千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
仕事帰りに、広報のセミナーを受けました。
(練習行けなくて、すみません…)
内容は、「ハイボールのコミュニケーション展開について」。
サントリーの広報の方から、いろんな話が聞けて楽しかったです。
広報の話は、個人的にはためになりましたが、
ここでは紹介せずに、とりあえず置いときます。
まずは、このCMをご覧ください。
小雪さんのこのCMどおりに作れば、
美味しいハイボールが作れるのですが、
この日は、さらに一工夫。裏技を教えていただきました。
CMでは、氷の入ったグラスにウイスキーを注ぎ、
その後すぐにソーダを注いでいますが、ここで一工夫。
1)ウイスキーを注いだら、そこでまず氷をマドラーで回す。
氷でウイスキーを冷やすのです。10~13回くらいと言われました。
ウイスキーが冷えてないときに特に有効です。
当然、氷が減るので、さらに氷を足します。
2)ソーダは、氷に触れないように、グラスに沿って注ぎます。
炭酸が抜けにくくなります。
なお、搾ったレモンを入れる場合は、氷を入れる前に
グラスの底に先に絞ると、風味が逃げないそうです。
(スライスやカットしたレモンの場合は、最後でOK)
さぁ、今夜はおいしいハイボールを召し上がれ。
(練習行けなくて、すみません…)
内容は、「ハイボールのコミュニケーション展開について」。
サントリーの広報の方から、いろんな話が聞けて楽しかったです。
広報の話は、個人的にはためになりましたが、
ここでは紹介せずに、とりあえず置いときます。
まずは、このCMをご覧ください。
小雪さんのこのCMどおりに作れば、
美味しいハイボールが作れるのですが、
この日は、さらに一工夫。裏技を教えていただきました。
CMでは、氷の入ったグラスにウイスキーを注ぎ、
その後すぐにソーダを注いでいますが、ここで一工夫。
1)ウイスキーを注いだら、そこでまず氷をマドラーで回す。
氷でウイスキーを冷やすのです。10~13回くらいと言われました。
ウイスキーが冷えてないときに特に有効です。
当然、氷が減るので、さらに氷を足します。
2)ソーダは、氷に触れないように、グラスに沿って注ぎます。
炭酸が抜けにくくなります。
なお、搾ったレモンを入れる場合は、氷を入れる前に
グラスの底に先に絞ると、風味が逃げないそうです。
(スライスやカットしたレモンの場合は、最後でOK)
さぁ、今夜はおいしいハイボールを召し上がれ。
PR