忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>


 サンデー晋吾で、またも勝利。
 盗塁刺やホームタッチアウトなど
 「肩」で取ったアウトも多く、
 守り勝ちの試合は、気分がいいです。

 お友達を呼んだときの西岡は、気合いが違います。
 今日のスペシャルゲストは、亀梨くんでした。

 「Real Face」にのって登場しましたが、
 その瞬間、スタンドにいる女性という女性が皆前の方へいったような?
 さすが、人気者ですね。


 力玉手箱弁当も、どんどん進化してますね。
 千葉産の食材で埋め尽くされたこの弁当、
 特にシラス・ジャコ飯は懐かしい味。
 おかずも豊富で、隅から隅まですべて美味しかったです。



 6回頃、スタジアムに虹が。
 ピンチだったのですが、ついついカメラを…。


 夕焼けも花火も、3塁側からの方が見やすいようですね。
 ちょっと残念な角度になってしまいました。


 今年の観戦成績は、これで9勝2敗(ビジター2勝を含む)。
 異様に勝率がいいですね。
 これからもこの調子で頼みますよ!

拍手

PR
 夏合宿のない海の日3連休、いかがお過ごしでしょうか。

 そんな今日、ついにアド街で御宿特集!
 この夏休み前のベストなタイミングで御宿!

 GW前の館山といい
 千葉の観光地は、アド街に随分気に入られたみたいですね

 で、ベスト30はこちらから。

 26位に、いつもの宿が登場してます!※親方情報@7/19追加

 ビーチ、月の沙漠、400周年と、まあ予想通りのベスト3でした。

 ビーチバレーの映像があれば、1位で流れたかもなぁ…。
 コレクションの中には、バレーネットも見かけたし。

 大会自体は、取り上げられなくてよかったのかも。
 あんまりメジャーになると、レベルがまた高くなるから

 2位で、カップルでラクダの像の尻尾に触れると“結ばれる”
 という伝説があるとのこと。あのカップルも触ったのかな?
 そういえば、ラクダに乗った人はどうなるのだろう。

 あと、小倉優子がこりん星=茂原出身をどんどんアピールしているなぁ。
 よいことです。


 ふと思ったのですが、この御宿特集、
 知っているけど、行ったことのないところがかなりあった。
 いつも、宿とビーチの往復で終わってしまっているからだろうか…。

 もったいない!

 今年は前泊する気満々なので、
 ぜひとも、400周年の御宿を満喫したいですね。


 アクアラインが800円になることもあり、
 神奈川の方からも強豪チームがたくさん来るでしょうが、
 くれぐれも、バレーだけして帰るのは厳禁

 海の幸、山の幸、メキシコ・スペイン料理等々、
 御宿の多種多彩な幸をしっかり堪能して、
 ハッピーになって帰って頂きたいですね。

拍手

 昨日あたりから、イライラが続いていました。

 かといって、飲んで晴らすようなタイプではないので、
 やっぱり、バレーだなと。

 で、いんばって来ました。(いんば+する=いんばる。念のため)

 ほどよく、楽しく、いいバレーが出来ました。
 ラリーも続いたし、いい気分転換でした。

 なので、帰りに、手持ちのチーバくんグッズを
 ついつい大盤振る舞いしてしまいました(^^;)

 そしたら、偶然にも、今日で帰国する外国の方?がいたので、
 いいおみやげにして頂けたらうれしいですね。

拍手

 梅雨があけたとは、つゆしらず…。

 暑い日は涼しく行きましょう。

拍手

 全然珍しくないじゃんねぇ…





 A案ですか。とにかく、成立してよかったです。

拍手

 京成上野から検見川まで行っても470円♪

 実籾以上に何もない検見川です。神社はあるけど。

 京成津田沼で、青電を見かけましたので、記念です。






 P.S.7月18日(土)のアド街は「御宿」です。
 ビーチバレーは、果たして何位?

拍手

 昨日も今日も、バレーができなかった。
 どうだったのかなぁ~。

 夕方から時間が空いたので、どうしようかなと思っていたけど、
 フクアリで神戸戦があったので、行ってみました。
 チケット買って入るのは、初めてです(^^;)



 試合は、1-1のドロー。
 前半は押し気味、後半は押され気味ながら、前半に失点、後半に得点。
 なので、目の前での攻防は多いのだが、点は向こうのゴールに入ってました。

 ミスもありましたが、見せ場もあり、楽しめました。
 特に、ゴール前で中央突破したり、
 スローインをカットして突っ走った深井のドリブルが素晴らしかった。
 来た甲斐があった、と思わせられました。

 12番をつけている人がたくさん。
 そうか、サポの番号は12なのか!
 バレーのユニにしても問題ないかな? 

 とりあえず、マフラーだけ買って帰りました。

 連勝も連敗もないまま前半戦終了。
 15位。降格ラインギリギリのところ。
 これがあるからサッカーは目が離せないんだよな~。
 プロ野球は、降格がないから消化試合にもなりうるけど…。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved