忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
 初の9人制2日目の試合。

 最初は人数が足りなかったんだけど、
 いろいろな思いもあって、どうしても棄権したくなかった試合。
 とにかく、参加できてよかったです。

 試合の方は、最初のワンラリーで、相手レフトのスパイクがドカン!

 「ブロック、どこ抜けた?」
 「上だと思います。上ですね。」

 ………。

 その後も、速いAや、嫌らしいサーブなどに翻弄されながらも食らいつく。
 ちゃんとスパイクで決めた点もたくさんありました。
 まぁ、こんなレベルの相手に、よくケガなく善戦できたと思います!

 折角多くの参加、応援を頂いたのに、少ししか試合が出来なくて申し訳なかったです。
 また、起用するのも難しかったと思いますが、
 無事全員使い切っていただき、ありがとうございました。


 そして、負け審なのですが、こちらもいろいろと。
 私が主審だったのですが、9人制を吹くのは初めて(多分)。
 副審も、未経験の方に無理矢理お願いして。
 線審にも初体験の方がいたようで…。

 そんな中務めた試合は、1セット目のジュースを含め、フルセットの大接戦。
 9人制独特のルール、頭で分かっているのですが、
 審判となると、最初はつい6人制の癖がよぎる。
 2セット目から安定してきましたけれど、試合以上に集中力を使いました(^^;)


 その後も含め、いろいろと充実した1日でした。お疲れさまでした。

拍手

PR
 バレー14人、飲み9人。

 監督が、試合に向けて、ご子息を連れて練習参加。
 ご子息のバレー経験はほとんどないようですが、飲み込みは速かったです。
 で、なかなかのイケメンでしたね。またぜひいらしてください。


 全体的に、なぜか笑いが絶えないバレーでした。
 とも、アフローの高い2枚ブロックは、練習にはもってこいだったのではないでしょうか。

 明後日もよろしくです!

拍手

 今夜も恒例、20分待ち!

 今日明日で締切4本、説明案件2本を仕上げないと、
 明日のバレーがヤバい。
 うち2本は、数ヵ月かけて取り組んできたプロジェクトの総仕上げ。

 で、今日、締切2本仕上げ、あと2本は最終稿。
 説明案件資料はできた。

 明日どうなるかは、髪の味噌汁。
 3月いっぱいは、いっぱいいっぱいですな。

 …これが言いたかっただけ?


 バレーも、懸案が2つ、いや3つあるので、
 21時迄には必ず行きます。

拍手

 あっという間に2時間経ってしまった。
 こういう番組は久しぶり。

 以前「みんなに好かれようとして、みんなに嫌われる。」の話を書いたけど、
 それと近い話を、久米さんがしてた。


 「みんなに好かれたいと思うのが大きな落とし穴。
 それをやると、とてもつまらなくなる。
 10人のうち2人に好かれるくらいがちょうどいい。
 そうすると、その2人はとても好きになってくれる。」
 
 所さんの「面白い人がやれば、企画はいらない。」というのもうなづけた。
 本当に優れた人であれば、呼んで話してもらうだけで十分なんだよな。
 今感じていることを、そのまま表現してくれた感じです。

 久米さんと黒柳さんがアナウンサーのたまごたちにした
 講義の模様とか、もっと聞きたかったなぁ。
 むしろ、2時間でも足りないくらいの内容でした。

 今のテレビがつまらないと感じている人ほど、
 面白く見られる類の番組かも知れませんね。

拍手

 今日は運良く?10分待ちだ!
 寝過ごし防止にブログ書き。

 何か今日はふと気を抜くと、なぜか
 プッチモニとnokkoの曲が、ぐるぐる回って…

 しかも比較的マイナーな
 青春時代123? と ライブがはねたら だったり。

 なんでだろーねぇ

拍手

 飲み会の幹事を任されてしまった…。
 その日は、今年度ラストのいんば。行きたかったのに…。
 来年度もありそう?

 その会の名称は、アフター○○(その会の名称)。
 となると、やっぱり場所は、あそこです。
 いつも使っているせいか良くしてくれてるし、
 以前もやったけど、その時も、何故か評判良かったんですよねぇ。

拍手

 今日は、9人制混合の試合でした。

 1試合目 0-2( 9-21 17-21)
 2試合目 2-0(21-19 21-19)

 9人制混合戦初勝利、初のストレート勝ち!を納めました。
 最初はぎこちなさも見えましたが、みな徐々に持ち味を発揮し始め、
 2試合目は、いずれも逆転勝ちという粘りを見せました。

 私は、隊長と交代で出場しました。
 1試合目は1セット目を担当し、ぎこちないままやられました。
 その後、隊長が出ている間、徐々に良さが出てきました。

 2試合目の2セット目の途中、ビハインドの場面で、再び出番が。
 何とか流れを呼び戻し、逆転の一因を作ることが出来たのではと、勝手に思っています。

 折角なので少しビデオを見直してみたが、
 スパイクの時、ネット上に「手のひら」しか出てない…
 このセンターに合わせるセッターはつくづく大変だと思う(^^;)。


 2位になりましたので、2位チーム同士で争うトーナメントが来週あります。
 おそらく似たような出方になるのではと思っています。

 また次を目指して頑張りましょう!


 そして、先週の日帰り合宿で、練習試合をさせて頂いた皆さま、
 重ね重ねありがとうございました。
 何とかよい結果をご報告することができ、正直ホッとしています。
 よい練習をありがとうございました!

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved