忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 金曜日、定例練習は残念ながら欠席。どんな状況でしたでしょうか?


 土曜日は、いっしーが久々に上京し、足立の飲み会@梅島。
 ハヤトくんとは初対面だったのかな?恐る恐るあやしてましたね。
 そして、キャッシーともいよいよ最後かな。引っ越し準備お疲れ様。

 それでも、またこうしてたまには会って飲みましょう!
 とりあえず飲んで~ 天使の休息。


 日曜日、新しくマリーンズの12番が決まりました。

 横浜ベイスターズ吉見投手の金銭トレードでの獲得について
 http://www.marines.co.jp/news/detail/4710.html
 横浜ベイスターズ吉見祐治投手(31)の金銭トレードでの獲得が決まりましたのでお知らせします。
 吉見投手の背番号は「12」となります。


 背番号つけたくなるくらいの活躍を期待してますよ!

拍手

PR
 最近、池上彰さんの学べるニュースをよく見ます。

 確かに、わかりやすくニュースを解説してくれて、とても役に立つのですが、
 昨日の番組(3時間はさすがに長いかな)を見ていて、一つ気がついたことがあります。

 これは、講師やプレゼンの勉強にもとても良いな、と。

 独立行政法人の説明で、まず「法人って何?」から入り、
 核実験の説明で、まず「原子って何?」から入る。

 そして、1つ1つ順を追って説明していくうちに、
 それらをなぜ説明したかが徐々に見えてくる。
 こういった、筋道づくりが大事なんですね。

 これと対照的であるようで、似ているのが「すべらない話」。
 きちんと筋道たてて話すから、面白いし、すべらないんでしょう。

 ただし。
 単純化して説明することで、
 物事を多面的に見ることができなくなる危険性もはらんでいます。

 例えば、寄付先の例としてユニセフをあげるのはよいですが、
 他にもたくさんの寄付先があることを伝えないのは危険。
 考える材料を与えないと。


 今後も、録画しながら見ていこうと思います。

拍手



 今日はこどもの日。こいのぼりが気持ちよさそうです。
 しかし、この日は不思議と勝率が悪いのです。

 試合前にコロッケをいただきました。
 そしたら、「コロッケ揚げ職人」香月が打たれてしまいました…
 まあ、こんな日もありますね。

 選手の皆さん、9連戦お疲れ様でした。
 Gは、観戦する方も結構疲れます…。開門と同時に入らないと席取れないので。

 開門からいると、コップもこの有様に。
 3人でこれですが、1人で半分以上飲んだ方がいます…。

拍手



 先日、佐原で買ったサンライズファームの「ヒレハム」を持って行きました。
 スパイスもよく効いていて、ビールのつまみに最高でした!

 食べ終わったところで、井口、テギュン、サブローのHR!
 まさに、ハムを食べ尽くした展開でした!

 しかし、GWのマリスタは、飲み過ぎ注意ですなぁ。
 4人+飲めない人1人で、30杯?やり過ぎです。
 (一人で12杯飲んだ「方」がいますが…)

 試合は完勝で気持ちよかったのですが、
 2次会は、もう飲めない・食えない状態でした…。

 

拍手



 国立歴史民俗博物館(歴博)に行ってみました。
 今回は、3月からオープンした第6展示室(現代)にターゲットを絞りました。



 テーマは「戦争と平和」。
 日清戦争以後、第二次世界大戦、原爆投下、終戦・敗戦を経て、
 戦後復興のあたりまでをまとめた展示です。

 佐倉城・歴博のあったあたりは、まさに佐倉連隊があった場所。
 戦争と平和への関心が高い土地柄です。

 展示は、一部英語・中国語・韓国語の4カ国語表示になっています。
 韓国からの方もいらしていたようです。
 空港からも近いし、外国の方にも訪れてほしいスポットの一つですね。

 沖縄問題で揺れ動く昨今、一度じっくり見て、考えられたのはよかったです。

拍手

 連休の谷間を利用して、1日、検診を受けました。
 (元々、この日を指定されていたのですが)

 結果は、至って良好。
 ブドウ糖飲んだ検査も、血糖値は全く上がらず、
 肺活量に至っては、25歳相当と言われました。

 「この年なら普通何か引っかかるものなんだけど、何も問題ありませんね」
 と、残念そうに?言われました。


 しかし、バレーで痛んだ体はいろいろあるからねぇ。
 腰痛予防と、膝のケアはきっちりやらないと。
 それが、健康にもつながるんでしょうね。


 ちなみに、昼にいねらなかったのは、別用があったから。
 それがなければ、飛び入ったかもしれません。
 またひょっこり行くかもしれませんので、そのときにはよろしくです。

拍手



 27日、29日と西武ドームに行きました。
 見やすくて、じっくり野球を見るには最高の球場です。

 27日は、着いたとたんに中村の2ランでやられました。
 29日は、香月のプロ初勝利など、たっぷり堪能しました。
 現地では、反則投球の理由がさっぱりわかりませんでした。

 ビジターのヒロインまでスクリーンで流してくれるのは、最高です。
 (ビジター応援デーにつき、マーくん&リーンちゃんがスクリーンにいます)
 ぜひ、「そのままの君でいて」ほしいですね。


 最寄り駅に到着したとき、Mユニ着た方を発見。
 京葉線でも何人も見かけたし、決して珍しくはないのか。
 皆考えることは同じなんでしょうね。


 ゴールデンウィークはマリスタへ!

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved