千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
2試合連続のサヨナラ負けで、ぐうの音も出ません…
恐るべし、Kスタ宮城の呪い…(これで仙台16連敗)
1つでも勝てれば払拭できるのに、その1勝さえもさせてもらえない…
一方、千葉市内は、チーバくん一色です。
もう、国体まであと6日。
マリスタではリハーサルが行われているとか。
そんな時期に千葉を取り上げた番組は…
9/16 ケンミンショー
勝浦タンタンメンの紹介がなってないなぁ…。
漁師食ということに全く触れられてないし、
「なぜか」タマネギが入っているって言い方も…
まあ、関西から見た千葉県像は、こんなものなのかも。
神奈川に喧嘩売らせてるし。
そういえば、八千代市の有名食品加工業者のおかげで、
小さい頃はハンバーグやミートボールがあだ名でしたね。
そういう意味では、全国的に知られていたのは嬉しいかもしれません。
9/18 アド街(野田)
千葉から遠く、埼玉から身近な街。チーバくんの『鼻』にあたります。
地元に野田ナンバーがあるのに、町中には春日部ナンバーも目立ちます。
そして何より「キッコーマンの企業城下町」。
確かにそういう作りになっていたようです。
まあ、こんなものかと思いますが、
清水公園は桜の時期なら1位でもおかしくない。
恐るべし、Kスタ宮城の呪い…(これで仙台16連敗)
1つでも勝てれば払拭できるのに、その1勝さえもさせてもらえない…
一方、千葉市内は、チーバくん一色です。
もう、国体まであと6日。
マリスタではリハーサルが行われているとか。
そんな時期に千葉を取り上げた番組は…
9/16 ケンミンショー
勝浦タンタンメンの紹介がなってないなぁ…。
漁師食ということに全く触れられてないし、
「なぜか」タマネギが入っているって言い方も…
まあ、関西から見た千葉県像は、こんなものなのかも。
神奈川に喧嘩売らせてるし。
そういえば、八千代市の有名食品加工業者のおかげで、
小さい頃はハンバーグやミートボールがあだ名でしたね。
そういう意味では、全国的に知られていたのは嬉しいかもしれません。
9/18 アド街(野田)
千葉から遠く、埼玉から身近な街。チーバくんの『鼻』にあたります。
地元に野田ナンバーがあるのに、町中には春日部ナンバーも目立ちます。
そして何より「キッコーマンの企業城下町」。
確かにそういう作りになっていたようです。
まあ、こんなものかと思いますが、
清水公園は桜の時期なら1位でもおかしくない。
PR
大松の出身県の方からチケット頂きましたので、
ちょっとだけマリスタを覗いてきました。
5回で帰ってきましたが…
今日は何とか勝てそうですが、この後の日程もきつい。
対戦相手にエースが揃ってます。
18(土)-21(火) E4連戦(仙台) 岩隈・永井
23(木・祝) H(福岡) 和田
25(土)-26(日) Bs2連戦(大阪) 金子
28(火) E(千葉) 永井or岩隈
29(水)-30(木) Bs2連戦(千葉) 金子(中4日)
全然安心できません…
ただ、今日コーリー先発だったことで、
金子に成瀬をぶつけそうだということが見えてきました。
あとは、投げられるなら、切り札唐川をどこで使うか…ですかね。
23・26・29のいずれかではないかという気がします。
ちょっとだけマリスタを覗いてきました。
5回で帰ってきましたが…
今日は何とか勝てそうですが、この後の日程もきつい。
対戦相手にエースが揃ってます。
18(土)-21(火) E4連戦(仙台) 岩隈・永井
23(木・祝) H(福岡) 和田
25(土)-26(日) Bs2連戦(大阪) 金子
28(火) E(千葉) 永井or岩隈
29(水)-30(木) Bs2連戦(千葉) 金子(中4日)
全然安心できません…
ただ、今日コーリー先発だったことで、
金子に成瀬をぶつけそうだということが見えてきました。
あとは、投げられるなら、切り札唐川をどこで使うか…ですかね。
23・26・29のいずれかではないかという気がします。
定例練習の出席者、出欠表に入れていただきありがとうございます>どなたか
今回も活発だったみたいですね。
来月も無理そうなんで、またよろしくです。
さて、今、読みたい本を6冊ほどため込んでいます。
行き帰りの電車内だけでは読み切れないかも…
とりあえず、その中の1冊を紹介。
先週、プレゼンテーションに関するセミナーを受けたのですが、
そこで触発されて、珍しく、ベストセラー本を読んでいます。
(まだ読み終えていません)
昨年まで、講師の仕事が多かったのですが、
もっと早くこれに気づいていれば!と思う点がたくさんありました。
ロードマップや3点ルールとか、すぐ使えたのに。
読んでみたい、と思った方は、まずこれを見てから読むことをおすすめします。
ついつい引き込まれそうになり、欲しくなってしまいます。
※私は買いませんよ!ソフトバンク回線では。
ポイントつかむだけでも、随分役に立ちそうですので、
人前で説明する機会がある方は、一度読んでおいてみては?
当然ながら、発表内容を自分で完全に理解できていないことには、
いくらテクニックがあってもダメなんですけどね(^^;)
今回も活発だったみたいですね。
来月も無理そうなんで、またよろしくです。
さて、今、読みたい本を6冊ほどため込んでいます。
行き帰りの電車内だけでは読み切れないかも…
とりあえず、その中の1冊を紹介。
先週、プレゼンテーションに関するセミナーを受けたのですが、
そこで触発されて、珍しく、ベストセラー本を読んでいます。
(まだ読み終えていません)
![]() | スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則 カーマイン・ガロ 外村仁 解説 日経BP社 2010-07-15 売り上げランキング : 13 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
昨年まで、講師の仕事が多かったのですが、
もっと早くこれに気づいていれば!と思う点がたくさんありました。
ロードマップや3点ルールとか、すぐ使えたのに。
読んでみたい、と思った方は、まずこれを見てから読むことをおすすめします。
ついつい引き込まれそうになり、欲しくなってしまいます。
※私は買いませんよ!ソフトバンク回線では。
ポイントつかむだけでも、随分役に立ちそうですので、
人前で説明する機会がある方は、一度読んでおいてみては?
当然ながら、発表内容を自分で完全に理解できていないことには、
いくらテクニックがあってもダメなんですけどね(^^;)