忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 蘇我駅の東京寄りの階段付近に、ようやく行先表示が出るようになった。

 これで便利になった!

 …と思ったら、微妙にそうでもないんだな。


 この駅の最大の問題は、京葉線東京方面の電車が3つのホームからでること。

 なのに、ホーム別にバラバラの位置に案内板がつけられているので、
 どれが最初に出るのか非常にわかりずらい!
 3番線4番線なんか、階段の壁面につけられているので、
 振り向かないとどっちが先だかわからないという有り様。

 しかも、乗り換え時間は短いし。酷い!

 取り付け初日にして、既に改善要望を出したいくらいです…



拍手

PR
 今日は午前も午後も会議漬け。

 その移動最中、偶然、A9メンバーに何人も会えました。
 皆さんご活躍中で何よりでした。ことよろです。

 無事終わって一段落だけど、宿題が結構出たなあ。

 で、そんなこんなで、結局、フロア最後の退出者に。
 挙げ句、バタバタしてたら、共同購入のキムチを置いてきてしまったー!
 楽しみにしてたのになぁ。


 家でも宿題あるんだけど…電車が来ねぇ…。
 とりあえず休むか。
 結局こんな生活になるんだね。

拍手

 今日は少し早く帰ってこられた!


 いきなりですが、年始の三晴に話を戻します。
 こういった時に、結構聞かれるのに答えに困る質問が必ずある。
 それは、「好きなタイプを芸能人に例えると?」というもの。

 すんごい昔の、マイナーな女優さんで止まってたりするので、
 言ってもわかってくれないことが多い。
 いい加減、最近の好みをはっきりさせないとなぁ…
 最近あんまりテレビ見てなかったから、時間が止まってる。

 で、年始に、そういう目でテレビでちょっと探してみました。

 スポーツものはどうしても見てしまうけど、オグシオはいいかな?
 Perfumeの誰が一番好き?ってのも定番質問かな。
 矢島美容室ってこのことか!とか、ちょっと逸れたりもしたけど。

 で、一人、絞りました。
 折角だから、クイズにしてみようかな。
 こんな独り言につきあってくれる方は、続きをどうぞ。

拍手

 今日から再びいつもの生活に。
 とはいえ、午前中はなかなかスイッチ入らなかったなぁ。


 今年の目標として、

 残業縮減!
 年休消化!
 代休完全消化!

 を掲げたのですが、初日にして早くも挫折…
 いきなり加速してしまいました。

 自分で時間をきちんとコントロールできないと、いろんなところに支障が出てくるんですよね…。

 今年は、自分をより強くもって過ごしたいものです。

拍手

 

 

 恒例の鋸南定点観測。今年の水仙は順調のようです。
 岩井・三晴からの夕焼け、
 朝の散歩の時にみんなで見た富士山もすばらしかった。

 今年の岩井の年越しは、かなりおとなしめでした。
 このメンバーで集まるのは結構珍しいよな?って感じでしたが、
 テレビを見ながら、何となくまったりと年を越しました。

 昨年はネズミのようにチョロチョロしすぎた気がします。
 今年はウシのように、どっしり、のんびりいきたいですね。

 1000回目のパワカンを聴きながら…
 今年もよろしくお願いします!

拍手

 年越しの準備も何とか終わり、三晴へ向かいます。

 年末はテレビが面白くなかったので、
 bayfmをよく聴いてました。
 今日も、グラカンを聴いてます。

 チバテレビも頑張っていて、冬ソナ一挙放送なんて企画をやってますね。
 意外と見てる人、多いかも。

 
 振り返ると、今年はいろいろ過渡期だったような。
 資格を取ったり、目に見えない成果がいろいろあったけど、
 大きな成果はあまりなかったような。
 きっと、来年以降につながっていくんじゃないかなと思っています。

 それでは、よいお年を。
 来年は(来年こそ?)よい年にしましょうね。

拍手

 ようやく今日、1日遅れの仕事納め。
 それでもパワカンの奥華子さんは、しっかり聴きました。
 「笑って笑って」の紹介があったり、
 初見の方に向けたトークと曲紹介でした。

 家の用事は、これからです。
 今年は本当に、あわただしい1年でした…。
 でも、あわただしいことに感謝しないといけない1年でもありました。


 では、今年の千葉県を振り返ります。

1位 海上自衛隊イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故
 既報のとおり。2月の事故、いや事件かもしれませんが、
 結局あの親子は見つからず…。 

2位T 成田国際空港開港30周年と国際空港都市づくり
 ほとんど無事故なのは素晴らしい限りです。

2位T 食の安全・安心を脅かす事件や健康被害などの発生
 ギョーザは、千葉発の事件でした。
 広報セミナーでも、危機管理広報に対する熱心な質問が飛び交っていました。


4位 三番瀬海域における漁業補償問題に係る民事調停の成立
5位 県立初の併設型中学校「千葉県立千葉中学校」がスタート
6位 サッカー王国千葉を全国にアピール
    ~市立船橋高校・流通経済大学付属柏高校が両校優勝

 高校総体の話ですね。最近の千葉はどこが出ても優勝候補。
 この冬の高校サッカーは市立船橋が狙います。

7位 G8洞爺湖サミットへ向け「G20グレンイーグルズ閣僚級対話」が本県で開催
7位 東金市東上宿における女児死体遺棄事件等の捜査本部の設置
 逮捕の時まで投票受け付けていたら、もっと順位は上だったでしょうね。
 逮捕の翌日、現地の人とたまたま話す機会があったのですが、
 すごいパトカーの放列に大層驚かれたそうです。

9位 「ドクターヘリ」2機目の導入~救急医療体制の整備
 「コード・ブルー」で一気に注目されたドクターヘリ。
 2機目は君津中央病院に配置されました。
 このドラマを基に、医師集めの情報誌を作ったそうです。
 こういう感覚が、素晴らしいですね。

10位  燃油高騰対策の実施~漁業者の全国一斉休漁、補正予算による緊急支援の実施等
 燃油もそうですが、この年末の雇用・住居対策など、
 緊急課題にはすばやく対応することが、今後ますます重要になっていくのでしょうね。


 ちなみに、千葉市政3大ニュースはこちら。
1位 鶴岡市長が12月市議会で今期限りでの引退を表明
2位 中国産冷凍ギョーザによる健康被害が判明
3位 ジェフ千葉、最終戦で劇的な逆転勝ち。J1残留決める


 市長引退が1位という感覚はどうなのかなぁ。来年は新市長が1位?
 ギョーザは、市保健所が休みの間の事件で、対応が問われました。
 ジェフ残留が3位。うれしいような悲しいような?

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved