千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
今日は寒かったですね。1枚羽織っていけば良かった。
ニッカンの1面に驚いた朝でもありました。(ジェフのオーウェン狙いの記事)
そんな寒い中、東京ドームで投げた唐川、
今日も見事な投球で3連勝!
微妙なコントロールミスを稲葉に2度捕らえられたのは反省材料か?
まぁ、いろいろやって覚えていくんでしょうね。
それにしても、こんなに安心して見ていられる投手が18歳ってのがすごい。
今日はボビーの誕生日。見事に花を添えました。
初勝利4/26は荻野投手、2勝目5/3は吉鶴コーチの誕生日
「誰かの誕生日だと勝てる」というジンクスを信じているとか。
では、次回登板予定の5/20(マリスタでのG戦)はというと?
なんと、里崎選手の誕生日!
その次は予定だと5/28(T戦)だけど、
その次の日は、さなえっちのお祝いが予定されている5/29。
アフターナイン的には1日雨でずれても面白いよねぇ?
(ちなみに、諸積コーチも同じ誕生日、5/29なのだ!)
ニッカンの1面に驚いた朝でもありました。(ジェフのオーウェン狙いの記事)
そんな寒い中、東京ドームで投げた唐川、
今日も見事な投球で3連勝!
微妙なコントロールミスを稲葉に2度捕らえられたのは反省材料か?
まぁ、いろいろやって覚えていくんでしょうね。
それにしても、こんなに安心して見ていられる投手が18歳ってのがすごい。
今日はボビーの誕生日。見事に花を添えました。
初勝利4/26は荻野投手、2勝目5/3は吉鶴コーチの誕生日
「誰かの誕生日だと勝てる」というジンクスを信じているとか。
では、次回登板予定の5/20(マリスタでのG戦)はというと?
なんと、里崎選手の誕生日!
その次は予定だと5/28(T戦)だけど、
その次の日は、さなえっちのお祝いが予定されている5/29。
アフターナイン的には1日雨でずれても面白いよねぇ?
(ちなみに、諸積コーチも同じ誕生日、5/29なのだ!)
練習試合のため、柏から東川口へ向かう。
東川口は埼玉スタジアムの近くということもあり、地下鉄やコンビニにはレッズグッズが多かった。
8セットやって、結果は全敗…
23点とかで負ける試合がほとんどで、善戦しているように見えるんだけど、15対3から逆られるなど決定的な違いを感じることもあった。
強弱の付け方やコース打ちがうまく、レシーブやブロックのいないところを見事に狙われた感じです。
個人的にはレシーブが良かった。スパイクサーブをきれいにカットできたのなんて最近記憶にない。
あと、センターからライトに回ってのブロードを試合で初めて決めた!みかさんのナイスアイデアでした。おかげでそのあともたくさんライトのサインを出してもらえました。
伊達に3日連続バレーしてないところをちょっとだけ見せられました。
さすがに交流会という名の飲み会は辞退しましたが、充実した練習ありがとうございました!。![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a455b724efe26b2c1b0a516f4793d750/1209987232?w=240&h=180)
東川口は埼玉スタジアムの近くということもあり、地下鉄やコンビニにはレッズグッズが多かった。
8セットやって、結果は全敗…
23点とかで負ける試合がほとんどで、善戦しているように見えるんだけど、15対3から逆られるなど決定的な違いを感じることもあった。
強弱の付け方やコース打ちがうまく、レシーブやブロックのいないところを見事に狙われた感じです。
個人的にはレシーブが良かった。スパイクサーブをきれいにカットできたのなんて最近記憶にない。
あと、センターからライトに回ってのブロードを試合で初めて決めた!みかさんのナイスアイデアでした。おかげでそのあともたくさんライトのサインを出してもらえました。
伊達に3日連続バレーしてないところをちょっとだけ見せられました。
さすがに交流会という名の飲み会は辞退しましたが、充実した練習ありがとうございました!。
今日もバレー。パワーボールの練習に参加。
足を動かす練習を数パターン。
後ろを向き、ボールの弾む音を聞いてから前を向いて2段トスを上げるという練習もやった。
その後の試合も動きが良くなたが、最後のセットではスタミナ切れ。声出して気合い入れながらやらないときつかった。
いい練習になりました。感謝。
今回の練習を最後にドイツへ帰るという方がいたので、飲み会という名の送別会にも軽く参加。
前回の大森含め2回しかお会いしたことないですけどね。
会話は英語が主ですが、もう少し英語話せればなぁといつも思うんだけど。
ドイツでもビーチバレーが盛んだというので、御宿の様子も何とか紹介しました(れいこさんが)。
くたびれましたが、よい一日でした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a455b724efe26b2c1b0a516f4793d750/1209987231?w=240&h=180)
↑ ラムネのビンに興味を示していたのが印象的でした。
足を動かす練習を数パターン。
後ろを向き、ボールの弾む音を聞いてから前を向いて2段トスを上げるという練習もやった。
その後の試合も動きが良くなたが、最後のセットではスタミナ切れ。声出して気合い入れながらやらないときつかった。
いい練習になりました。感謝。
今回の練習を最後にドイツへ帰るという方がいたので、飲み会という名の送別会にも軽く参加。
前回の大森含め2回しかお会いしたことないですけどね。
会話は英語が主ですが、もう少し英語話せればなぁといつも思うんだけど。
ドイツでもビーチバレーが盛んだというので、御宿の様子も何とか紹介しました(れいこさんが)。
くたびれましたが、よい一日でした。
↑ ラムネのビンに興味を示していたのが印象的でした。