忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
 急な残業で、結局、A9バレーに行けず。
 ホワ~イ、なぜ~にー...(苦笑)

拍手

PR

久々の、マリンスタジアム。

ビジョンが大きくなり、QVCがZOZOになり、
入場ゲートがCに変わり、ステージの場所がFゲート下に変わるなど、
結構いろいろと変わっていましたが、
やっぱり、昼間のデーゲームはいいですね。

初回でゲームがぶち壊れたので、かえってのんびり見られました。
終盤にはあわや大逆転?といった反撃も見られたので、まあまあ満足かな。

選手からのアイスの無料配布、サイン会、
試合後のトークショー(つば九郎の毒舌入り)などもあり、
試合を忘れて?楽しめました。

商魂たくましく、いろんなグッズやグルメもありましたが、
それはまあ予算の許す範囲で、ね。

試合は勝つか負けるがわかりませんが、
ファンサービスやグルメは勝っても負けても楽しめる。
(勝たないと楽しめない「白星サワー」はお預けになりましたが)

休日にしろ、平日ナイターにしろ、勝っても負けても楽しめる。
ストレスためずに、楽しんで帰る。
そんな楽しみ方が、ちょうどよいかなと感じます。

 
試合後のトークショー(Fゲート下)

 
試合前の守備練習。清田がファースト守るレアシーン?

 
オリオンズ時代の展示がミュージアムからお引越し。
パネル展などは、目に触れやすいところのほうがいいですね。


さかな。第3形態はパス。
つば九郎が飲みに行くときは「第3形態」になるそうです(^^;

拍手

1か月に一度のお楽しみが、ちゃんと毎月楽しめる。
この生活、とてもありがたいです。

今日は9人+見学1名+お子様1人+飲み会から1人。
久しぶりの方も、少しずつ戻ってきて、
だんだんと活気が戻ってきたようです。

4対4ができるだけでも十分楽しめるのですが、
次回は12人集まるといいな。
次回の練習は7月7日、1週目ですよ!

拍手

未踏の道の駅を巡るシリーズ、
今回は、発酵の里こうざき。

千葉県と茨城県との県境、圏央道の神崎ICからすぐの道の駅で、
土曜日ということもあり、観光バスが寄るなど結構な賑わいでした。
茨城や栃木のナンバーも多く、北総の玄関口でもありますね。

利根川沿いは快適なサイクリングロードなので、
チャリダーの休憩所としても人気。
ロードバイクのパーキングスペースや、
レンタサイクル、シャワールームもありました。
直売所に加え、発酵の里ならではの味噌や麹、
甘酒や日本酒などが豊富。ついつい衝動買いしそう。

圏央道はSAやPAが少ないので、途中で降りるのもいいですね。
24時間営業のファミマ併設という利便性も確保されていて、
随所に工夫が見られる楽しい道の駅でした。


拍手

この日は朝から銚子出張。
行きは急ぎの潮来周りだったので、帰りは旭周りを選択。
せっかくなので、ここ数年で新しくできた道の駅をめっぐってみることに。
一度、千葉県内の道の駅は全制覇したのですが、
いつの間にかどんどん増えてしまいました。

訪れたのは、道の駅 季楽里あさひ。
旭中央病院の少し銚子よりあたりです。

畜産が盛んな旭市ですが、野菜も魚も豊富に並ぶ人気スポット。
新鮮な肉や魚にくわえ、冷凍保存に向くイワシの加工品などもずらり。
クーラーバッグを持ってくればよかった、と心底後悔(^^;)

なお、この辺りに来たら必ず買うのが、
ぬれ煎餅のお買い得パック。
しめってたり固かったりするバラバラ感がかえって好みで、
しかも、15枚くらい入って500円で買えるのも魅力。

この辺りは、国道126号が混むのが難点。
久々に訪れたので、すっかり忘れて、ドはまりしてしまいました。
次回は海沿いの裏道をうまく使って、賢く回りたいですね。

出張のついでとか使って、また見て回ろう!

拍手

 久々に、9人集まりました。
 いつもこのくらい集まるとゲームが楽しめますね。
 今年は私も金曜夜なら行けることが多そうなので、
 ぜひ皆さんよろしくお願いします。

 蒸し暑い体育館のせいか、プレー中に鼻血が出てしまう
 アクシデントに見舞われた方もいましたが、
 無事止血し、その後のお酒も楽しめたようで何よりでした。

 バレーのあとは、アフターナインのビール。
 またこういう時間が味わえることに感謝です。
 「バースデーから揚げサービス」のおすそわけもありがとうございます!

 次回の定例練習は6月9日ですよ!

拍手



 5月10日、イズミヤ検見川浜店が閉店。
 イズミヤが阪急阪神HD入りした頃から、関東の店舗の整理が噂され、
 八千代店や牛久店(茨城)も閉店し、この検見川浜店が関東最後の店舗でした。

 駅前徒歩1分という好立地に加え、
 海浜ニュータウンは関西からの転入世帯が多い地域なので、
 ほかのスーパーでは買えない関西味の結構特色ある品ぞろえでした。

 閉店は社内事情が優先なのでしょうが、
 周辺にはヤオコーがマンション近接で3店舗立て続けにオープンするなど、
 競争は激化していたのは事実でした。

 イズミヤはビルのキーテナントという位置づけだったことから、
 閉店後もビルに出入りができ、一部店舗は引き続き営業していますが、
 もぬけの殻に近い状況は、早く解消してほしいものです。
 治安的にもちょっと不安な感じです。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved