忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
 具体的には書きませんが、今日の午後から、自己嫌悪。
 何で、こんなことに気がつかなかったんだろう…
 で、すぐに理解できなかったんだろう…


 なので、体だけでなく、頭も鍛えに、帰りは有楽町線の新富町駅へ。
 中央区役所(東京の)のすぐ目の前に、京橋図書館があるのです。

 ここも、太っ腹な扱いで、
 区内在住・在勤でなくても、本などが借りられます。
 これからも、利用させていただきたいと思います。


 そして、帰りがてら読んでいた本が、これ。


銀座ミツバチ物語―美味しい景観づくりのススメ銀座ミツバチ物語―美味しい景観づくりのススメ
田中 淳夫

時事通信出版局 2009-03
売り上げランキング : 123351
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 これは、むしろ昨年までの経験が生きる系の本なのですが…


 ミツバチが銀座周辺の皇居や浜離宮などの草花を受粉させて、
 元気にさせているそうです。
 都心は農薬の害もなく、ミツバチの天敵もいないそうで、
 実は養蜂には適した場所なんだとか。

 さらに、周辺のお店がハチミツを使ったスイーツを作ってブランド化。
 銀座の歴史や伝統も手伝って、いい動きになっているようです。

 今日立ち寄った中央区役所の目の前に、銀座ブロッサムという結婚式場があるのですが、
 その屋上でも、プロジェクトが行われているそうです。

 この銀座ミツバチプロジェクト、既にたくさんのメディアで紹介されていますが、
 今週末、8月14日(土)のアド街・銀座特集でも紹介されるそうです。
 (団体のブログより)

 
 よろしければご覧になってみてください。

拍手

PR
 今日、ロッテはマリン、読売は神宮で試合。

 そんな日に、東京ドームのファームの試合に
 これだけの人が集まるんですね。

 ファンクラブ会員なら無料、ポケモンのキャンペーンありというのが大きいのかも。

 少ないながらも、外野は元気。
 神戸!神戸!もあったし、
 1軍の雰囲気もありました。


 試合は、松本先発がよくわかりませんでしたが、
 山室はまずまずでした。

 太っ腹な企画を堪能させていただき、感謝です。




拍手

 全身、いい感じの筋肉痛。
 これで台無しかなぁ…



拍手


 アロ博士の最高傑作。食べても美味しく、やけどにも効く優れもの。


 MSWくんの、足立トライアスロン(swim300、Run3k)3位受賞の賞品。(ただし9人中)



 暑くてバテたので、肉で補給。よく焼いて食べましょう。


 朝Runしてからのバレーは、さすがに無茶でした…。
 
 バレーの話が全くない?

拍手

 今日は、チバスポ大活躍の日でした。

 ・市立船橋、サッカーインターハイ制覇。延長戦で3得点!
 ・成田、高校野球で智弁和歌山に競り勝つ。中川投手14奪三振!
 ・マリーンズも勝利。吉見投手3年ぶりの完封!

 多分、今までだったら、甲子園&スカイマークのはしごをしてたかも?
 (実際、少し考えたのですが…)
 結局、千葉で見届けました。


 今週もいろいろ濃かったです。

 ・四国の方々との交流会が、六本木にある四国料理の店でありました。
  京都のハモのほとんどが徳島産だというのを初めて知りました…
 ・その前に、久々にミッドタウンへ。
  デザインハブで開催されていた自転車展が興味深かったです。

 ・日本広報学会の研究会に初めて参加。
  内容は専門的で、とんちんかんな質問もしてしまいましたが、いい刺激になりました。
 ・研究会前に、新潟県のアンテナショップを見ました。
  表参道の雰囲気とはちょっと違う気がしました。
 ・そして、研究会後は表参道の店で交流会。
  手賀沼のほとりの契約農場から直送された野菜を使ったお店。
  値段もお手頃なイタリアンという感じで、好評でした。

 ・仕事でもあちこち営業しましたが、出張先は28度設定で汗が引きません。
  地下鉄1駅乗る間がささやかなオアシスです。
  (構内でもやたら暑い駅がありますね…月島、豊洲あたり)

 ・余力がある平日に、朝Runと夜Runを入れてみました。
  朝は6時前に終わらせないともう暑いですね。
  そのせいなのか、至って元気です。

 そして、何もない日は極力休みます。

拍手

 今回のこのポスターには、大いに異議あり!



 本音からすれば、こう言いたい。


 夏なのに、
 東京にいるなんて
 もったいない!



 夏の千葉は、リゾートアイランド!
 帰省しない地方出身の方々にとっても、気軽に行けて楽しめるスポットがたくさん!

 いくら羽田からグアムに日帰りで行ける時代になったといっても、
 それ以上に魅力あるスポットが近くにあるに超したことはありません。

 通勤電車にも揺られることなく、
 のんびり過ごしたいですね。


---
 あと、地下鉄関連では、今日、メトロと都営の経営統合の検討がスタートしました。

 しかし、言ってみたらこのニュースは関東ローカル。
 全国ニュース枠で取り上げる理由なんてまるでありません。

 このニュースよりも、全国の港への投資を選択と集中により仕分けする
 重点港湾指定のニュースの方が、全国的には大きなニュースのはずなんですが、
 やはり、メディアの感覚が東京中心なんですね…。


 国交相が重点港湾に43港を決定、来年度から集中投資(Sankei Biz)
 ※ワンランク上の位置づけである「特定重要港湾」を含めると、
  東京、神奈川、千葉、茨城の港はすべて指定されました。


 無駄をなくせ、仕分けしろ、と言うのは簡単ですが、
 見てわかるように、無駄をなくす→投資効果を高めるとなると、
 必然的に、地域間競争が起こります。
 47都道府県、県内54市町村、それぞれ行政サービスが
 違ってくることも十分考えられます。
 
 そして、都市より地方の人々の方が、そのことに気がついています。
 競争条件が違うことに、理不尽さも感じています。
 そのことは、十分知っておきたいです。

拍手



 ひどい試合でした…
 ぬか喜びにもほどがある、という試合でした。
 まだ、金曜のような投手戦で負ける方がましですね。

 紙コップタワーは、3人で積み上げたものです。
 さすがに、今日は悪酔いしそうなので、これでもセーブしたのですが…





 昼間は、赤坂サカスで仕事?でした。
 チーバくんとビッグバンブーのコラボ、なかなか貴重でしょ?
 こうみると、チーバくんの可愛さが際立ちますね(失礼?)



 サカスの中には、世界バレーのPRブースが。
 最高到達点にチャレンジ!というものです。
 見る限り、一番高いボールに触れた人はいなかったようです…

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved