忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 あ~・・・

 中継ぎ陣の消耗度を考えても、今日勝てば明日で決まりそうだったんだが…
 9回の西岡のあと10センチで切れたファール、10回の福浦のサードライナー併殺。
 11回も前進守備でなければ難なく取れた当たり。
 今日は勝負の神様に嫌われてましたね…

 これで名古屋に帰ることが決まってしまいました。

 現地観戦のみなさま、5時間弱の試合お疲れ様でした。
 ある意味、テレビでじっくり見れたので、チケット取れなくて良かったかも(笑)。


 試合前に、ランニングがてらD-stageだけ見に行きました。
 これが、D戦の最大の楽しみかもしれません(笑)。


拍手

PR
 今日は群馬県の山奥への出張でしたが、
 シリーズ第3戦のチケットがあると言われたので、急いでマリスタへ。
 たくさん野球は見てきましたが、日本シリーズの生観戦は、これが初めてです。

 仕事は16時に終了したのですが、海浜幕張着は19時半。
 今なら大阪からだって3時間で帰ってこられるこの時代に、
 この群馬県の山奥は、ものすごく遠い気がしました。

 しかし、首都圏にとって、そして水源に乏しい千葉にとって、
 よく考えなければいけない、とても大切なところでした。


 駅からのバスは、同じように仕事帰りで合流を急ぐビジネスマン多数といった感じでした。

 着いたら3回裏が終わったところで1-1。
 席は、3塁側で、両チームのファンが混じったあたり。

 やはりシリーズだなぁと思ったのは、記念写真を撮る方が多かったこと。
 なんだかんだいっても「ハレの場」なんですね。





 3塁側なので、ドアラを満喫するには最高でした。
 5回裏終了後、花火を見上げるドアラがスクリーンに大写しに。
 そして、その後はクールとのバク転対決は、今回もクールが勝利!
 ドアラ、着地の前にひねりを加えようとチャレンジしていますが、なかなか成功しません…




 試合は、最高の展開。
 俊介がスイスイ好投し、1失点無四球97球完投。清田が走者一掃の3塁打で逆転。
 4回は、西岡にフォア与えたところで交代するかと思ったのですが。
 山井が続投してくれて、正直、行ける!と思ってしまいました。
 




 海浜幕張駅周辺では、日本シリーズを盛り上げるポスターがたくさん貼られています。
 クライマックスを勝ち抜いた身としては、やはりこの気持ちは持っていたいですね。




 最後、テクノガーデン側にある飲み屋で二次会でしたが、
 正直、ライトスタンドがそのまま来たような雰囲気は落ち着きませんでした…。
 ビルの前のイルミネーションはきれいでしたね。

 

 もう少し、ハレの場を楽しみましょう!

拍手

 明日から千葉マリンの日本シリーズですが、
 試合以外にも、食の楽しみがてんこ盛り!

 マリスタダイニングも、ファーマーズマーケットも、うまそうなものばかり。

 「勝つ」で「カツ」が多いのはお約束ですが。
 千葉の名産もたっぷり。個人的には、銚子のカレーボールは超おすすめ!
 ラーメン千葉魂は、福岡、埼玉をリスペクトし、最後はきしめん風の台湾ラーメン!

 こりゃ、チケットなくても、球場外テントだけでもかなり楽しめそうですぞ!
 名古屋から来たみなさまも、とくとご堪能ください!


 日本シリーズ特設サイト
 http://www.marines.co.jp/expansion/nippon2010/

 マリスタダイニング(球場内)
 http://www.marines.co.jp/expansion/nippon2010/gourmet.php

 ファーマーズマーケット(球場外)
 http://www.marines.co.jp/news/detail/6031.html

拍手

 マリーンズ、日本シリーズ初黒星。
 オリオンズ時代からの連勝記録も8でストップ。
 …って、今までが異常すぎたのでは?

 とりあえず、第5戦まで実施決定!チバテレビ中継決定!
 そして、フルでの生観戦決定!なのがうれしい。


 Jスポで見てましたが、解説が小宮山さんと斎藤隆さん。
 そして、7回に吉見が登板。ベイスターズファンにもたまらない展開だったでしょう。
 今岡も的場も出られたし、神戸!もやれたようだし(打席なかったけど)、
 なかなか良かったかもしれません。

 バク転対決では、クールがドアラに連勝!

 クライマックスからずっとビジターだったのですが、ようやく千葉に戻ってきます。
 3戦め以降も楽しみです!

拍手

 台風14号が猛威をふるう中、柏での勉強会に参加。

 13時から京葉線が間引きされ、武蔵野線への直通運転が止まったのですが、
 それより前に新松戸まで抜けることができました。


 かつてのかしわインフォメーションセンター(KIC)の事務局長、
 今は全国商店街支援センターに務める藤田とし子さんと、
 柏市民活動センター・松清智洋マネージャーのお話を伺いました。

 KICの運営ノウハウでは、いかにしてボランティアスタッフ同士で平らな関係を維持するか。
 かつての経歴も経験も関係なく、一定のルールの下に要望・提案を
 理事会の合意の元で取り入れているそうです。

 柏市の方でさえもここまで聞いたことがないような話がたくさん紹介され、
 非常に有意義な勉強会でした。


 センター内には、サポーター会員(企業)から会費を集め、
 チラシを入れる棚が設けられていました。 
 中央には、11月3日開催の「ユルベルトKASHIWAX」の広報展示も満載。
 いかに、まち歩きをしてもらえるかの工夫が見えました。


 その後の懇親会では、思いを同じにする方たちとの交流も楽しみました。
 柏での自治会とNPOの連携への取り組み、非常に興味深いです。
 今後の行く末も楽しみにしたいです。


 終わる頃には台風も通り過ぎ、ちょうど京葉線への直通運転が復旧した頃でした。
 なかなか運が良かったかもしれません。


 帰ってから、録画しておいた日本シリーズ第1戦を堪能。
 結果を一切知らないようにして帰ってきたのですが、勝っていて万歳!
 6回の西岡のタイムリー、よく打ちました。
 明日からも楽しみです。


 クールとドアラのバク転対決も完勝!こっちの方がポイント高い?


拍手

 仕事がどんなにきつくてもストレスためないタイプなのですが、
 いまだに都内への通勤ラッシュや街中の雑踏でストレスがたまります。
 たまに行くならまだよいけど、東京はどうしても好きになれません。

 でも、愛知県や岐阜県出身の人から
 「(日本シリーズ)負けないよ!」と言われるのは嬉しいですけどね。

 でも、こんなニュース見たら、やっぱり東京が嫌いになります。

---
 シリーズ第1戦千葉で放映されないワケ 地元局が衝撃的内幕を暴露 2010.10.29

 問題はビジター側のロッテが本拠を置く、千葉県内で地上波中継がないことだ。キー局のテレ東はこの時間帯に関東一円での日本シリーズ放送を見送り、2時間のバラエティー番組を放送する。

 この姿勢に不満爆発なのが、独立U局の千葉テレビだ。やはり全国中継がない第5戦を千葉県内でローカル中継するが、実は第1戦の中継も希望しながら、思わぬ横やりで断念に至ったという。

 同局関係者は、衝撃的な内幕を明かす。
 「第1戦の全国中継がなくなった時点で、ウチからテレビ愛知にネット送りできないかを打診した。先方は200万円程度の金額を提示するなど乗り気だったが、テレ東が認めず破談になった。ウチが日本シリーズを放送したら、テレ東の視聴率が食われるからだと思うが、社内では『だったらテレ東でやれよ!』という声がもっぱらです」

 敵地に乗り込めない千葉のファンにしてみれば、放送はしてくれないわ、せっかく名乗り出た他局の放送は邪魔するわで、テレ東の態度は迷惑以外の何者でもない。

ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101029/bbl1010291611008-n1.htm


プロ野球:日本シリーズあす開幕 ロッテ-中日、マリンスタジアムでPVなし /千葉

 30日に開幕するプロ野球の千葉ロッテマリーンズと中日ドラゴンズの日本シリーズで、名古屋市のナゴヤドームで予定されている第1、2、6、7戦について、千葉市美浜区の千葉マリンスタジアムはパブリックビューイング(PV)を行わない。理由について、千葉ロッテの球団事務所は「諸般の事情」としているが、スタジアムを所有する同市によると、放映権の問題があるようだ。

 同スタジアムでは、10月の西武、ソフトバンクとのクライマックスシリーズの全8試合で無料PVを実施。延べ4万人が集まり盛況だった。

毎日jp http://mainichi.jp/area/chiba/news/20101029ddlk12050069000c.html

---

 放送しないのは権利持ってるから勝手なのかもしれないが、
 チームのお膝元の権利まで束縛しないで欲しい。

 他にも、関係者から聞きかじったりしたのですが、
 イベントや取材が規制されたり、シーズン中と比べても不自由なところが多いようです。
 
 少なくともクライマックスまではこんなことはなかったのだから、
 問題なのはNPBなんだろうな…


 なんだかんだ言っても、明日から日本シリーズ。
 監督が元ロッテ同士の対決なので、
 懐かしい映像がスポーツニュースでたくさん紹介されていますが、
 これが何より嬉しかったりします。

 世間的には地味でも、私はた~っぷり楽しませていただきます!

拍手

 今日はドラフトでした。
 マリーンズの指名は…

 1 伊志嶺翔大 外野手 東海大
 2 南昌輝   投手  立正大
 3 小林敦   投手  七十七銀行
 4 小池翔大  捕手  青学大
 5 江村直也  捕手  大阪桐蔭
 6 藤谷周平  投手  南カリフォルニア大

 斉藤は外しましたが、鎌ヶ谷に来そうですね。
 そして、即戦力外野手をまたも獲得。
 即戦力投手2人、捕手2人、隠し球もいい感じです。
 層の薄いところをうまく取れたようで、活躍を期待したいですね。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved