忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>


 職場の人と行きましたが、意外と普通の入りでした。
 半額ビールは、コンコースの立ち売り。
 いつもの売り子さんは見かけませんでした。

 にしても、試合内容は腹立つやら情けないやら。
 最終回、林が出ていたので、きっと1点入るよ!といったら
 本当に竹原のホームランが出ました。
 (予想ではサブローだったのですが)
 何というか、情けないやら…


 隣のメッセでは、Ken's Barをやっていたそうで、
 行き帰りにたくさんの女性の集団と遭遇しました。
 世界的に有名な同級生に遭遇し、
 気持ちを新たにしながら、明日以降、また頑張っていきます。

拍手

PR
 いやぁ…驚きました。

 ジェフ千葉のミラー監督が、今日解任されました。
 後任は、江尻篤彦氏。初期のジェフで活躍した選手です。

 確かに、清水戦はターニングポイントでした。
 新外国人選手が加入しての初戦。
 シュート数は珍しく相手より多く放ちながらの敗戦。

 コンディションが不十分な選手を起用し、後半早々交代させるなど、
 采配的にも、おかしなところがいくつか見られたりしたのも、
 決断の一因だったのかもしれません。 

 久々に、日本人監督になりました。


 そして、マリーンズの方も
 ようやくというか、ボビー・バレンタイン監督自ら、
 今季限りでの勇退を明言。
 ゴタゴタに終止符を打ち、チーム一丸となって、
 有終の美を飾るべく、頑張りたいところです。

 こちらも、次は日本人監督かな?


 目指すのは、ジェフは残留&中位、マリーンズはCS。
 これからの巻き返しに期待しましょう!

拍手

 花島公園体育館で、千葉市のリーグ戦。
 家から7kmくらいなので、チャリで行きました。

 審判の試合と1つ目の試合が棄権でなくなり、結局1試合だけでした。

 相手は、うちと似た「におい」のするチーム。
 なので、結構競り合いました。

 しかし、23-25、22-25で、惜敗…。
 先行されて、追いついては離され、という感じでした。


 いろいろありましたが、大反省のプレーが1つ。

 今日は、肩の痛みもなく、サーブがよく伸びました。
 2セット目、17-19くらいから、3本のサーブで20-19と逆転。
 そして、相手がタイム。いい感じでした。

 当然、タイム後のサーブは入れなければならないのですが、
 そのサーブは、あらぬ方向へ…。
 その後、リベロと交代し、自分は何もできないまま、
 連続失点で、走られてしまいました。

 久々に、かなりへこみました…
 2週後の試合では、こんな事のないようにしたいです。
 たくさんの応援、ありがとうございました。


 試合後は、セイロンカフェ(八千代市)でカレーを堪能。いつも美味です。
 そして、八千代東の甲子園出場決定を、ここで知りました。
 甲子園でも、ねばり強く戦って欲しいですね。


 で、解散だったのですが、その後も一波乱が…


 家に帰ってきて、コンタクトを外そうとしたら、メガネがない…
 花島公園に電話したら、見事に置き忘れてました。
 なので、またまたチャリで1往復。
 まるで、罰ゲームのようでした…

拍手

 今年は、高校野球を全然チェックできなかったのですが、
 今日は、千葉大会の準決勝でした。

 習志野は残念でした…。
 残ったのは、拓大紅陵と、八千代東。
 明日は、決勝戦。どっちも頑張れ。


 一方、我々は、明日、リーグ戦初日に挑みます。
 今日は、整体に行ってメンテナンスしましたが、
 かなり強烈に、バキバキやられました…。

 試合前のストレッチもしっかりやって、
 ケガなくプレーしたいですね。

拍手

 昼休みの打ち合わせがなくなり、いねれた。
 そこで飛び出した、格言。


 ドラクエのレベルが上がるたび、人間のレベルが下がる!


 …皆がそうではないだろうけど、何事も程々にね。

 仕事も程々にしたいところですね…。

拍手

 今日は、自分で企画したとある講習会がありました。

 事例発表者として、とある市民活動団体の方をお招きして、
 有意義な話をたくさん聞くことが出来ました。
 ※どんな団体かは、上のリンクからご覧ください。大体は分かります。

 で、その団体で出しているニュースレターがあるのですが、最後に、
 「活動資金としたいので、よければカンパとして買って頂けないか?」
 という話が出ました。

 事前に話を聞いて、カンパを募ることには了解していたし、
 活動内容に感銘したので、買う気ではいたのですが、
 こういった場合、いくら出したらいいものか?
 と、悩んでしまいました。

 32ページくらいのA5サイズで、簡易製本のような体裁。
 バックナンバー2号分。
 内容は、活動体験記などがたくさん書いてあって、興味深いものでした。

 で、「小銭」をいろいろあさっていたら、
 脇から、千円「札」をさっと出して、2冊持っていった方が…。

 そうか、これでいいんだ、と思って、便乗。
 同じように千円札を出して、2冊購入。


 自立してねぇなぁ…。


 こういうときには、「のぶし」になりたいものです。

拍手

 朝は、いつもより5分早く目覚め、
 空いてる電車で夏休みを感じ、
 気がつけば、また3食職場で取って、
 帰りは、暴風の中、恒例の20分待ち。

 そんな生活でも、このアルバムがあれば元気でやれる。

BIRTHDAYBIRTHDAY
奥華子

ポニーキャニオン 2009-07-15
売り上げランキング : 88
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 ちばぎんのCMでも使われている「Happy Days」がお気に入り!
 あと、「Birthday」なんか、ゴスペルチックでいいですよ。
 これは、今までのアルバムの中でも珠玉の傑作です!

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved