千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
賑やかな足立オフでした。
子どもたちも6人そろい、軽く保育園状態。
ロシア出身のカナダ人のパワフルスパイクとの、
止めたり、拾ったりの勝負も楽しかったです。
先週よりはよく動けました。
たまにおかしなプレーはあるのだれけれど、
それでも決まれば、拾えれば何でもいいのです。
飲み会は、1時間だけ「キャッシーを囲む会」に。
今日で最後なのか、また会う機会があるのかわかりませんが、
とりあえずは、みんなでお見送り。
その後ももう1時間ほど飲んでいましたが、
千葉関係者が多かったせいか、なぜか、梨話で盛り上がり。
日本一の生産額を誇る千葉の梨ブランドといえば、
小さい頃から幸水や豊水。
でも、愛知のにしは、長十郎や二十世紀で育ったそうだ。
育ってきた環境が違うと、こうも違うんですね。
楽しい飲み会でした。
帰りは、日比谷線を地味に一駅乗り過ごし。
八丁堀で降り損ね、築地で降りました
しかし、有楽町線の新富町でそのまま乗り換えられたので、
定期も使えて、かえってよかったです。
あと、いくさんの地元チーム(千葉NT)から、
アフターナインに練習試合の申し込み(男女混合)がありました。
日程等が決まりましたらメンバー募集します。
みなさん、よろしくね。
子どもたちも6人そろい、軽く保育園状態。
ロシア出身のカナダ人のパワフルスパイクとの、
止めたり、拾ったりの勝負も楽しかったです。
先週よりはよく動けました。
たまにおかしなプレーはあるのだれけれど、
それでも決まれば、拾えれば何でもいいのです。
飲み会は、1時間だけ「キャッシーを囲む会」に。
今日で最後なのか、また会う機会があるのかわかりませんが、
とりあえずは、みんなでお見送り。
その後ももう1時間ほど飲んでいましたが、
千葉関係者が多かったせいか、なぜか、梨話で盛り上がり。
日本一の生産額を誇る千葉の梨ブランドといえば、
小さい頃から幸水や豊水。
でも、愛知のにしは、長十郎や二十世紀で育ったそうだ。
育ってきた環境が違うと、こうも違うんですね。
楽しい飲み会でした。
帰りは、日比谷線を地味に一駅乗り過ごし。
八丁堀で降り損ね、築地で降りました
しかし、有楽町線の新富町でそのまま乗り換えられたので、
定期も使えて、かえってよかったです。
あと、いくさんの地元チーム(千葉NT)から、
アフターナインに練習試合の申し込み(男女混合)がありました。
日程等が決まりましたらメンバー募集します。
みなさん、よろしくね。
PR
朝のラッシュの中、座れる電車を見つけました。
それに乗るためには、早起きのうえ、
一手間かけなければいけませんが、
どうしても座りたいときに、座れる手段があるというのは気が楽になります。
今日も1万5千歩歩きました。
挨拶回りでは、どこかで見た光景にいくつも遭遇。
ここは、広報のセミナーに来たところだ。
ここは、Rさんが働いているんだっけ。
ここで、Bさんが働いていたんだなぁ。
などなど考えながら、道や人を覚えるのに精を出しました。
他にも、小さな事件がいくつも起こります。
今日は結局、定時過ぎてからになりましたが、
誰かが誕生日だと、お金を出し合ってケーキを食べたりすることもあります。
こういうところなので、結経有名なお店のチーズケーキだったりします。
折角なので、お店もたくさん覚えたいですね。
なかなか充実した日々が、あっという間に過ぎていくようです。
それに乗るためには、早起きのうえ、
一手間かけなければいけませんが、
どうしても座りたいときに、座れる手段があるというのは気が楽になります。
今日も1万5千歩歩きました。
挨拶回りでは、どこかで見た光景にいくつも遭遇。
ここは、広報のセミナーに来たところだ。
ここは、Rさんが働いているんだっけ。
ここで、Bさんが働いていたんだなぁ。
などなど考えながら、道や人を覚えるのに精を出しました。
他にも、小さな事件がいくつも起こります。
今日は結局、定時過ぎてからになりましたが、
誰かが誕生日だと、お金を出し合ってケーキを食べたりすることもあります。
こういうところなので、結経有名なお店のチーズケーキだったりします。
折角なので、お店もたくさん覚えたいですね。
なかなか充実した日々が、あっという間に過ぎていくようです。
今までとは違って、仕事の中身はあまり書けないのですが、
その分、仕事の周りにネタは転がっています。
朝の出勤時間を少しずつ早くしています。
それでも、電車の混み方はあまり変わりません。
激混みで早く行くか、少し空いた各停でゆっくり行くか…
車両の中での快適ポイントも併せて探しています。
スーツの中のiPodを万歩計代わりにしていますが、
今日も、1万歩を超えました。
初めて会う方が多いので、名刺にチーバくんを入れたり、
スーツにつけるピンバッジをバレーボールチーバくんにしたりして、
印象づくりに精を出しています。
すると、反応する方はいるようで、
国体の話になったり、バレーの話になったり。
そんなことをコツコツ続けて行くのも楽しそうです。
その分、仕事の周りにネタは転がっています。
朝の出勤時間を少しずつ早くしています。
それでも、電車の混み方はあまり変わりません。
激混みで早く行くか、少し空いた各停でゆっくり行くか…
車両の中での快適ポイントも併せて探しています。
スーツの中のiPodを万歩計代わりにしていますが、
今日も、1万歩を超えました。
初めて会う方が多いので、名刺にチーバくんを入れたり、
スーツにつけるピンバッジをバレーボールチーバくんにしたりして、
印象づくりに精を出しています。
すると、反応する方はいるようで、
国体の話になったり、バレーの話になったり。
そんなことをコツコツ続けて行くのも楽しそうです。
マリーンズ、大方の下馬評を覆す大活躍が続いていて、うれしい限り。
久々に、今日はゆっくり試合を堪能しました。
途中で眠くなりましたが…。
昨秋、西村監督が就任し、秋季キャンプを徹底的にやった成果が
今のチーム作りに現れているようです。
今年から就任した青山ヘッド、西本投手コーチ、金森打撃コーチなど、
スタッフがいい仕事をしているのもしっかりと伝わってきます。
そして、昨年までのバレンタイン体制の長所が、
特に、出塁率の高さ(四球の多さ)にしっかりと受け継がれているのもよいですね。
マリーンズ、ロッテを知り尽くした西村監督ならではなのかもしれません。
今日の試合終了時点で、2位に2ゲーム差をつけた単独首位。
まだ2敗しかしていません。
ずっとこの調子が続くとは思えませんが、楽しめるシーズンになりそうです。
10月にCSを楽しめれば、まあいいかな?
久々に、今日はゆっくり試合を堪能しました。
途中で眠くなりましたが…。
昨秋、西村監督が就任し、秋季キャンプを徹底的にやった成果が
今のチーム作りに現れているようです。
今年から就任した青山ヘッド、西本投手コーチ、金森打撃コーチなど、
スタッフがいい仕事をしているのもしっかりと伝わってきます。
そして、昨年までのバレンタイン体制の長所が、
特に、出塁率の高さ(四球の多さ)にしっかりと受け継がれているのもよいですね。
マリーンズ、ロッテを知り尽くした西村監督ならではなのかもしれません。
今日の試合終了時点で、2位に2ゲーム差をつけた単独首位。
まだ2敗しかしていません。
ずっとこの調子が続くとは思えませんが、楽しめるシーズンになりそうです。
10月にCSを楽しめれば、まあいいかな?