大満足の一日でした。


拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved