千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
「行列のできる講座とチラシの作り方」を受けに、大森へ。
朝の弱い私が普段より早起きです。
いつもは大森バレーで西区民センターにお世話になっていますが、
明るい時間に来たのは初めてかも。
チラシに目が行きがちですが、この講座の自分の肝は、企画のたて方。
また、広報のポイントもきちんとまとめられてあり、
今の自分の課題解決に役立つヒントなど、とても勉強になりました。
具体的に昨年の講座のチラシを見てもらったりもしました。
個人的にはちょっと時間が足りなかったかな?
大きなポイントはターゲット絞り込み、響く見出し、担当者の熱意、なのですが、
一朝一夕で身につくものでもなく、チラシクイズでは誤答連発…
ですが、かなり道は開けてきました。
復習しながら何とかモノにしたいです。
講師の吉田さん、牟田さん、ありがとうございました!

ちなみに、東京国際フォーラムでは、トニセンの行列が出来てます。朝も夕方も。
朝の弱い私が普段より早起きです。
いつもは大森バレーで西区民センターにお世話になっていますが、
明るい時間に来たのは初めてかも。
チラシに目が行きがちですが、この講座の自分の肝は、企画のたて方。
また、広報のポイントもきちんとまとめられてあり、
今の自分の課題解決に役立つヒントなど、とても勉強になりました。
具体的に昨年の講座のチラシを見てもらったりもしました。
個人的にはちょっと時間が足りなかったかな?
大きなポイントはターゲット絞り込み、響く見出し、担当者の熱意、なのですが、
一朝一夕で身につくものでもなく、チラシクイズでは誤答連発…
ですが、かなり道は開けてきました。
復習しながら何とかモノにしたいです。
講師の吉田さん、牟田さん、ありがとうございました!
ちなみに、東京国際フォーラムでは、トニセンの行列が出来てます。朝も夕方も。
PR
今日は寒かったですね。1枚羽織っていけば良かった。
ニッカンの1面に驚いた朝でもありました。(ジェフのオーウェン狙いの記事)
そんな寒い中、東京ドームで投げた唐川、
今日も見事な投球で3連勝!
微妙なコントロールミスを稲葉に2度捕らえられたのは反省材料か?
まぁ、いろいろやって覚えていくんでしょうね。
それにしても、こんなに安心して見ていられる投手が18歳ってのがすごい。
今日はボビーの誕生日。見事に花を添えました。
初勝利4/26は荻野投手、2勝目5/3は吉鶴コーチの誕生日
「誰かの誕生日だと勝てる」というジンクスを信じているとか。
では、次回登板予定の5/20(マリスタでのG戦)はというと?
なんと、里崎選手の誕生日!
その次は予定だと5/28(T戦)だけど、
その次の日は、さなえっちのお祝いが予定されている5/29。
アフターナイン的には1日雨でずれても面白いよねぇ?
(ちなみに、諸積コーチも同じ誕生日、5/29なのだ!)
ニッカンの1面に驚いた朝でもありました。(ジェフのオーウェン狙いの記事)
そんな寒い中、東京ドームで投げた唐川、
今日も見事な投球で3連勝!
微妙なコントロールミスを稲葉に2度捕らえられたのは反省材料か?
まぁ、いろいろやって覚えていくんでしょうね。
それにしても、こんなに安心して見ていられる投手が18歳ってのがすごい。
今日はボビーの誕生日。見事に花を添えました。
初勝利4/26は荻野投手、2勝目5/3は吉鶴コーチの誕生日
「誰かの誕生日だと勝てる」というジンクスを信じているとか。
では、次回登板予定の5/20(マリスタでのG戦)はというと?
なんと、里崎選手の誕生日!
その次は予定だと5/28(T戦)だけど、
その次の日は、さなえっちのお祝いが予定されている5/29。
アフターナイン的には1日雨でずれても面白いよねぇ?
(ちなみに、諸積コーチも同じ誕生日、5/29なのだ!)
練習試合のため、柏から東川口へ向かう。
東川口は埼玉スタジアムの近くということもあり、地下鉄やコンビニにはレッズグッズが多かった。
8セットやって、結果は全敗…
23点とかで負ける試合がほとんどで、善戦しているように見えるんだけど、15対3から逆られるなど決定的な違いを感じることもあった。
強弱の付け方やコース打ちがうまく、レシーブやブロックのいないところを見事に狙われた感じです。
個人的にはレシーブが良かった。スパイクサーブをきれいにカットできたのなんて最近記憶にない。
あと、センターからライトに回ってのブロードを試合で初めて決めた!みかさんのナイスアイデアでした。おかげでそのあともたくさんライトのサインを出してもらえました。
伊達に3日連続バレーしてないところをちょっとだけ見せられました。
さすがに交流会という名の飲み会は辞退しましたが、充実した練習ありがとうございました!。
東川口は埼玉スタジアムの近くということもあり、地下鉄やコンビニにはレッズグッズが多かった。
8セットやって、結果は全敗…
23点とかで負ける試合がほとんどで、善戦しているように見えるんだけど、15対3から逆られるなど決定的な違いを感じることもあった。
強弱の付け方やコース打ちがうまく、レシーブやブロックのいないところを見事に狙われた感じです。
個人的にはレシーブが良かった。スパイクサーブをきれいにカットできたのなんて最近記憶にない。
あと、センターからライトに回ってのブロードを試合で初めて決めた!みかさんのナイスアイデアでした。おかげでそのあともたくさんライトのサインを出してもらえました。
伊達に3日連続バレーしてないところをちょっとだけ見せられました。
さすがに交流会という名の飲み会は辞退しましたが、充実した練習ありがとうございました!。