千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
毎年恒例の、夏のお楽しみ。
8月に入って雨続きの首都圏なので、天気はどうかなと思いましたが、
フタを開けてみれば、なんと2日間とも好天に恵まれました。
土曜日は都内での雷雨が信じられないほど、こちらでは晴天に恵まれ、結構日焼けしました。
試合のほうは、3年ぶりに勝利の美酒にありつけました。
まあ、21点まで頑張ったところで交代したので、勝利の瞬間はコート外でしたが、
この歳で勝てるとは思いませんでしたが、自然相手に戦略と技でまだまだ楽しめそうです。
海の家も、ビールにかき氷、イカ焼きなど存分に楽しみました。
普通のラーメンが何でこんなにうまいんだろう、
毎年同じことを思いますが、それがいいんです。
家族参加も多く、海水浴に海の家にと、子どもたちも賑やかでした。
眠くなる前、夕食前に花火をやってあげた方がよかったかな、という気づきでした。
また来年を楽しみにしています!
8月に入って雨続きの首都圏なので、天気はどうかなと思いましたが、
フタを開けてみれば、なんと2日間とも好天に恵まれました。
土曜日は都内での雷雨が信じられないほど、こちらでは晴天に恵まれ、結構日焼けしました。
試合のほうは、3年ぶりに勝利の美酒にありつけました。
まあ、21点まで頑張ったところで交代したので、勝利の瞬間はコート外でしたが、
この歳で勝てるとは思いませんでしたが、自然相手に戦略と技でまだまだ楽しめそうです。
海の家も、ビールにかき氷、イカ焼きなど存分に楽しみました。
普通のラーメンが何でこんなにうまいんだろう、
毎年同じことを思いますが、それがいいんです。
家族参加も多く、海水浴に海の家にと、子どもたちも賑やかでした。
眠くなる前、夕食前に花火をやってあげた方がよかったかな、という気づきでした。
また来年を楽しみにしています!
今日から始まった船橋ケイバ・ハートビートBBQを早速堪能。
競馬場でBBQは、大井や川崎では行われているようですが、
船橋では今年から始まったとのこと。
夏のナイター競馬を、BBQしながら楽しむ。
暑気払いにはうってつけですね。
システムは、席代1200円+税を払えば、BBQ機材一式がレンタルでき、
食材やお酒は持ち込み自由。
隣のオーケーストアで買えば、好きなだけ楽しめます。
職場の人たちを誘って9人で行きましたが、
一人あたり3千円もしませんでした。
その分、競馬を楽しんだのですが、
いきなり万馬券を取った同僚の方が!
結構競馬好きの人って多いんですね。
こんな発見も楽しいかもしれません。
2次会は競馬場駅近くの居酒屋で、船橋人参のサワー「勝ち馬サワー」を。
船橋ケイバ「非」公認なのは、黄色い梨の妖精の街ならではです。
なお、写真がピンクがかっているのは、照明の影響です。
BBQの詳細は、こちらから。
http://blog.f-keiba.com/event/2017/06/post-1b38.html
競馬場でBBQは、大井や川崎では行われているようですが、
船橋では今年から始まったとのこと。
夏のナイター競馬を、BBQしながら楽しむ。
暑気払いにはうってつけですね。
システムは、席代1200円+税を払えば、BBQ機材一式がレンタルでき、
食材やお酒は持ち込み自由。
隣のオーケーストアで買えば、好きなだけ楽しめます。
職場の人たちを誘って9人で行きましたが、
一人あたり3千円もしませんでした。
その分、競馬を楽しんだのですが、
いきなり万馬券を取った同僚の方が!
結構競馬好きの人って多いんですね。
こんな発見も楽しいかもしれません。
2次会は競馬場駅近くの居酒屋で、船橋人参のサワー「勝ち馬サワー」を。
船橋ケイバ「非」公認なのは、黄色い梨の妖精の街ならではです。
なお、写真がピンクがかっているのは、照明の影響です。
BBQの詳細は、こちらから。
http://blog.f-keiba.com/event/2017/06/post-1b38.html