忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>






 どこだと思います?
 実は、市川駅南口にあるタワーマンションの屋上から見た夜景です。
 45階にあるのですが、行く途中のシースルーエレベーターもスリル満点。

 写真1枚目と5枚目、見える川は江戸川で、川の向こうは都内です。
 夏の花火大会の時はどうしていたんだろうか?
 隠れた穴場的存在かもしれませんね。


 ここに来たのは、10月から海外赴任するJETROの方(2名)の壮行会のため。
 無事に送り出せて良かったです。

 都内に務める人たちを集めて開催したのですが、
 現地での知り合いの紹介があったり、
 なかなか実りのある会だったと思います。


拍手

PR
 大松の出身県の方からチケット頂きましたので、
 ちょっとだけマリスタを覗いてきました。
 5回で帰ってきましたが…

 今日は何とか勝てそうですが、この後の日程もきつい。
 対戦相手にエースが揃ってます。


 18(土)-21(火) 4連戦(仙台) 岩隈・永井
 23(木・祝) (福岡) 和田
 25(土)-26(日) Bs2連戦(大阪) 金子
 28(火) (千葉) 永井or岩隈
 29(水)-30(木) Bs2連戦(千葉) 金子(中4日)


 全然安心できません…

 ただ、今日コーリー先発だったことで、
 金子に成瀬をぶつけそうだということが見えてきました。
 あとは、投げられるなら、切り札唐川をどこで使うか…ですかね。
 23・26・29のいずれかではないかという気がします。

拍手

 チバテレの人気番組?白黒アンジャッシュと、富士そばがコラボ。

 富士そばって、県内には千葉と柏にしかなくて、
 都内にたくさん店舗があるような店なのですが…

 実際に都内で見かけました。
 果たして、どんな相乗効果があるというのか?微妙です。

 特製の冷しそばも、そろそろ時期外れになりそうなので、
 一度記念に食べておくことにしました。

 写真は、渡部さんバージョン。マヨラーにはいいかもしれませんが…というところ。

 都内のケーブルテレビでは、チバテレ映るところも多いようなので、よければ白黒もチェキラ。



拍手

 帰ってきて、テレビつけたら、サヨナラ勝ち!

 可能性ある限り、まだまだあきらめない!


 追加日程:マリンスタジアム
 9/28(火)E 9/29(水)Bs 9/30(木)Bs

拍手

 定例練習の出席者、出欠表に入れていただきありがとうございます>どなたか
 今回も活発だったみたいですね。
 来月も無理そうなんで、またよろしくです。


 さて、今、読みたい本を6冊ほどため込んでいます。
 行き帰りの電車内だけでは読み切れないかも…

 とりあえず、その中の1冊を紹介。
 先週、プレゼンテーションに関するセミナーを受けたのですが、
 そこで触発されて、珍しく、ベストセラー本を読んでいます。
 (まだ読み終えていません)

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
カーマイン・ガロ 外村仁 解説

日経BP社 2010-07-15
売り上げランキング : 13
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 昨年まで、講師の仕事が多かったのですが、
 もっと早くこれに気づいていれば!と思う点がたくさんありました。
 ロードマップや3点ルールとか、すぐ使えたのに。

 読んでみたい、と思った方は、まずこれを見てから読むことをおすすめします。



 ついつい引き込まれそうになり、欲しくなってしまいます。
 ※私は買いませんよ!ソフトバンク回線では。

 ポイントつかむだけでも、随分役に立ちそうですので、
 人前で説明する機会がある方は、一度読んでおいてみては?

 当然ながら、発表内容を自分で完全に理解できていないことには、
 いくらテクニックがあってもダメなんですけどね(^^;)

拍手

 昨日のA9、今日の梅島ともバレーに行けませんでしたが、
 皆さん堪能されたんでしょうかね。


 マリーンズ、今日も負けて、ライオンズにマジック点灯。
 これでほぼ優勝は無理かなぁ…
 けが人続出で決定的に打線が弱い。CSも怪しくなってきた。

 ホワイトセルみたいな勝負強いバッターがいたらなぁ…
 甲子園で藤川から逆転2ランでしょ。すごいよなぁ。


 そのホワイトセルのいるヤクルトの勢いがすごい。
 小川淳司監督代行が千葉県出身で、
 習志野→中央大の経歴なのを最近知りました。
 応援したくなるツボですね。

 こちらはCS目指して頑張って欲しいです。
 とりあえず、最近は毎朝ヤクルト飲んでいるので(^^;)

拍手

 帰ってきて、録画しておいたケンミンショー・チェック。

 館山に転勤というシチュエーションがあり得ないんだけど、
 まあ、そこは置いといて。


 作りは結構ちゃんとしてましたね。
 三晴の雰囲気とかも、かなりあんな感じなので(田舎寿司とか)、
 身近に感じられたのではないでしょうか?

 そしてやっぱり、新鮮な魚など、食には恵まれてる地域だと思いました。
 自給自足でなんの問題もなかったので、
 観光という意識がなかなか芽生えなかったんですよね。

 そんな南房総も、ここ10年で劇的に変わってきました。
 放送で紹介された、オーパ・ヴィラージュのような
 リゾートホテルができたのも、最近です。
 南欧的リゾートが、手軽に味わえるエリアになってきました。

 海の話は、千秋さんのいうとおり。
 幕張近辺、内房、九十九里、目的に応じて違う海が楽しめます。
 改めて、贅沢な土地柄だと思います。


 もう1週放送あるんですよね。どうなりますか、期待しましょう。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved