千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
昨日の疲れもどこか残る中、懸命に戦いましたが、及びませんでした。
それでも、昨日から今日にかけての様々な出来事で、
チームの結束はますます強くなった気がします。
一人ひとりがそれぞれできることを少しずつやり、気を配ることで、
バレーだけではない、いろんな場面でチームの力が発揮されたような、
そんな気がしました。
次の試合は6月までありませんが、
様々な場面でチームの力は発揮されそうです。
年度末、仕事が変わる人もいるかもしれません。
子育てについての情報交換も活発になるかもしれません。
パ・リーグも開幕間近で、応援・観戦にいそしむ人もいるかもしれません。
(最後は自分のことですが(^^;))
バレーも、飲みも、数々のイベントも、楽しくやりましょう!
それでも、昨日から今日にかけての様々な出来事で、
チームの結束はますます強くなった気がします。
一人ひとりがそれぞれできることを少しずつやり、気を配ることで、
バレーだけではない、いろんな場面でチームの力が発揮されたような、
そんな気がしました。
次の試合は6月までありませんが、
様々な場面でチームの力は発揮されそうです。
年度末、仕事が変わる人もいるかもしれません。
子育てについての情報交換も活発になるかもしれません。
パ・リーグも開幕間近で、応援・観戦にいそしむ人もいるかもしれません。
(最後は自分のことですが(^^;))
バレーも、飲みも、数々のイベントも、楽しくやりましょう!
PR
いい天気だなぁ。今日のところの仕事は何とかなりそうだし…。
午後から、今年初の年休を使って、マリスタに。
年度末が近づくと余裕がなくなっていくので、思い切りました。
最近はなかなか行けず、平日昼は3年ぶりの観戦となりました。
結構入ってましたね。皆待ちわびていたのでしょうか?
・YBの先発は清水直行。打っても打たれても気にしない感じで。
・Mはほぼベスト。西岡だけがお休みで、背番号を変えた塀内がフル出場。
・金泰均は良さそうです。
・大嶺は5回無失点。5回の無死満塁は自力で切り抜けました。
・応援歌がほぼ総入れ替え。練習中&ご意見募集中といったところ。
・8回は神戸のHR。新応援歌は耳に残ります。
・記念すべき初勝利!西村監督の現役時代の応援歌が懐かしい。
・新しい座席はまだ工事中。
回数券を買って、親方とシェアすることにしました。
今年もたくさん見に行くぞ!
午後から、今年初の年休を使って、マリスタに。
年度末が近づくと余裕がなくなっていくので、思い切りました。
最近はなかなか行けず、平日昼は3年ぶりの観戦となりました。
結構入ってましたね。皆待ちわびていたのでしょうか?
・YBの先発は清水直行。打っても打たれても気にしない感じで。
・Mはほぼベスト。西岡だけがお休みで、背番号を変えた塀内がフル出場。
・金泰均は良さそうです。
・大嶺は5回無失点。5回の無死満塁は自力で切り抜けました。
・応援歌がほぼ総入れ替え。練習中&ご意見募集中といったところ。
・8回は神戸のHR。新応援歌は耳に残ります。
・記念すべき初勝利!西村監督の現役時代の応援歌が懐かしい。
・新しい座席はまだ工事中。
回数券を買って、親方とシェアすることにしました。
今年もたくさん見に行くぞ!
練習の後は、買い出しと入浴をすませて、
風呂上がりの一杯を堪能。
そしてその後は、お楽しみの三晴の食事!
クジラ鍋、マンボウの陶板肝焼、
お刺身の舟盛、あじのなめろう、6点盛、煮魚etc。
何だか、いつもより豪華だったような気がします。
詳細は、三晴の日記帳にも載ってます。
http://www13.plala.or.jp/iwai-miharu/asunaro/nikki.html
やっぱり、スペシャルバージョンだったんですね。
ありがとうございました!
(ちなみに、写真提供は私です(^^;))
夜も盛り上がりましたが、
私は昼の疲れで早々に撃沈…。
朝食。アジの開きなどの定番メニューに加え、
朝取れたてのイカ刺しやら、ふきのとうやら、
いくらでも食べられそうな食材が満載。
さらに、この季節にしか味わえない、生ワカメのしゃぶしゃぶが登場!
以前来たときに、これは美味しい、また食べたいと思っていたので、
念願かないました。
しかし、初めて来た人には、このメニューは理解されないだろうなぁ。
これはまさに、ここでしか味わえないおいしさです。
その後の館山行きは、結局自粛しました。
満喫しすぎ&大雨&津波警報と相まって、
早めに帰った方がいいかな、という感じでした。
以前の仕事だったら、緊急送還だったかも…。
よい週末でした!
風呂上がりの一杯を堪能。
そしてその後は、お楽しみの三晴の食事!
クジラ鍋、マンボウの陶板肝焼、
お刺身の舟盛、あじのなめろう、6点盛、煮魚etc。
何だか、いつもより豪華だったような気がします。
詳細は、三晴の日記帳にも載ってます。
http://www13.plala.or.jp/iwai-miharu/asunaro/nikki.html
やっぱり、スペシャルバージョンだったんですね。
ありがとうございました!
(ちなみに、写真提供は私です(^^;))
夜も盛り上がりましたが、
私は昼の疲れで早々に撃沈…。
朝食。アジの開きなどの定番メニューに加え、
朝取れたてのイカ刺しやら、ふきのとうやら、
いくらでも食べられそうな食材が満載。
さらに、この季節にしか味わえない、生ワカメのしゃぶしゃぶが登場!
以前来たときに、これは美味しい、また食べたいと思っていたので、
念願かないました。
しかし、初めて来た人には、このメニューは理解されないだろうなぁ。
これはまさに、ここでしか味わえないおいしさです。
その後の館山行きは、結局自粛しました。
満喫しすぎ&大雨&津波警報と相まって、
早めに帰った方がいいかな、という感じでした。
以前の仕事だったら、緊急送還だったかも…。
よい週末でした!