忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 残業時、4人くらいで、名古屋話で少し盛り上がった。
 (隣の席の人が愛知出身なので。イントネーションに名残あり)

 味仙とかマウンテンとか小倉トーストとか普通に通じる…
 ひつまぶしの話だけでなく、鰻の養殖の話にもなったり、
 なかなかコアな話に。


 で、帰りのスーパーで、半額の鰻を発見…
 今日の流れとして、当然、購入。

 どこ産とかは気にしない!(^^;)

拍手

PR
 新体制になっての最初の足立。
 バレーも満喫し、最後はみんなで記念撮影。
 その後の壮行会では、M君のWサプライズもありました。

 今後のことを考えて、twitterとskypeのIDを取りました。
 苗字+背番号+住んでいる都道府県名、で検索してください。
 まだあんまり、活用法はわかっていませんが。

 今の世の中、世界は狭いですからね。
 これからも、よろしくね。


拍手

 14人+飲みから4人。

 期待の新人入部?
 ↓で書いた「Mステ」とほぼ同い年だそうです。
 これからもよろしくね!

 優木まおみや木村カエラの話が出来るのは、貴重てす!
 バレーの方も期待大ですね。

 来月は、みかんさんの壮行会も兼ねるかもしれません。
 多数の参加お待ちしています!


拍手

 電車の吊り広告で見かけたのですが、
 ミュージックステーションが、1,000回を迎えるそうです。
 
 この番組、年末には幕張メッセでのスーパーライブがあるので、
 その時だけは見てたりしていたのですが。

 この移り気の激しい世の中、番組自体がなくなったり、
 時間変更になったりする番組もたくさんありましたが、
 金曜夜8時という時間帯で、
 1986年から1,000回もの生放送を続けてきたことは、
 素直にすごいと思います。

 懐かしいシーンも沢山見られそうですね。
 明日は練習日なので、録画して見ようかと思います。
 生にこそ醍醐味のある番組なのはわかっているんですけどね…


 明日、雪にならないといいですけどね…

拍手

 昨日は代休だったので、HPのリニューアルをしてしまいました。
 左まぶたがヒクヒクしてます…。

 狙いとして大きかったのは、以下の点。

 1.シンプル&見やすさ
 CSSを入れて、各ページのレイアウトに統一感を出しています。
 一部まだのところもありますが、そのうちやります。
 あと、写真も見栄えのよいように貼り付けています。

 2.モットーの明示
 「バレーとビールをこよなく愛する」。
 呑み代のあまりを活動費にあてるうちのチームの特性上、 
 どちらかだけでは成り立たない…。

 3.私的コンテンツの削除
 公私混同を避けるため。
 このブログだけはリンク貼ってますけど。


 てな点です。何かあれば聞いてください~

 合宿は車出しますよ~

拍手

 今日は天気もよく、車窓から富士山がきれいでした

 京葉線が少々蛇行していることもあって、幕張では海側、塩浜では陸側、舞浜では海側に見えました。

 TDLに向かう方々も堪能したことでしょう。
 心が洗われますね。







---
 今日も一日聞いてきました。
 非営利団体の経営に関するいい話がたくさん聞けました。
 病児保育とひとり親支援に取り組むNPOのフローレンスは、
 都内・浦安で子育て中の方には役立つ話かもしれませんね。

 いい話聞けた!と、確かに思いましたが、
 良く考えたら、直接、自分の役に立つ話は少ないかなぁ…

 いやいや、そうでもない。
 むしろ、バレーの方に役立ったようです。
 サイトの滞留時間を上げる話や、
 団体のミッションを明確にする話など。

 なので、早速、集合写真を大きくしてみました。
 楽しそうな様子が沢山の人に伝わればいいですね。
 そして、近いうちに、見やすくリニューアルしたいと思います。

拍手

 今週は、あちこち日帰りで飛び回ってますが、
 今日から都内で土日連続のセミナーです。
 休みの日のこの辺りは、静かなものですね。

 同時通訳イヤホン体験では、笑うタイミングがズレる経験ができました?

 さらに神奈川、京都、大阪の先進的事例と、CRMの基礎を受講。

 CRM(コーズ・リレーティッド・マーケティング)は、
 売上の一部をNPOなどに寄付することを明記した商品を販売し、
 売上を伸ばすことと社会貢献を同時に果たそうとする、
 企業とNPOが協働して取り組むマーケティング活動のこと。(と、解釈しました)
 
 今、企業のマーケティング部門でブームになっていて、
 これから取り組むところも増えてきそうな、
 旬なテーマで、これから大注目です。
 何か関わっていくことになるかもしれません。


 帰りは、久々にフリーカフェの播磨屋で、
 おかきと紅茶をいただきました。
 一息も出来たし、満喫もできました。

 今日の内容は、ポメラが覚えました。
 一度頭を空っぽにして、明日に備えます。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved