忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 いよいよ佳境。昼間は神楽坂出張で、スタジオ編集作業立ち会い。
 昔の経験が存分に活きました。
 その後は…残念ながらとんぼ返り。
 面白そうな場所がたっくさんあるんだけどねぇ。
 夕方の錦○○も魅力的だしねぇ。

 まぁ、もうひとがんばりです。 といったまま、1か月くらい経ってしまいそうですが。

―――
 不思議に肩が凝ると思ったら、どうやら自転車のせいらしい。
 乗るときの姿勢がまるで違うから、慣れが必要そうですな。 

拍手

PR
 印旛沼まで自転車で行ってみました。
 気持ちよかったですが、帰りはしんどかったです。
 往復60kmくらい走ったかなぁ。

 事前に調べたのだが、それでも迷ったポイントが2カ所ほどあった。
 その中でも、行きも帰りも迷ったのが、京成線とR296越え。

 海側から行くときは、弁天橋を渡って左岸に渡るのを忘れないこと。
 沼側から行くときも、右岸に渡るのを忘れないこと。
 しかも、渡った上で、川沿いに復帰する道を間違えないこと。
 ここは、実にわかりにくいので用心です。



 道の駅やちよは、駐車待ちの車で大渋滞。自転車で良かった。
 行きも帰りも、ここで水分・栄養補給をしました。

 今日のゴールは、佐倉の風車のところ。
 チューリップが咲いた頃に、また来てみたいですね。




 帰りは逆風で、相当スローダウンでした。

拍手

 午前中、代休を取りました。
 普段とは違ったことが、いろいろわかりますね。

 bayfmかけてたら、アントラーズの番組が流れてきた。
 アントラーズは、千葉北総方面ではかなりファンが多いらしい。

 遅く出たら、マック前に行列。
 昼に、ビジネスマン向けに割引キャンペーンやってるけど、
 実際並んでるのは、主婦と子どもと学生ばかり。
 場所柄もあるんだろうけど、この状態では
 忙しいビジネスマンはまず買わないだろうなぁ。

 ようやく、少しずつ、いつもの自分に戻ってこられそうです。


 あ、昨日の最後に書いた件ですが、よく考えたら、
 やはりA9も「肉食獣」がかなり多いですね。

拍手

 一山越えたー!って感じがしてきました。

 雨降る前に自転車で帰ってきましたが、
 国道沿いに、快適な自転車専用道路があることを知り、
 ここいらあたりを中心に通ってます。
 いろいろありそうなので、また追って紹介していきます。


 帰ってきて、録画した番組を見る。
 平日は水曜日ぐらいしか撮ってないんだけど、
 久米ファンなので「テレビってヤツは(テレヤツ)」は欠かさず見てるし、
 「どうでしょう」もなんだかんだ見る。
 だから「レッドカーペット」は見たことがない。

 で、昨日の「テレヤツ」は「草食男子」の話。
 こちらとしては「何を今さら」な話題。
 なぜかというと、既にうちの職場は「動物園」。
 異動したてに最初に覚えたワードが「肉食獣」だったから。
 女性陣がパワフルなんで、出てきたんだけど。

 ただ、男性陣は、肉食、草食に雑食もいて、なかなか多種多彩だと思う。
 ちなみに私は、早々に雑食認定を受けてます。
 昨年度の職場旅行の話で触れてますが。


 で、ふと考えると、アフターナインは実にわかりやすい。

 それぞれ「肉」「草」「雑」と当てはめてみたら?

 いろんな用件があるので、ストレートにははまらないでしょうけど、
 ちょっと面白そうかな、と思えてきた。
 うちらの仲間だと結局「雑食」が一番多そうかな~。

拍手

 昨日はチャリで帰って、今朝はチャリで来て、今夜は置いて帰る。

 21時くらいで終われば、チャリの元気もまだ残ってるんだけどね。

 おかげで今年は風邪知らず。
 いろいろ気が張ってるんだろうな。

 一山越えたら、一気にガタッとくるかもしれないけど。
 そしたら、お見舞いよろしくね。

拍手

 捨てる神あれば、拾う神あり。

 今日は、ちょっとだけ救われました。

拍手

 早速、朝はチャリ通。
 登校時を見守る地域の人達がたくさん。
 おはようございます、が自然に出るのにびっくり。

 軽く汗も出て、いい感じで爽快した。


 …しかし、そんな爽快さも長くは続かないわけで。

 苛立つことが、まぁとにかく多いこと多いこと。
 まともにやりあってたら、身が持たん。

 いい意味で、もっと腹黒にならんといけないようですな。


 で、終電近くなり、無駄にパワーを使い果たしたため、
 帰りは自転車を置いて帰ることにしました。

 まったく、三日坊主にもならないのか…。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved